
トイトレ時に子供用スリッパを使うか、補助便座や踏み台のおすすめ、トレーニングの始め時について相談しています。
①トイトレの時に、子供用スリッパは使われていますか?
裸足でそのままトイレに入ることに抵抗あるのですが、皆さんどうされていますか?
気にしすぎでしょうか?😂
潔癖なところがあるので気になっています。
②おすすめの補助便座、踏み台等あったら教えてください☺️
キャラクターがついてるものか、シンプルな方がいいのか...(親としては洗いやすく、シンプルな方がいいかなと思ってます)
③トレーニングはまだ何も始めていないのですが、子供がトイレに興味を示したのでそろそろなのかと思いました。
母はのんびりと構えてて、まだまだかなと思っていたのですが😂
いつ頃から始めましたか?
よろしくお願いします!
- ママリ(2歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
①子供用スリッパは使っていません☺️
ちなみに大人もスリッパ使いません…気にしなさすぎかもしれませんが笑
②補助便座はコンビのものを買って、便座シート(洗えます🙆)をアンパンマンにしました!
…が補助便座はあまり使うことなく大人用の便座に移行しました💦
③2歳半頃に初めて、今は就寝中以外はトイレで用をたせています✨

ママリ
スリッパは使ってません!
私たち大人も使ってません笑
ワンワンのもの使ってます!
息子はつい最近始めて約2週間経ちますが4日目にはトイレほぼ漏らしません😊
-
ママリ
スリッパ使わない方が多いようですね!
ワンワンは姪っ子が使っていたので気になっておりました!かわいいですよね✨
2歳8ヶ月ですかー!
そのころだと短期間で済むのでしょうか?☺️
短期決戦で出来ないかなとひっそり思っていました。笑
参考にさせていただきますね!ご丁寧にありがとうございます✨- 5月22日
-
ママリ
トイレに座ること自体は保育園で1歳の時からしてましたが、お喋り遅くてほとんど喋れなかった+職場の先輩ママさんに聞いたら2人ともお子さん達は、「子供たちみんな3歳以上になってからしたよ!焦らなくてもいいよ!逆に3歳とかになってくれば気持ち悪いのもわかるし理解力も高いから2.3日でできるようになって1週間くらいでオムツ取れた!」って聞いたので私も真似しようと思い今回自粛期間で始めてみました☺️
本人の好きなパンツ買ってあげたらやる気出たみたいであとは私のやる気も出たのであっという間に昼間とお昼寝はおもらしなしでできてます☺️
夜はまだ怖くてオムツです笑- 5月22日
-
ママリ
そうなんですね!
焦らなくていいというのを聞けて少し安心しました。
3歳ごろならある程度理解してくれますもんね。
今2歳2ヶ月ですが、理解しているようでしてなさそうなので笑 まだ早くないか?と思っていたところです。
好きな柄のパンツを買うのいいいですね☺️
真似させていただきます!- 5月22日

はるちゃん
夫は立っておしっこしない派なので、トイレはスリッパ不使用です😊スリッパも、定期的に変えてないと不衛生ですし😌
補助便座は西松屋のものを使ってます。
トイレトレはつかまり立ちの頃からかなりのスローペースで進めてます😅まずはオムツをトイレで替える習慣をつけて、今は補助便座に座らせてウォシュレットでお尻洗って、拭いてます。補助便座ではまだ一度もしてませんが、おむつが汚れたら「トイレ行く〜」と言って自分から行ってくれたり、トイレットペーパーで自分でお尻を拭いたりしています。
-
ママリ
我が家も座ってしてもらっているのですが、スリッパ使っていました〜!
定期的に洗って、買い替えてます😂正直面倒で😂
西松屋も見てみてますね!
そういうやり方もあるのですね😳習慣つけると慣れていくんですね!
ご丁寧にありがとうございます😊- 5月22日
ママリ
スリッパ使わないのですね!やはり気にしすぎかもですね😂笑
補助便座をあまり使わずに大人用に移行出来るなんて!普通に座れるんですね☺️
2歳半ころですね!じゃあまだいいかな笑
参考にさせていただきます。
ご丁寧にありがとうございます✨