※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんまま
お金・保険

出産手当金と育児休業給付金の計算方法について教えてください。産前休暇中の給与支給についても教えてください。

初めまして。

≫ 出産手当金、育児休業給付金について

詳しく方いらっしゃればお力を貸して頂きたくこちらにて質問させて頂きます。

当方7/20に出産を控えているため、
6/1〜6/8まで有給を消化し、6/9〜産前休暇に入る予定です。

そこで、出産手当金と育児休業給付金の計算方法なのですが

★出産手当金の計算方法:R1年7月〜R2年6月までの標準報酬月額の平均した額÷30日×(2/3)×対象日数

★育児休業給付金の計算方法:R1年12月〜R2年5月の収入合計÷180 × 支給日数(通常30日)×67%

※休業開始6ヶ月経過後は50%
※休業開始時賃金月額は産前産後休暇取得の場合、原則として産前産後休暇取得前の6ヶ月の賃金で計算(とネットで確認しました)



こちらの計算で合ってますでしょうか?
全てネットで調べた知識のみですので、もし間違えがあれば教えて頂けませんでしょうか?

長文、乱文で申し訳ございません。
宜しくお願い致します。


なお、当方が勤めている会社では産休・育休期間中に給与支給はございません。
給与は月末締め翌25日支払いです。

コメント

ともみん

ここで確かめてみてはどうでしょうか?わかりやすくてだいたい合ってると思いますよー😄


https://www.office-r1.jp/childcare/

  • ぽんまま

    ぽんまま


    ご返信ありがとうございます(^^)
    こちらのサイト、便利ですよね!
    こちらのサイトでも計算してみたのですが、今回コロナの影響で休業手当期間があったりと一律での額面では無かったので自分で計算するためにも概念を知りたいと思い質問させて頂いていた経緯でした。

    ご丁寧にありがとうございました😊

    • 5月22日