
離乳食の進み方が心配です。2週間経ち、息子はまずまず食べていますが、積極的ではないようです。新しい食材を少しずつ取り入れているが、進めていいか不安です。体験談やアドバイスをお願いします。
離乳食の進みが良い・悪いって具体的にどう判断すれば良いのでしょう?🤔
もうすぐ6ヶ月の男の子を育てています👶
離乳食を始めて2週間ちょっと経ちました。
息子は離乳食に対して、嫌そうでもなければ特別楽しそうというわけでもなく......。
食べながらうーうーとご機嫌にしゃべってはいますが、積極的に口を開けているわけではありません。
とはいえ、べぇーと吐き出すことも、泣きわめくこともありません。
上手ではありませんが、それなりに飲み込んでいる様子です。
好き嫌いもあまりよくわかりません。
2〜3日に1度のペースで新しい食材を取り入れてやってきましたが、このまま進めていいのだろうかと疑問です🙄
完母で、おっぱいはいつも通り飲んでいます。
何かアドバイスや体験談お願いします🙇♀️
- 浅漬け(5歳4ヶ月)
コメント

うさ
嫌がらず進められているのであれば、順調とみなします✨

みかん
6ヶ月であれば少しでも口をあけて、ごっくんするなら十分なはずですよ☺️
うちもはじめから嫌いな様子はなく食べてます。口の開きは私が大きく開けると真似して大きくすることもありますし、はじめから食べてるにんじんや喉ごしのいいものは大きくなる気がします。閉ざさなければいいと思います。
進みは、それぞれなので焦らなくていいと思いますが、水分はだんだん減らしていけるといいですよね。はじめは元気よく食べてましたが鯛とかとりささみはじめてあげたときは食感がだめでうまく飲み込めず口から出てきたり口を閉ざしてしまいました。とろみをつけたりおかゆの汁と混ぜたら食べて、続けてるうちに今では多少パサついたり大きくても平気になりました☺おかゆも急に粒でかくしちゃったときは怒ってましたね😂
卵(卵黄から)は早めに少量からはじめて増やしていった方が栄養的にもアレルギー的にもいいと聞きました。
あとは、あげたいものをあげれば良いと思います!今は野菜は三日連続で新しいものをあげたり、一日に新しいの二種類あげちゃったりしてます。一応アレルギーの心配のあるものはゆっくり試してます。
-
浅漬け
ありがとうございます✨
なんだか昨日と今日は口を閉ざすことが多くなってきました。
それもまた息子の気分なのかなーとゆるく受け止めてます😅
アドバイスをもとに工夫できることはしていこうと思います☺️- 5月23日
-
みかん
最初のうちは機嫌が悪いときもあって、一旦授乳したり寝かせてからあげてみたら食べたりもしました☺いろいろ試してみてくださいね!
グッドアンサーありがとうございます(`・ω・)人(・ω・´)- 5月23日
浅漬け
ありがとうございます✨
長い目で見てまったり進めていこうと思います☺️