お仕事 保育園自粛でまだ復帰できず、コロナ関係で困っている方いますか? 育休明けで保育園預けて仕事復帰の予定でしたが、 保育園自粛ではなく、会社がコロナ関係の都合でまだ復帰できていない方いますか? 最終更新:2020年5月23日 お気に入り 2 保育園 育休 会社 仕事復帰 ままり コメント まーぼー クリニック勤務です。もともと6月職場復帰の予定でしたが、患者さんがかなり減っているということで…出来る限り延長して欲しいとつい先日言われ、ひと月延長しました… 5月22日 ままり お返事ありがとうございます! 私も状況似てます! 私も医療従事者でリハビリ業務です。 コロナで利用者さんリハビリに出てこず、スタッフの人でも足りてるし、売上も半分だし、コロナ(蔓延して危険になるかも?)でこの先どうなるかわからない(一時閉鎖?するかもしれないから)とりあえず育休延長してくれって言われてます。 7月まで復帰しないと保育園退園になるのですが、それを連絡しても返事なくて。 このまま待ってていいんですかね? 5月22日 まーぼー 医療関係の方でしたか!私はクリニックで医療事務しております。内科メインなので来院数も減り、定期の処方などは多めに出しているようです。こちらも状況同じような感じです… 事務も看護師も交代で1人ずつ休んでもらうから、なおさら育休中の私には休めるだけ休んでて欲しいような話でした😓 その連絡はメール等ですか??とりあえず、今月いっぱい位は待っててみても良いのかなぁ?と思います! 5月22日 ままり どこも似たような感じなんですかね😅 ちなみに、保育園のママも復帰できてない方いたみたいですが、今日聞いたらついに私だけでした! 一度会社に行って直接育休延長してほしいと言われたあと、メールしましたが、返事なしです。 これが1ヶ月前の話です。 とりあえず待ってみます…が、 6月に入ったらまたこちらから連絡してもいいと思いますか?😭 5月22日 まーぼー そうなんですね… ウチは、家庭保育のお願いされてから上の子も一緒にずっと休んでいたので保育園の状況が全く分からないのですが、こちらもそろそろウチだけになりそうですね😅下の子の慣らし保育がまた来月から出来るので、そこだけプラスに考えようかなぁと思っていました。 メールで連絡されたのであれば、再確認というような形で、こちらから連絡入れてみていいかと思います! どうなるか分からないままじゃ不安ですもんね😣 5月22日 ままり 私も復帰時期未定で自宅にいるし、gw明けから自宅保育にして、通院などがある時だけ預けてました。 子供は久しぶりでも元気に通えてるのでそこは安心なんですが。 また確認みたいな感じでいいですかね! 保育園の在籍に関しては、保育園と市役所の管轄なので、また別ですし、仕事が始まらない限りどうなるかわかりません。 会社はその辺(保育園の在籍)はコロナでイレギュラーだし、みたいに言われますが、それを決めるのは市役所なので会社の言い分は関係ないですし。 市役所も本来は6月復帰だったのを7月復帰に延長の対策をとってくれているので、保育園もそれ以上はちょっと…みたいな感じです。 5月22日 まーぼー 私の職場も同じようなこと言ってました! こういう事態だし、職場の状況伝えれば、保育園に関して市も対応してくれるかもしれないしとか…いろんなこと確認してみてと言われましたよ😓1ヶ月の延長の対策はすでにしてくれてますもんね。 私もいちおう聞いてはみましたが、やっぱり市や保育園は、その後のことは何も決まってないし、今のところ6月末までとの回答で、そりゃあそうだよなぁと思いました😅 5月22日 ままり おはようございます! 会社の対応なども似てますね! 会社の言い分としてはコロナだから特例で何とかなるでしょ!みたいにいいますが、市役所も保育園もいつまでも働けない(自宅保育できる)家庭の子供を在籍させておくのは難しいと判断するだろうし、1ヶ月延長の措置もとってるし、一応市の対応としてはコロナの状況次第ではまた対策が変わる場合があるとの事で、どこの誰もが先の事は読めないしすぐに対策も取れないですよね。 会社、保育園、市役所の板挟み状態です。 今回はイレギュラーだとしてもそれぞれの管轄で決まりやルールがあるし、こっちが働けない理由作ってる訳じゃないんだから、だったら会社から直接市役所に言ってくれよ!って感じです😑💦 5月23日 まーぼー 私の職場の考えも同じです… ホントその通り!直接、話してくれーって思います😫 私は今のところ7月に復帰できる予定ですが、交代で1人休ませるため、希望していた時短勤務はできないと言われ…ガッカリしていました😞でも復帰しないと退園にもなってしまいますしね… 今回は雇用調整(解雇)などは行わないということだったので、それだけでも良いと思わないとなぁ…と思いました。 7月復帰、早めにはっきりすると良いですね😣 5月23日 ままり 復帰できてもフルタイムじゃない感じなんですね💦 そうなりますと有給消化でしょうか?減給でしょうか? 減給は嫌ですよね😩 今のところ7月復帰を目処に考えていてよろしいでしょうか?の質問に即答できない状況なので、どうなってんのよ。って感じです。 決まってなければ仕事復帰にむけての気持ちの準備もできませんし😑 まあ、いつでも復帰できるように準備しておくべきなんでしょうけど。 私みたいなケースは少ないと思うので、お話聞けてよかったです!ありがとうございました!😊 5月23日 まーぼー 今は、休業させらせても雇用調整助成金というのが国から出て、全額給料もらえてるようですが、来月からは9割分しか出せなくなると話がありました。早く収益が戻れば、元に戻ると思いますが…それまで我慢の時ですね😭 そうですね、復帰にあたっては心の準備もありますからね!はっきりしない状態は精神的にもキツいですよね… 私も同じような状況の方とお話しできて良かったです! お互い、コロナの影響を受けずに生活できる日が早く来るといいですね🙏 5月23日 おすすめのママリまとめ 妊娠・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・手続きに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ままり
お返事ありがとうございます!
私も状況似てます!
私も医療従事者でリハビリ業務です。
コロナで利用者さんリハビリに出てこず、スタッフの人でも足りてるし、売上も半分だし、コロナ(蔓延して危険になるかも?)でこの先どうなるかわからない(一時閉鎖?するかもしれないから)とりあえず育休延長してくれって言われてます。
7月まで復帰しないと保育園退園になるのですが、それを連絡しても返事なくて。
このまま待ってていいんですかね?
まーぼー
医療関係の方でしたか!私はクリニックで医療事務しております。内科メインなので来院数も減り、定期の処方などは多めに出しているようです。こちらも状況同じような感じです…
事務も看護師も交代で1人ずつ休んでもらうから、なおさら育休中の私には休めるだけ休んでて欲しいような話でした😓
その連絡はメール等ですか??とりあえず、今月いっぱい位は待っててみても良いのかなぁ?と思います!
ままり
どこも似たような感じなんですかね😅
ちなみに、保育園のママも復帰できてない方いたみたいですが、今日聞いたらついに私だけでした!
一度会社に行って直接育休延長してほしいと言われたあと、メールしましたが、返事なしです。
これが1ヶ月前の話です。
とりあえず待ってみます…が、
6月に入ったらまたこちらから連絡してもいいと思いますか?😭
まーぼー
そうなんですね…
ウチは、家庭保育のお願いされてから上の子も一緒にずっと休んでいたので保育園の状況が全く分からないのですが、こちらもそろそろウチだけになりそうですね😅下の子の慣らし保育がまた来月から出来るので、そこだけプラスに考えようかなぁと思っていました。
メールで連絡されたのであれば、再確認というような形で、こちらから連絡入れてみていいかと思います!
どうなるか分からないままじゃ不安ですもんね😣
ままり
私も復帰時期未定で自宅にいるし、gw明けから自宅保育にして、通院などがある時だけ預けてました。
子供は久しぶりでも元気に通えてるのでそこは安心なんですが。
また確認みたいな感じでいいですかね!
保育園の在籍に関しては、保育園と市役所の管轄なので、また別ですし、仕事が始まらない限りどうなるかわかりません。
会社はその辺(保育園の在籍)はコロナでイレギュラーだし、みたいに言われますが、それを決めるのは市役所なので会社の言い分は関係ないですし。
市役所も本来は6月復帰だったのを7月復帰に延長の対策をとってくれているので、保育園もそれ以上はちょっと…みたいな感じです。
まーぼー
私の職場も同じようなこと言ってました!
こういう事態だし、職場の状況伝えれば、保育園に関して市も対応してくれるかもしれないしとか…いろんなこと確認してみてと言われましたよ😓1ヶ月の延長の対策はすでにしてくれてますもんね。
私もいちおう聞いてはみましたが、やっぱり市や保育園は、その後のことは何も決まってないし、今のところ6月末までとの回答で、そりゃあそうだよなぁと思いました😅
ままり
おはようございます!
会社の対応なども似てますね!
会社の言い分としてはコロナだから特例で何とかなるでしょ!みたいにいいますが、市役所も保育園もいつまでも働けない(自宅保育できる)家庭の子供を在籍させておくのは難しいと判断するだろうし、1ヶ月延長の措置もとってるし、一応市の対応としてはコロナの状況次第ではまた対策が変わる場合があるとの事で、どこの誰もが先の事は読めないしすぐに対策も取れないですよね。
会社、保育園、市役所の板挟み状態です。
今回はイレギュラーだとしてもそれぞれの管轄で決まりやルールがあるし、こっちが働けない理由作ってる訳じゃないんだから、だったら会社から直接市役所に言ってくれよ!って感じです😑💦
まーぼー
私の職場の考えも同じです…
ホントその通り!直接、話してくれーって思います😫
私は今のところ7月に復帰できる予定ですが、交代で1人休ませるため、希望していた時短勤務はできないと言われ…ガッカリしていました😞でも復帰しないと退園にもなってしまいますしね…
今回は雇用調整(解雇)などは行わないということだったので、それだけでも良いと思わないとなぁ…と思いました。
7月復帰、早めにはっきりすると良いですね😣
ままり
復帰できてもフルタイムじゃない感じなんですね💦
そうなりますと有給消化でしょうか?減給でしょうか?
減給は嫌ですよね😩
今のところ7月復帰を目処に考えていてよろしいでしょうか?の質問に即答できない状況なので、どうなってんのよ。って感じです。
決まってなければ仕事復帰にむけての気持ちの準備もできませんし😑
まあ、いつでも復帰できるように準備しておくべきなんでしょうけど。
私みたいなケースは少ないと思うので、お話聞けてよかったです!ありがとうございました!😊
まーぼー
今は、休業させらせても雇用調整助成金というのが国から出て、全額給料もらえてるようですが、来月からは9割分しか出せなくなると話がありました。早く収益が戻れば、元に戻ると思いますが…それまで我慢の時ですね😭
そうですね、復帰にあたっては心の準備もありますからね!はっきりしない状態は精神的にもキツいですよね…
私も同じような状況の方とお話しできて良かったです!
お互い、コロナの影響を受けずに生活できる日が早く来るといいですね🙏