※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あすく
子育て・グッズ

岡崎市の三河病院の小児精神科を受診した方、こども発達医療センターで主治医が合わないため転院先を探しています。

岡崎市にある三河病院の小児精神科を受診している方、受診したことがある方いらっしゃいましたらお話を聞かせていただけませんか?

息子が軽度の発達障害で現在はこども発達医療センターを受診していますが、ドクターが合わないので転院先を探しています。
ちなみに、こども発達医療センターで主治医を変えてほしいと申し出ましたが、それはできないと言われました。
現在の主治医は毎回心ない言葉の数々に傷つくことばかりで、次の診察を考えただけで吐き気がします。

コメント

もも

三河病院は受診してはないのですが…

すくもへはどんな感じで受診になりましたか?🤔

うちの場合は一歳半検診→かかりつけフォロー→かかりつけから発達相談センター→発達医療センターすくも→親子療育のこころんorめばえ(見学待ちが数ヶ月)→こころん見学→こころん利用でした🙂
一時期、こころんとすくもの言語療育併用もしていました。
すくもでは診察だけですか?
個別の療育うけてますかー?
もし個別受けたいならこども発達医療センターにいるほうがいい気がしますが、どうしても主治医や病院を変えたいのなら、かかりつけの発達相談の時間に相談をして、こども発達医療医療センター以外を紹介してもらうのはどうでしょうか?

せっかくなら個別の療育をやってもらえる病院のほうがいいと思うので🙂
三河病院は個別で療育してるのかわかりませんが青い鳥や共立とかも多分やってますよ🙂

  • あすく

    あすく

    コメントありがとうございます!
    うちは、
    1歳半検診→にこにこキッズ→相談センター→医療センター(診断)でした。
    現在まで医療センターで個別言語を受けているのですが、もう次回が最後で終了なんです。
    診断受けた後に、今のドクターから転院を見据えて青い鳥を紹介してもらったのですが、青い鳥のドクターの診察結果「うちで診るほどの症状じゃないから」と言われ転院に至りませんでした。
    今後は共立で個別言語を受けるか、めばえの土曜日のみのクラスに通うか、いずれ併用かを考えています。

    共立は個別言語はあるけど、小児精神科はなく普通の小児科しかないようで、三河病院に小児精神科があるのでどうなのかなと思いまして。(医療センターでは共立か青い鳥を紹介しているようですが、小児精神科があるのに三河病院の名前が上がらないのは何故なんだろうと思い…)

    うちはかかりつけの小児科は予防接種や風邪でしか受診したことがなくて発達障害の話をしたことがないのですが、かかりつけの発達相談の時間というのがあるのですか?
    病院にもよるんでしょうか?
    かかりつけにはご自分で相談したのですか?
    それとも医療センターのドクターから紹介もしてもらったのですか?

    めばえはやはり土曜日のクラスも数ヶ月待ちなんですかね💦

    質問責めですみません💦
    情報交換できるようなママ友さんとかがいないので、とてもありがたいです😢

    • 5月22日
もも

うちも場合はかかりつけからの紹介→すくもだったので、言語療育が終わり、医療センターのフォローが一応まだあるものの、一旦もときたかかりつけに返され、個別療育はしていません。
ちなみに現在は保育園にかよいつつ、月二回保育後療育にきらりんくらぶ(こころんと同じ系列です)へ通っています。

結構、親子療育にきていた人たちは、にこにこ→相談センター→医療センター→個別療育やりつつ、2歳クラスの親子療育の開始になる4月に備えるみたいな流れでした。

4月の親子療育(こころんやめばえ)は空き待ちしてないんですか?🤔

人にもよりますが、個別ばかりでなく、親子療育もいくといいと思いますよ😊

親子療育は同じようななやみをもつ親ばかりだし、担当の先生たちも優しいし、相談したい時に相談できるし、園選びとかもアドバイスくれるし、先輩ままからの幼稚園情報(加配がどうで〜とか)も聞けるし、親子療育といってもたまに個別療育もしてもらえました。(1.2ヶ月に1回の頻度ですが😓)

いきたいと思っても、見学してからなので、まず見学待ちが2ヶ月は待ちますね、、、。


わたしの場合は、発達相談センターに受診して、発達検査して、その後に、こころんとめばえの見学待ちをしつつ、発達医療センターの診察も順番待ちすることにしました。
こどもが2歳2ヶ月、12月の話です。
そのときはこころんの見学が4月、めばえの見学が早くて6月(7月になるかもしれないとも言われました)、発達医療センターの受診が3月末。
どこもかなりの待ちでした。

たまたまこころんの見学枠が体調不良の方が出て明日なら空きました!と言われて2月に早まり、去年の4月から親子療育に行っていました。
発達医療センターではもともと長男は個別のほうが合っている、伸びると言われていましたが、親子療育とすくもの個別療育の併用はできないと言われており諦めていました。
ですがあまりにひどくなったタイミングで先生も伸びるタイミングで個別療育ができないのはもったいない!と通常6ヶ月のところ、3ヶ月計6回の個別をすくもでできることになりました。

なぜ三河病院は紹介してないのかはわかりませんが、共立で言語やりつつ、こころんの親子療育来てた人も数人いたし、いろんなことをいきなり同時に始めるとこどもがこんがらがるかもしれませんが、どちらもどうせとても待たされると思うので、同時に進めていったほうが良いと思いますよ!


3.4ヶ月検診や、9.10ヶ月検診のやっている枠で一歳半検診後の検診に行きましたよー!
かかりつけでは3.4ヶ月検診とかやってないですか?🤔

一歳半検診で、にこにこは紹介されず(わたしが仕事していて、通えなかったからだと思います)、かかりつけに紹介状送られた状態で、電話でかかりつけに予約とりました。

  • あすく

    あすく

    お忙しいところご返信ありがとうございます!

    なるほど、1歳半検診→かかりつけ医の流れだったんですね!

    いまはきらりんくらぶなんですね!
    3歳児からはきらりんくらぶの方なんですか?
    きらりんくらぶだと、保育後ということは夕方の時間帯などで受けられるんでしょうか?
    私もフルの仕事が始まるので、なんとか仕事に穴を開けずに両立できる道を探しております💦

    うちは今年4月から保育園に入園したので、平日親子通園のめばえやこころんは特に空き待ちしていないんです。
    でも、他の療育にしても空き待ちのこともあるので私は早め早めに動きたかったのですが、もう少し近くなってから考えましょうと言われて後手後手になってしまい、今慌てて療育先(と主治医)を探しています。

    そうなんです!!
    私も今後は個別だけじゃなく親子療育を受けたいんです。
    とにかく孤独感が辛くて、同じ悩みを持つ親御さんと出会える場や、先生たちとあれこれ話せる時間が欲しくて。
    (今の月2回のSTの時間だと、相談する時間が全然足りず、誰とも知り合えず…常に煮え切らない思いでした)

    やはり相談事や情報交換といったことは、親子療育の方がメリットあるんですね!!
    たまに個別やってくれたりもするんですか!すごいです^_^

    療育に関しては、
    漠然とモヤモヤと考えていたことが、あるぱさんのご経験やアドバイスのおかげで明確になってとても助かりました!!

    主治医の問題なんですが、
    あるぱさんの息子さんの現在の主治医は、かかりつけ医と(修学までの間は)医療センターのドクターという感じですか?
    発達を見守る中で、普段頼れる存在は基本的に療育の先生や親御さんたちだと思うんですが、ドクターの重要度ってどんな感じですか?
    たまにしか診察受けないですよね。
    発達専門医ではなくても、かかりつけ医で十分でしょうか?
    すくもからは、ドクターを変えたいということなら、かかりつけ医の紹介になると言われているのですが、
    発達障害専門じゃないドクターだけで大丈夫なのか、そもそも発達障害専門医が主治医じゃないと困ることがあるのか…わからずに悩んでいます。

    • 5月23日
  • もも

    もも


    こころんの親子療育は2歳クラスなので、年少からは、平行通園のココキッズ(週1or2日)、保育後療育のきらりんくらぶ、幼稚園のみで特に療育せずに経過観察、の3パターンになっています!
    20組くらいの親子がこころんに来ていましたが、4.5組がココキッズ、経過観察1組、他はみんな保育後療育です🙂✨

    その子の発達具合によって、こころんのあと、どんな療育をしていくかはこころんの先生たちと決めたので色々ですが💦こころん後、わかばに行った子もいますよ!

    保育後といいつつ、保育園を早退し、年少は14:30受け入れ、15時から活動開始、15:45からフィードバック、16時には解散です🙂
    月二回保育後療育なので、そこは休み希望を出して仕事休んでます💦

    お仕事されてるんですね!

    お仕事しながら週1、木曜日のみこころんに来ている人もいました。
    ちなみにこころんは、基本は月、火、木でたまに月、火、金です。


    仕事していると全部は通えないですもんね😵💦

    平日1日でも時間取れるならこころん、土曜日休めるならめばえで、見学予約してはどうでしょうか?

    基本、STさんがスタッフとしていたし、ドクターはいなくても、発達障害のこどもをよく理解された先生たちがいっぱいいるので常に相談できますよ!


    医療センターのドクターとのフォローは切れないように半年おきでいいから受診しつつ、小学生になるまではキープしておきたいと思っています。なにかとかかりつけから相談になるよりか対応とか早いと思うんですよね💦

    なにか相談事あればかかりつけの発達相談の予約取っていく感じで、医療センターのドクターは半年おきの定期検診くらいで保育園でこんなかんじでーす!くらいに報告するくらいで過ごしたいと思っています。


    でも、かかりつけ医より、こころん(きらりんくらぶ)の先生のがよくわかっているので、とりあえずきらりんくらぶで相談できるのでそこまで問題ないんですけどね!

    発達医療センターの先生にも、あとはこころんで今後の方向性とか就園とか相談すればいいし、こころんは切らないようにやっていってね!って逆に言われたかんじです。


    多分、発達医療センターははやくかかりつけに返して、あとはこころん(きらりんくらぶ)でみてもらってねーって方向性なんだと思います。

    ちなみに発達検査は2歳半(3月)に発達相談センターで初めて受けて、2回目は一年後、こころんの一角に臨床心理士さんが見えて前回から一年経つ子はみんな発達検査やってもらってました。


    わたしの場合はかかりつけはアレルギーと小児科しかないところです!専門を歌っている先生でなくても、わたしが次のステップに進みたいといったら、発達医療センターへの紹介状書いてくれたし、発達障害の子へのかかわりかたの本のおすすめでこの本がいいよー!とタイトル部分の表紙を2冊コピーしてくださいました😊


    かかりつけ医の紹介になるというのは、すくもからは、かかりつけレベルの紹介ならしてもらえるけど、かかりつけ医が発達障害専門をうたっている医者がいいのかどうか?ってことですよね?🤔

    かかりつけは多分どこでも(予防接種でいくところ)でいいと思います。すくも→かかりつけ→共立なり、三河病院なり、他の個人経営の療育なりを紹介してもらえばいいだけなので🙂


    何となくですが市のやっているこども発達医療センターとの繋がりがなくなってしまうのはもったいない気がして、半年おきくらいの定期受診なら我慢してもいいかなーと思いますが、残しておいても、また個別療育できるわけでもないですしね💦

    さっさとかかりつけ紹介してもらって(なるべく小児発達相談をやっているような専門の小児科にしてほしいと伝えつつ、、、)、かかりつけで個別療育やってもらえるところを、紹介してもらうですね!
    どこが個別療育やってくれてるかわかりませんが、共立ならかかりつけに戻らず、すくもから直接共立に紹介状のほうが早いですけどね🤔

    発達相談センターに電話して、岡崎市内で個別療育がうけれる病院や施設はどこか情報聞いてみるのもいいかもです。
    ついでに発達相談センターに、めばえの待ち(orこころんの待ち)をしたいと伝えたほうがいいと思います!
    同じ悩みをもつ親御さんと会える場や先生たちと話せる時間もほしいしってのも正直に伝えれば😊👌

    めばえやこころんの繋がりがあればドクター絶対いないと!とかならないで済むかと思います😊

    • 5月23日
  • もも

    もも


    他の方のかかれていたワンライフを検索したら岡崎市内のその他の指定障害児通所支援事業一覧がのってまして、たくさん岡崎市内にも個別療育みたいなのならいろんなところでやってるみたいですね!
    親子療育みたいにほかの親とも関われる療育だといいですね😊👌

    • 5月23日
  • あすく

    あすく

    こころんのこと、わかりやすくありがとうございます!
    この前こころんに電話で問い合わせたんですが、やはりフルタイムでお仕事されているならうちは難しいですねとおっしゃっていました。

    それと、医療センターの方はいろいろと今後のためには繋がっておいた方が良さそうですね。
    たまに診察受ける分は、あのドクター我慢しようと思います😭
    かかりつけ医も、紹介してもらうなどの窓口としての存在なんですね!
    でもあるぱさんのかかりつけ医さんはとても親切ですね!!
    差し支えなければ、どちらの小児科ですか??
    うちの子たちはずっとメインでともキッズ、サブで志貴こどもクリニックにかかっています。

    • 5月23日
  • もも

    もも



    こころん残念でしたね😭
    下の子の育休中に親子療育やって、来年年少になるタイミングで保育園復帰がよかったですね😭😭
    でも、保育園でほかのお友達とかかわれているならそれはプラスですから😊✨


    上六名こどもクリニックです☺️優しい先生ですよ!
    引っ越してからはのびのびこどもクリニックに風邪とか予防接種は受診することが多いです。
    上六名も発達障害専門とかではないですが、多分どの小児科でも専門でなくともある程度知識や療育先との連携ははかられていると思いますよ🙂✨

    • 5月23日
  • あすく

    あすく

    本当そうですよね‼︎
    育休中に親子療育やって、年少から保育園がベストですよね。
    でもあるぱさんのおっしゃるように、青い鳥の先生も「保育園での集団生活がすごく重要」と言っていました。
    まぁ、医療センターの先生には「保育園の先生が困る」って2回言われましたけど…(息子が厄介者みたいな発言ばかりです涙)

    上六名なんですね!
    優しくていい先生なんですね☆だから人気あるんですね‼︎

    今回ピンポイントな質問なのに回答いただけて、しかも親身になっていろいろアドバイスくださり、ありがとうございました! 
    こうして繋がれたことに感謝いたします。

    いつかどこかでお会い機会があったときには、よろしくお願いします^_^

    • 5月23日
  • もも

    もも


    また気になることがあったらコメントしてくださいね☺️✨

    いい療育先が見つかりますように😊

    • 5月23日
のんたん2号

三河病院はHPを見ると小学生とかからかなぁって思いました。一度問い合わせてもいいと思います。

私は医療センターがダメだったら豊橋の里童こころと育ちのクリニックに問い合わせようかなと思っていましたが、医療センターで事が足りたので。
のびのびこどもクリニックにも発達外来があるので相談くらいはできるようですが結局、発達検査とかとなると医療センターになるようです。

娘はワンライフという個別療育に通っています。平日の午前中もやっているし、園が終わってからや土日にもやっています。市外の情報に強いようです。

7月からめがえが空いたので2ヶ月通って9月から幼稚園に通いながらワンライフの予定です。

他に個人的にやっているところが、言語聴覚士の「ことばの先生のあそびやさん」、集団療育の「にじいろのたね」があります。
にじいろのたねはコロナの関係で9月スタートで今は相談をやっているようです。情報は沢山持っている先生方が多いです。

  • あすく

    あすく

    コメントありがとうございます!たくさんの貴重な情報、大変ありがたいです😆
    私が情報収集が下手で知らないことだらけだったので、教えていただけて嬉しいです。

    娘さんの通われているワンライフは遅めの時間や土日もやっているんですね‼︎
    それはいいですね^_^
    めばえも空いて行けることになったんですね!
    ことばの先生のあそびやさん、にじいろのたね も知らなかったので、調べてみます。

    あと三河病院、確かに!そういうことですね!
    まだ息子2歳だということを忘れて、対象年齢とか考えてもいなかったです。
    一度聞いてみようかなと思います。

    のんたん2号さんは、主治医は今のところ医療センターのドクターということですかね?

    まだ先ですが、就学後の主治医はどうするかとか考えていらっしゃいますか?

    • 5月23日
  • のんたん2号

    のんたん2号

    今のところ医療センターです。就園や就学をして訪問支援を使うには結局医療センターの医師の意見が必要なようなのでキープしておいたほうがよさそうです。
    就学前にも発達検査する必要もありそうなので。

    そういう使い方をして、本当に相談したいことがあれば療育や他のところで相談するといいと思います。

    にじいろのたねはホームページがないと思うので、げんき館の子どもスペースにチラシがあると思います。図書館にも置いてあると聞いた気がします。

    私のイメージでは三河病院はがっつり精神科なので、学生の不登校とか拒食症とかで行くのかなぁと。

    • 5月23日
  • あすく

    あすく

    そうなんですね。
    やはり医療センターのつながりは残しておいた方が良さそうなので、苦手な主治医はたまに会うくらいなので我慢しようかと思います😭
    ドクターはあくまで窓口、紹介役と割り切って!
    (診断の前段階の診察をしてくれたドクターが話しやすくて好きだったので、その人が主治医なら良かったなぁ😢)

    にじいろのたねのこと、詳しくありがとうございます!
    げんき感か図書館行ったら見てみます!

    そうですね、三河病院て精神科の病院ですもんね。
    小児発達障害だとちょっと違うのかもしれません。

    かなりピンポイントな質問だったので、回答してくださる方がいないかもと思っていたのですが、たくさんお時間割いて答えてくださって感謝しております。
    ありがとうございました😊

    • 5月23日
  • のんたん2号

    のんたん2号

    いえいえ。
    私も診断前の先生が話しやすく親身に聞いてくれたので次回から変わると聞いて、え?って言っちゃいました(笑)
    違う先生は経験が多いので安心してくださいとか言われたので、同じ感想を持つ人が多いんだと思います😂

    また何かありましたら声をかけてくださいね🤗
    分かることは答えます👍

    • 5月23日
  • あすく

    あすく

    私も「次回は○○ドクターです」と言われて、え?となりました笑
    発達検査を診た人が診断すればいいのにと思ってしまいました。

    ありがとうございます😊
    また相談に乗ってくださったら嬉しいです!
    月齢も近いですし、今後いつかどこかでお会いする機会がありましたら、よろしくお願いします^_^

    • 5月23日