
コメント

saia
3ヶ月位まで使っていました!
口が大きくなって吸い方も上手くなるので、直ぐに無しで授乳しなくても大丈夫だとおもいますよ♫

くまのこはるさん
1か月検診の後くらいから徐々に外して授乳してました。
痛いなーと思ったらまたつけて…の繰り返しで授乳してましたが、消毒等がめんどくさくて1か月半くらいでつけるのやめました。
その頃にはだいぶ乳首も強くなっていて、そのまま保護器なしになりました( ^ω^ )
-
うさみ
そうなんです!洗って消毒して…が手間で(;´д`)今は里帰りで実家のマンションにいるのでそこまで面倒でもないですが、自宅が戸建てなのでいちいち2階から1階まで洗いに行くのかと思うと…:(;゙゚'ω゚'):
徐々に慣らしていこうと思います!- 6月14日

aitaka
わたしも痛かったですヽ(;;)ノ
痛かったけどランシノーで保湿保護しながら1ヶ月我慢して吸わせ続けたところ、乳首の形もいい方に変わり、今ではどんなに吸われても切れなくなりましたし、痛くもなくなりましたよ(*_*)
おっぱい飲むのと、保護器の乳首で飲むのとでは感覚違うみたいなので、おっぱいを吸わせ続けたら痛くないように飲んでくれるようになりますよ(*_*)♡
-
うさみ
やっぱり吸わせないと強くならないんですね(;´д`)少しずつチャレンジしていこうと思います!
- 6月14日
うさみ
子どもの吸いかたは助産師さんたちにほめられるくらい上手なんですが、私の乳首が短めで伸びが悪いせいで痛いみたいなんです(´;ω;`)
毎回洗って消毒して…というのが手間で…(;´д`)