![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが夜間授乳で寝なくなり、断乳を考えています。授乳中にも寝ないため、困っています。生後半年で断乳は早いでしょうか。また、親知らずの治療も考えています。
夜間授乳について
生後半年から離乳食2回
ミルクは寝る前に160-200飲ませてます
最近急に寝なくなりました、、
昼寝はしなかったのは前からですが
前は夜間は20時に寝たら
夜の3時頃まで寝てました。
でも最近は23-0時には起きます。
寝る前にミルク飲ませてるので
すぐ授乳ではなく
抱っこしたり1回起こしたりするのですが
全く寝ません。
結局1時間半ほど粘り授乳してます。
生後半年ですが
断乳するのは早いですか?
断乳すると寝る子は寝るって聞くので
もうやめてしまいたいです。
あとは親知らずの治療をしたいので
やめたいっていうのもあります😢
- ママリ
コメント
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
生後半年で断乳は早すぎると思います。
寝る前のミルクを240にしてみたらどうですか?
ママリ
そうですよね😓
一応寝る前は200プラス母乳ですが足りてないんですかね😫💦
23時に起きた時に泣き止まない時は一回電気つけて起こしてしまうのですが、起きるとニコニコ笑って機嫌も良いので、お腹空いてるわけじゃないのかなー?とも思うのですが、おっぱいあげるとすぐ寝ます😂
今日は240で試してみます!