※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供を一人で寝かせることに不安を感じている方がいます。他の親が1歳の子供を別の部屋で寝かせているのを見て不安になっています。一緒に寝るか別々に寝るかで悩んでいます。一人で寝かせるのは普通なのでしょうか?

夜泣き 夜驚症 寝言泣き 続く 方や

子供を一人で寝かせている方。

よくインスタとかで1歳の子も

別の部屋で寝ているとか見るんですが
怖くないですか?😭

毎日一緒に寝てますが
別々の方が深く眠るとかも見たので

試そうかと思いつつ

一人で寝かせることは怖いです。

皆さん怖くなかったですか?😭

子供を1.2歳で一人で寝かせて、

親は別室で寝るなんて当たり前のことなんでしょうか?

コメント

☆ちゃんまい☆

怖いですよねーΣ( ꒪□꒪)‼
海外では産まれた時から別室ですよね😭😭
わたしは今だに一緒に寝てます!布団は別ですが。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も同じくお布団は別ですが
    同じ部屋で寝ています。
    寝る時もそばにいますし、
    寝かしつけして少し離れる時はあっても寝る時はそばにいます。
    インスタで見ると子供を一人で寝かせているとかみると
    なんでそんなに寂しいことできるの!?てなりまして

    • 5月22日
maya

他の方もおっしゃってますが
海外では当たり前だそうです😳

夫がアメリカ人で日本で一緒に暮らしていますが、
私が子供部屋をいつまでも作らないから
悠長すぎるよと怒られました😂
私の感覚では子供部屋なんて
5、6年先だと思ってたので😂
生まれてからも私が睡眠不足になりながら夜間育児をしているのが不思議でしかたなかったそうです

早くから自立させるためや
個人として尊重するため、
母親の体を気遣ってという理由からだそうです

でもちょっと心配ですよね💦
うちでは危ないものを一切おかず
ベビーモニターをつけて別室にしています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    別室に寝てるんですか!?
    ベビーモニターつけても怖くないですか??

    • 5月22日
  • maya

    maya

    毎日別室と言うわけではないですが
    別室で寝ることも多いです
    苦言の悪い時や具合が悪い時は一緒なので
    怖くはないです
    危ないものもいてないですし😅
    過保護な親になりたくないので
    そんなに怖いと思ってないです

    • 5月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それでもSIDとか怖くないですか?なぜ小さいうちから一緒の部屋に寝ない選択をされたんですか?

    • 5月22日
  • maya

    maya

    私も最初は一緒に寝たかったのですが
    夫がそれはダメだと言い張って
    夫から「子供と一緒に寝たくないアメリカの親
    というブログが僕の言いたいことをわかりやすく書いてる」
    と言われて読んでみると
    いろいろな考え方があることを知り、
    夫の文化や考え方を尊重してみようと思いました

    アメリカの友人からは一緒に寝る方がありえない
    なんでそんな考えになるか理解できない
    とまで言われたことあります
    彼女は完全に言い過ぎだと思いますが💦

    夫婦関係も良好ですし
    よく寝てくれて助かっています
    その分日中にたくさん愛情を注いであげれてると思います☺️

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

私が離れて寝たくなくて
一緒に寝てます🤣
勿論、1人で寝かして不安とかも
ありますが…
布団は別々ですが
朝起きると必ずくっついて寝てくれてます😄💓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    布団は別です😊生まれた時から別の布団で寝ていたので
    それは継続してますがやっぱりそばにいる安心感はでかいですよね!

    • 5月22日
もも

私も一緒に寝てます😅
外国では生後半年までにはねんトレ済ませたりしてるみたいですね…
私も1歳でねんトレして夜はゆっくり寝よとか色々思ってましたが夜泣きしても泣き疲れて眠るまでとはいかず2歳になった今でも時々夜泣きがあります💦
私自身怖いというより寂しいです(笑)
一緒に寝てくれる時まで寝てもらうつもりです☺️
2人とも男の子で一緒に寝れるのは小学校低学年くらいだと思うので…😢
考えるだけで辛い。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私としては旦那とかに夜泣きを代わってもらって寝たりしても安心できなくて😥
    やっぱり横にいて咳してもすぐに気付けるところが
    いいですよね😭
    寝息聞こえる安心感でありますよね

    • 5月22日
  • もも

    もも

    私もです!
    ちゃんと寝れてるかな?とか
    オムツ替えて貰ったかな?とか気になり過ぎて寝れないです(笑)
    ですよね🤔
    布団とかはいでもすぐ掛けれるし引っ付いて寝るから熱っぽいかもとかちょっとした変化にも気づけると思うんですよね☺️
    息子と寝ると私も直ぐに寝れるしいい事だらけです🤭
    いずれ1人で寝てくれるし焦らなくてもいいかなっておもってます\(◡̈)/

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

うちはよく吐き戻ししていたので別室でなんて怖くて寝れませんでした!
今も子供達と一緒に寝ていますが挟まれて寝るのは狭いけど幸せすぎてやめられません!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    幸せですよね。数日前に子供が死ぬ夢をみたんです。それがリアルで怖くて、起きた時に横でスースー寝ている息子を見て涙が止まりませんでした。やはり温もりを感じられるのに、子供が寝てて怖いって起きてきてもし寝ぼけて怪我とかしたらやっぱり怖いですから。離れて寝れる人がすごいです

    • 5月22日