
コメント

ルカルカ
二人めは里帰りはしませんでしたが、平日は実家の母が朝きて夕方まで手伝ってくれました。
でも10日くらいです。
その後は保育園の送迎も自分でやってました。
ヨシケイとかは利用してません。買い物は休みの日に旦那も含めて家族みんなで行ったりしてましたよ。

mami:k
今回退院後一週間だけ実家にお世話になり、すぐ自宅に戻りました。家事、旦那のお弁当作り、保育園の送迎、すべてこなしてましたよ✨
買い物は基本的に旦那が休みの日にまとめ買いしてましたが、ちょこちょこ足りないものがでた時に、イオンネットスーパーを利用しました⤴
-
二児の母
回答ありがとうございます!
お弁当作りまで・・・・
凄すぎます!そして、3児のお母様なのですね!!
私も強くならなきゃ(≧∇≦)!
頑張ります🌟- 6月14日
-
mami:k
性格的に、サボるのは嫌なので、朝は早起きして家事をこなし、みんなが出掛けたあと、赤ちゃんとゆっくりするとゆー日々で乗りきりました🎵
ちなみに4児の母です❤笑っ- 6月14日
-
二児の母
おっ!!よく見たら4人お子さんが!
早起きしてしっかりこなすお母様、尊敬しかないです🌟
私も見習わなければっ(≧∇≦)!- 6月14日
-
mami:k
旦那が出勤するまでに、いかに家事をこなせるかが勝負です⤴笑っ
余裕あるときは、夕御飯の下ごしらえまでやってました❗新生児ちゃんは背中スイッチはいる時期って必ずあるじゃないですか??そーすると日中ひたすら抱っこになるので😨頑張りましょう❤慣れますよ✨- 6月14日
-
二児の母
ありがとうございます!
頑張ります🌟- 6月14日

ゆうママン
私は上3人の時は里帰り
しましたが4人目からは
しませんでした(^ー^)
昼食,夕食は義姉が1ヶ月間
作って持って来てくれて
家事はパパが仕事から
帰ってきてから
やってくれたので
産後ヘルパーや食事サービスは
利用はしなかったです☆
-
二児の母
ありがとうございます!
やはり、多兄弟のお母様はすごいですね!
旦那様も協力的で素敵!!- 6月14日
二児の母
回答ありがとうございます🌟
すごいですね😊
頭が下がります。。