※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰はじめてのママリ
子育て・グッズ

子育てで正解を探すが難しく、怒り後悔することがある。2歳の子にはやらせるべきことと我慢させるべきことが分からず、将来の影響を心配している。

私だけでしょうか。
子育てって正解がないのはわかっているけど
正解を探してしまう。
今日も車が大好きな息子がお風呂に車を持っていきたいというので(言葉はまったく話せません)持っていき、お風呂の中はダメだよって言ってもブーブー(車)と何回も言っててお風呂の中に入れたいの?と言っても違う。違う車がよかったの?と言っても違う。思い当たることを全部言っても全部違う。
最終的に何がしたいの!!って怒ってしまって子供は泣いてそのままな感じでした。
いつも最終的に怒ってしまって子供の言うことをわかってあげられない。何が正解だったのかわからないまま終わってしまう。私が怒ると固まってしまう息子、、怒ってる間はびっくりした顔で固まっていて、じゃぁ〇〇はどうしたかったの?とか優しく聞くとヒクヒクする程いつも泣きます。
大きくなって自分の意見を言えない子になってしまうのかと不安になりますが、ずーーーっとグズグズ何がしたいのかわからないこと言われるとイライラしてしまいます😢

あのときあんなに怒ることじゃなかったなといつも
怒ったあとにいつも後悔です

2歳くらいの子はこうしたいってことはやらせた方がいいのでしょうか
危ないこととか以外なら我慢させない方がいいのか。
色々考えると訳わからなくなってきます

怒った時の息子の反応を見てると将来意見が言えない子になってしまうんじゃないかと不安です

まとまりない文章ですいません

コメント

うるしー🐻

どうしたらいいのか、私にも分かりませんが、まこさんは息子さんがどうしたいのかしっかり向き合って聞いてあげて、すごいいいお母さんだな、と思いました。
私は短気なので、よくないのかもしれませんが、言ってること(したいこと)が分からずややこしくなりそうだったら、違うことで気を反らせたりしてしまっているので…

  • 🔰はじめてのママリ

    🔰はじめてのママリ

    私も短気なのでそらせたいんですが最近まったくそれが通用しなくなってずっとこれ!!って感じでグズグズしてます💦

    • 5月21日
deleted user

おっしゃっておられる通り正解はないとは思いますが、私は危ないことや、周りに迷惑かけること以外はなんでもさせてあげようと心がけています。
カーテンをハサミで切る、とか取り返しのきかないことは除きます🙄笑 
洗えば落ちるクレヨンとかなら、一応ダメだよ声はかけますがその後の洗濯とかを一緒にやらせればいいかーとなります🙏🏻

私なら、まず車をお風呂に一緒に入れてはいけないとは言いません🤔
ダメな理由があんまりわからないので…(電池とかならごめんなさい。もし安物なら電池抜いてお風呂入れて、ほら壊れたよって教えるかもしれません)
あとは好きにしてごらん、と声をかけるか、どうしても何かして欲しそうでもなにをして欲しいかわからない時は、楽しそうな提案をします。
今回なら、「じゃあ車ぜーんぶ持ってきて、お風呂の前に並べて、〇〇くんお風呂終わるのまっててもらうのはどう?」などです。
私ならこうするって感じなのでずれてたらすみません😅💦

  • 🔰はじめてのママリ

    🔰はじめてのママリ

    なるほど!
    頭では好きなようにやらせたい!と思っていてもなかなかうまくいかなくて、、

    いつもは脱衣所で待っててね!って車に言って入れるのに今日はダメだったみたいです😥今思うとそれを押し付けないで一緒に入れてあげてもよかったなと思ってます。

    • 5月21日
ママリ

息子も全くおんなじことしてます🤣
トミカをお風呂に持って行きたいみたいで、別に錆びたり壊れてもまた買えばいいし、持っていかせてます☺️所詮398円ですし🤣
危険じゃないことはやらせてます。

  • 🔰はじめてのママリ

    🔰はじめてのママリ

    そうですよね!
    子供が遊ぶものだから壊れて当然って考えてみます!

    • 5月21日
deleted user

言葉が話せない意思疎通が出来ない時に、そんな感じで怒られたら、私でも泣いてしまうだろうなぁと思いました😢
本人の中でも何がしたいのか答えはないのかもしれません😅
危ない事以外はなんでも挑戦してみていいと思います💕
心配するより、信頼してあげるといいと何かで読みました🥰

  • 🔰はじめてのママリ

    🔰はじめてのママリ

    そうなんですよね
    頭ではわかっていても難しい時もあって、、
    子供目線で頑張ってみます

    • 5月21日
yuu

分かります!
なにを聞いてもNoという返ししか来なくてゴールが見えないですよね🤯
我が家では危険なことや壁に落書き(賃貸なので💦)以外は基本的になんでもやらせちゃいます!そのうちやらなくなる時期がやってきますしね😄
何がしたいか分からないときは、無理に分かろうとせずに自由にさせちゃってますよ笑そして一緒に楽しんじゃってます😂楽しく遊んだ後は必ず一緒に片付けをしています

  • 🔰はじめてのママリ

    🔰はじめてのママリ

    私も余裕がある時はできるんですが忙しい時とかはできないことがあって。
    一緒に片付けできてすごいですね!
    片付けできなくてそれも困ってます💦

    • 5月21日
  • yuu

    yuu

    基本的に、ないないしてねーって言えばすんなり片付けてくれますがやってくれない時は、"片付け競争よーいどん"と言えば急いで頑張って片付けてくれます笑

    • 5月22日