![ジャクソン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子が1歳9ヶ月で、夏までにトイレを覚えさせたい。補助便座を使う予定で、種類に悩んでいる。皆さんはどんなやり方や道具を使っているか教えてください。
まもなく1歳9ヶ月になる男の子がいます♡
ちょうど2歳になる頃に、下の子が産まれるのですが、どうにかこの夏のうちにトイレを覚えてほしいと思ってます(>_<)
夏だと取れやすいと聞いたのと、あまり遅いと手強くなると知り、、(笑)
みなさんはどのようなやり方、また、ものを使ってますか?
オマルは使わず補助便座を購入予定ですが、種類もいろいろあり悩んでいます(>_<)
画像つきだとありがたいです(>_<)
- ジャクソン(8歳, 10歳)
コメント
![ゆままん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆままん
うちも同じくらいの月齢です。自分でオムツを脱ぎ始めたのをきっかけに、春くらいから緩く始めました。補助便座は一番安いものを買ってます。持ち手があった方がいいかな?とこの形にしました。主人も同意見で。
今はトイレにに座ったらシールを貼ろうとポスター等を貼ってます 。
ジャクソン
ありがとうございます!!やはり捕まるのがあったほうがいいですね♡
ちなみに、、トイレに誘いながら、普通の時はオムツですか!?それとも、トイレトレをスタートさせたら日中はトレーニングパンツなんですかね(>_<)
ゆままん
私はガッツリ始めるつもりはなかったので、まだ、オムツの中でが多いので、普通のオムツにしています。トレパンマンとかも買ってないです。一応4層パンツも買いましたが、外でお漏らしとか嫌なので、成功が増えたら…と思っています。実は我が子、教えてはくれますが、したあとも多いのです。
いろんなやり方があると思うので、1つの方法として参考になさってください。
ジャクソン
そうなんですね!
息子もまだ言葉が微妙で、(>_<)でも、二人目も生まれるし、、とおもって(>_<)
まずは焦らずオムツがメインで、どんどんトイレに慣れさせようと思います!
出ればラッキーくらいで考えたいと思います(笑)
ゆままん
うちもそんな感じでした。最初は座りたいのと拭いた真似をしたいのと流したいので座ってて、成功はなかったんですよ(笑)で、1ヶ月くらい経ってからかな?突然、支援センターのトイレで成功して、そこから時々成功がありますが…まだまだ成功はほとんどないです。一時保育で預けたときも、行きたいと言えば、行かせてもらってますが成功はほとんどないようで…でも、行きたいとやりたいの気持ちは尊重してやってます。
二人目生まれたらオムツ代もバカにならないですし、オムツ外れたらいいですよね❗お子さん、多分ですが同じ月の生まれですよ☺うちも今月1歳9ヶ月になります。
友達に始めたときに話したら、夏に成功しても冬場トイレが寒かったりして逆戻りの子もいると聞いたので、私は二人目予定も今のところないのでゆっくりと思ってます。言葉で伝えられたり、理解してくれたら一番ありがたいですが、今はまだまだな感じです。
ジャクソン
オムツ代も半端ないですよね(>_<)どーにか卒業できたら嬉しいのですが(笑)
そしてそして、根気が必要なんですね!!!!参考になります(*_*)
拭きたいという気持ちはものすごいあるようで、うまく利用しながら練習したいと思います笑