![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま
うちは学研のドリルやってます。
ちえおえて、昨日かず、ひらがな買ってきて昨日からしてますよ
![cinnamon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cinnamon
近所の本屋さんは大型の店舗ではないのでそもそも置いてる種類が少なくどちらもやりました(^^)
内容的には大差ないかな?という印象です。
どちらも使用して復習みたいな感覚でやっても良いかもしれませんね(^^)
現在は七田式教育のドリルをやってますが、こちらは全然違う印象です。ちえや迷路、間違い探しなどもあって遊びの延長で出来てます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やはり中身はあまり変わらないですよね😅
七田式も気になっていたのですがうちの近くの書店においてなくて😂笑
ちなみにおためしドリルはページ数少ないのと簡単なのもあり5分もせずおわらせてしまい
100均一で買ったちえのドリルも簡単だったのか30分くらいで1冊終わらせてしまって。。
普通のドリルは一日なんページとか決めてますか?
また何日くらいでやりきるのでしょうか?- 5月21日
-
cinnamon
うちも放っておくとどんどん進めていってしまうので、今は分けてます(^^)
平仮名や足し算などは私と夜お風呂上がりに一緒に毎日2ページと決めて、迷路や工作(はさみを使うものなど)は私が炊事をしている時に息子の気が済むまでwと言っても工作などは時間も多少掛かるのでやっても5ページほどですね。
一気にされるとそれこそ3日ほどで終わってしまってお金がいくらあっても…って感じですσ(^_^;)- 5月21日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
すごい!うちなんて4歳目前でようやく平仮名です😅笑
ちなみにドリルは一日なんページとか決めてますか??
たま
ひらがなの読みはまだ10個ほどしか読めませんよ 笑
なぞりはやっとできるようになりました。
お勉強幼稚園なので来月からは幼稚園のドリルするのでそれまでの練習でやってます。
ページはきめてないです。本人がやるときめたところまで!