
愛犬が最近かわいくなくて悩んでいます。いたずらが多くて吠える音量も大きく、お金もかかります。子供が生まれてからは愛犬に対する気持ちが変わったようで、再び愛犬を好きになれるか不安です。
愛犬についての悩みです。
飼わなかったらよかったやんとか保険所つれてけば?とかのコメントはいりません🙅♀️
最近愛犬がかわいくなくてむかついちゃいます💦
いたずらばっかするししつこいし
壁がりがりペリペリするし
吠えるときの音量でかいし
お金めっちゃかかるし、、
たまに怒鳴っちゃいます💦
そのたび自分にむかつきます。
子供産まれるまではかわいかったし
大好きでした。
今は子供でいっぱいいっぱいだからなのかな?
また愛犬のことちゃんと好きになれるかな?
- はじめてのママリ🔰
コメント

shiro
わんちゃんも嫉妬凄いするんですよ♥
うちの犬も息子が産まれた時、娘も増えた時と今も嫉妬でわざといろいやらかします😂
構って構って〜なんですよね。
ママさんももう少しお子さんが大きくなったら許せるというかまた可愛い可愛いになるかなと思います😌

ママリ
わんちゃんも赤ちゃん返りですね🐕
うちも猫がいますが、寝かしつけの時に限って大きい声で鳴いたり爪研いだりしてましたよ〜💦
でも夜中のミルクとか、夫は起きないのに猫は起きて付き合ってくれました☺️
猫がヤキモチ妬いて赤ちゃんに意地悪するのは避けたかったので、なるべく猫ファーストで行動してました!
わんちゃんも寂しいんだと思うので、かまってあげる、難しかったら声かけてあげるだけでも全然違うと思います☺️
二人育児みたいで大変ですが、お互い頑張りましょう❤
絶対またわんちゃんのこと可愛いと思えるから、大丈夫ですよ🐕
-
はじめてのママリ🔰
ですです!やっと寝たのに吠えられたり、、💦
みさんの猫ちゃん夜中のミルク付き合ってくれてやさしい猫ちゃんですね🐱💓
もっと愛犬にかまうようにします!!
もし兄弟が生まれたときのための練習だと思って頑張ります🙋♀️笑笑- 5月22日

わら
少しわかります。
私も最初は余裕がなくて、
疲れてるのに構って欲しい愛犬にイラッとしてしまうこともありました😞
あとやっと娘が寝たのに愛犬の泣き声のせいで起きてしまったりなど、、、、
私は1日の終わりにごめんねごめんねって言いながら触れ合ってました💦
よく聞く上の子可愛くない症候群に少し似ているのかなと思います。。。
今は娘と遊んでくれる時もあり、私自身育児にも少し慣れてきて愛犬にたっぷり構ってあげられるようになりました☺️(家事は手抜きですがw)
赤ちゃんの成長と共に時間が解決してくれるとは思いますが、少しでも時間がある時ワンちゃんを撫でてあげてください👍
ワンちゃんは♪さんのこと大好きですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
私も上の子可愛くない症候群だと密かに思ってました😂!
犬は悪くないのにこっちの都合で怒っちゃったりしたのでそのたびごめんねって感じですよね💦
最後の一言でうるっときました🥺
少しでも撫でたり遊んだりしようと思います!ありがとうございました💓- 5月22日

ぼちゃん
めっちゃわかります。
私も独身時代から飼ってて、すごくすごく溺愛してました。
でも子供が生まれた途端、ほんとに掌返したように、憎たらしくすら思える時もあって、自分の余裕がないばっかりに、何回も当たってしまってます。
でも絶対、子供が大きくなるにつれ良くなると思います!
上の子可愛くない症候群ってやつと同じ感じなのかなっていつも思ってます💦
最近ようやく、少しずつですが犬にかまえる余裕も出てきました☺️
-
はじめてのママリ🔰
同じような方いてよかったです!
ほんと!掌返ししたようにこっちの都合で当たっちゃったりしちゃいます💦
ぼちゃんさんは双子ちゃん育ててのわんちゃんなので余計大変ですよね🥺
早くちゃんと愛犬に構えるときが来てほしいです🙈- 5月22日

リン
ワンちゃんの保育園的なものに入れてみるのはどうでしょう?
距離もとれるし、しつけもしてくれるし、ワンちゃんも気分転換といいますか嫉妬が少しの時間でも頭から離れますし🙆
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
嫉妬なんですね😊!
そう思うと可愛く思えてきます😇😇