※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヶ月の男の子がまぁるい抱っこを嫌がり、ストレスになっています。ポイントを教えてください。

まぁるい抱っこの仕方について

生後2ヶ月の男の子です。上を着けるようになりましたが、まだまだ首座り前です。

まぁるい抱っこをしようとすると、必ず母親の身体と反対側の方を向いて上手く丸まってくれません。二の腕に頭を乗せたくても、どうしても肘に頭が乗ってしまいます。

上手く出来なくて、最近では抱っこをすることがストレスになってしまっています。
何かポイントなどあれば、教えて頂きたいです。

コメント

なな

その後いかがでしょうか?
赤ちゃんを乗せた腕の肘をもう片方の手でしっかり掴むと抱っこが安定すると思います💡
抱っこに慣れるまで、お布団の上などもしものとき危なくないようにしてくださいね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます☺️
    変わらず、抱っこに悪戦苦闘しています😖
    抱っこすると、どうしても寄りかかってくれず反対側を向くので首がだらんとしやすく、どうしたものか…。
    確かに慣れるまでは何があるか分かりませんね😨
    気をつけつつ、練習します!

    • 5月22日