※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきんこ
お仕事

元いた支店に戻りたいが、家から遠い。復帰後の変化や人間関係が不安。仕事を辞めたい気持ちも。

何言ってるかわからないかもしれません。ごめんなさい。



復帰後は元いた支店に戻りたいです。
会社は私の希望を聞いてくれます。

元いた支店は車で片道1時間半ほど。(渋滞があると2.3時間かかることも)
自宅から一番近い支店は2.30分です。

旦那からは保育園で子供に何かあったときすぐに駆けつけないとかわいそうという理由で元職場に戻ることを反対されています。なので、今のところ会社には近場の職場で復帰する旨をすでに伝えています。

しかし、元職場の方が知ってる同僚がいるので融通きくし、よくしてくれている女の先輩が2人います。
物の場所、顧客、取引先、支店ごとのやり方、ルールなど復帰後に変わることが怖いです。 
一年仕事から離れて、私がバカで忘れやすいこともありますが、会社のシステムの操作方法、部品番号、自社製品の特徴などほとんど覚えてません。(ほんとアホです)
それで全てゼロから人間関係など作っていく事に本当に恐怖を感じます。

ずっとこれ考えて復帰すること自体嫌になって、最近仕事このまま辞めたいとも思ってしまいます。

コメント

はるひ

劣悪な環境じゃなかったなら、そりゃ見知ったところに戻りたいのは当然の気持ちだと思いますよ。

0から構築するのは大変ですよね。
ただでさえ、産休育休でブランクできちゃってドキドキなのに。

何かあったら即駆け付けられないのは可哀想?そんな要求するならご主人が近場で働いて迎えに行けばいいのに、と私は思いましたよ。

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    ご回答ありがとうございます。
    もともと人とコミュニケーションを取るのが苦手で、なおさら新しいところでやっていけるか心配です😓
    旦那に勤務地変更してとお願いしましたが、聞き入れてもらえず…
    時間はあるのでもう少し話し合ってみます☺️

    • 5月21日
deleted user

2.3時間かかるのキツイですね。。
私の仕事場も遠いねと言われますがそれでも渋滞してたら1時間ちょっとです。

現実的に考えてやっぱり保育園の呼び出しとかあったとき、お子さんが病気の時、大丈夫かなとは思いました。

ご主人の協力が可能であることや、周りに頼れる両親がいるとかならなんとか可能だとは思いますが。。

それに仕事終わってからお子さんを迎えに行くことも考えるとやはり2.3時間かかるってお母さんの体力的にもお子さんの精神面でもキツイと思ってしまいます。。

確かに働きやすい職場で働きたいのは当たり前ですしすごく気持ちも分かりますが💦

それよりもお子さんも新しい保育園で新しい環境で頑張るのをお母さんとしても全力で応援してあげて欲しいと思ってしまいます。特に最初は大泣きしますし、ママから離れてたくさんストレス受けますし、ママのフォローが大事なので😭💦


ママがなかなか保育園に迎えに来てくれない、病気でもすぐ来てくれない、ママも疲れてて家に帰ってもバタバタしてスキンシップの時間が少ないとかだとお子さんにとって辛いと思います💦

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    お迎えについては旦那は非協力的です…
    私の母もフルタイムで働いており、旦那の両親は地方にいるので誰もお願いできる方はおりません。。。

    しかしレインボーLOVEさんのご回答を読んで
    私って自分のことしか考えてないなーって気づきました。
    もう少し娘のことも考えて決断したいと思います!
    ありがとうございます!!

    • 5月21日
kaka

こんにちは☺️

わかりますー!
人間関係をまた1から作ってくの疲れますよね💦

私も、長くいた支店から離れるの嫌でした😭
復帰後、システムも色々変わっている状態で人間関係もまっさらだしパッパラパーでしたが、すぐ慣れましたよー!笑

1時間半かかる通勤でママさんが辛くないなら、良いと思います!

でも近いに越したことないですよ!笑

自分の話ですが今の支店は、自転車で10分かかりません。
保育園も縁があって家から徒歩3分🚶‍♀️笑
しかも職場の人にも恵まれ良くしてもらってます✨

最初は気を使って大変かもですが慣れますよ!
大丈夫🙆‍♀️

私は時短で働いていて16時半に上がっても17時前には家に帰れます🏠

通勤の時間がかからない分、娘ともたくさんコミュニケーションが取れるし自分も楽です☺️

辞めてもご家庭の経済状況が大丈夫ならやめるのもありだと思います!

パートさんや、お子さんが大きくなったら正社員としても働けると思いますし😊

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    通勤自体は苦ではありません!が、他の方のご回答も見て、子供とのコミュニケーションを取る時間って1日の中で何時間あるんだろうと考えさせられました。。
    通勤に使っている1.2時間で何ができるのかなと、、、

    また、復帰後のことはあまり想像できてなくて、仕事プラス家事育児ってどんだけ大変なのか…
    色々考えて決断したいと思います!
    ありがとうございました!

    • 5月21日