※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんまま
子育て・グッズ

2歳の息子が遊び食べをしてしまい、母親が悲しむから食べなきゃと取り繕う状況に困惑しています。遊び食べを伝える方法についてアドバイスを求めています。

2歳の息子への声かけについてです。
最近遊び食べがすごいんですが、この前、スープの中にお茶を入れて遊び出したので、ダメだよ!と言っても効かず…。ママ、スープ作ったのに悲しいよ😢と言うと、ママ泣いちゃう?と聞いてきて、慌ててほかのおかずを食べて、おいしいよ!と言ってきました。取り繕ったんだと思いますが、これはしつけとしてどうなんでしょう?
遊んで食べてはいけないということを伝えたかったんですが、ママが悲しむから食べなきゃ!というふうになってしまったな…と。
私自身、母親から、せっかく作ったのに!!と良く怒られて、まずいご飯を嫌々食べていました😅笑
せっかく作ったから。ではなくて、お行儀が悪い、礼儀として…という風に理解してもらうにはどう声をかければいいと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そのままで問題ないと思いますよ😆
食べ物で遊んではダメ
作った人は悲しい
そのまま伝えていけばちゃんと身につくので大丈夫ですよ🤗

  • りんまま

    りんまま

    ありがとうございます🙇‍♀️
    そのままでいいと言われて安心しました😭

    • 5月21日
みー

今はまだそれでいいと思います!
大好きなママを悲しませたくないという気持ちは、作ってくれた人に感謝して大切に食べるという食育に繋がるんじゃないかなぁと思います。

  • りんまま

    りんまま

    ありがとうございます!
    ホッとしました😅食育って難しいですね😢

    • 5月21日
mamari

それでいいと私も思います。
怒られるのが嫌で頑張るのと、ママを悲しませたくなくて頑張るのは違うと思います。
ママを悲しませたくない気持ちの中には、料理を作った人への礼儀や相手の気持ちを考える優しさがちゃんとあると思います。そういう気持ちが育っていって、だんだん行儀や礼儀についても理解できるようになっていくのだと思います。
教え込むのではなく、子どもの気持ちを大切にしながら育てていくことができて、素敵だと思います(^-^)

  • りんまま

    りんまま

    ありがとうございます!安心しました😊
    本当、しつけって難しいです🥺

    • 5月21日
  • mamari

    mamari

    しつけも食育も、本当に難しいですよね。

    ママ泣いちゃう?おいしいよ! から、すごく優しい子なんだなと思います。優しいお子様は、頑張り過ぎてしまうことがあります。お兄ちゃんになろうと頑張っていることを認めてあげて、一方では頑張り過ぎていないかと心配りして、りんまま様の心がきちんとお子様と向き合っていれば、大丈夫だと思います。
    きっと、そのように育てていらっしゃるから、お子様も優しい気持ちをいっぱい持っているのでしょうね。

    私のことを少し書かせてください。
    食材を育ててくれた人、自然、運んでくれた人、調理した人、命をいただくということ...感謝する気持ち...叱るときではなく、穏やかな気持ちのときに言葉かけして、少しずつでいいから理解してほしい、そういう心に育ってほしいと思っています。

    子どもが困ったこと(問題行動)をしたときは、なぜそんなことをしたのかを考えます。無意識で、子ども本人も理由がわからないことでも、原因が子どもの心の奥底にあることもあります。すべてを解明することはできませんが、少しでもわかってあげようとするだけでも、子どもと気持ちがつながるのかなと思っています。

    こんなこと書きながらも、やっぱり難しい😭子育ては大変だ😭と思います。
    大変なこと以上に幸せをいっぱいもらっているので、幸せをたくさんくれる子どもたちに感謝して、頑張っていこうと思います(^-^)

    読んでいただきありがとうございました。
    りんまま様は、とても素敵な人だと思いますよ😌🌸

    • 5月21日
  • りんまま

    りんまま

    ありがとうございます😭❤️
    本当に、お兄ちゃんになったばかりなんですけど、目に見えて頑張ってるんです😢
    我慢しいなので、心配なんですが、そう言って頂けると救われます😭
    少し質問なんですが、遊び食べについてどう思いますか?
    1歳後半の時は食欲旺盛で、遊び食べはしなかったんですが…。時期的なものかなと思って注意するに留めてますが…😢

    • 5月21日
  • mamari

    mamari

    遊び食べがなぜいけないのかを伝えることは大切だと思います。
    また、なぜ遊び食べをするのかを推測(観察?)することも大切だと思います。

    お兄ちゃんとして頑張っている分、甘えが出ている。
    ママの気を引くため(本人は無意識)
    お腹いっぱい、または苦手な物だけど、ママを悲しませたくなくて頑張っている。頑張っているけど、限界で...
    様々なことに興味関心を持つ時期または性格で、いろいろ試してみたくなる。
    その他、様々な原因が考えられると思います。

    うちのまん中の子(女 男 双子 4人います)の場合、少し発達が遅い子ということもあり、いいこと考えた😃💡となって、何でもやってみたくなって、やってしまう感じでした。
    食べ物でやってはいけないことを繰り返しお話しながら、お手伝いも取り入れ、野菜を育ててみたり、絵本を読んであげたり...
    下の子たちに、食べ物で遊んじゃダメだよ!と教えてくれるまでになりました。

    遊び食べも成長のために、大切な通過点かな?と思っています(*^^*)

    • 5月21日