
妊娠後期に逆流性食道炎で眠れない症状が出ています。食後2時間以内に横にならず、少量摂取がポイントです。胸焼けを和らげる食べ物や対処法について教えてください。
妊娠後期に入り夜中の逆流性食道炎がひどく寝れないです!
前期には悪阻もなくスムーズに来たのですが横になると食堂のあたりに物がある感じや、時には胃酸で燃えてるように熱く痛くなります。
ネットで調べると
食後2時間以内に横にならない
食べ物を少しずつ摂取する
など書いてありましたが、胸焼けが少し楽に塗る食べ物やこうしたらすぐ良くなったよなどありましたら教えていただきたいです!
食べ物が一番知りたいです!何かありますか?
- さきめろ(4歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしも同じ症状に苦しんでました😓
前にこちらで相談したときに
ホットミルク食前に飲むといいよ。
と言われ試してみたところだいぶ胃の不快感とかが軽減したように思います🤔
油ものとか糖分強いものとかを我慢していたらいつのまにか良くなりました。
うどんとかだと優しいし消化もいいので良く食べてましたよ😇

まー坊
レンチンした豆腐ばかり食べてました。しょうが+めんつゆでさっぱり食べられます。吐くときも米みたいに喉にひっかかることがないので楽です。
-
さきめろ
豆腐たしかにしばらく食べてないなぁー。豆腐食べたくなりました!笑
- 5月22日

mona
私も辛くて悩んでました😂
個人的におうどんやゼリーなどが
あまり気持ち悪くなりにくいなって感じでした!!
横になる時は左側を下にすると
胃の構造的に楽になると教えてもらいました!☺️
-
さきめろ
左下!?
いいこと聴きました👂🏻
ありがとうございます🥰💕- 5月22日
さきめろ
ホットミルク試してみます!、
糖分は好きで食べちゃうんですよね😅
やっぱり消化にいいものですね!