長女が次女に危ない行動を繰り返し、対処法がわからず困っています。どう向き合えばいいか悩んでいます。
止めさせるにはどうしたらいいか知りたいです!
2歳10ヶ月の長女が、3ヶ月の次女の顔をわざと叩きます。
他にも危ないことをわざとして困ります。例えば、次女のオムツ換えの時に頭の近くを走ったり、横になっているときに飛び越えようとしたり💦まだまだあります💦
その都度どうしてダメなのか説明していますが、頻繁に続いてて分かってないのかと思い、長女に「同じ事をしようか?」と怒鳴ってお尻を強めに叩いてしまいました。
次女が産まれるまでは、長女に対してあまり怒ったことがなかったし溺愛してましたが、今は真逆な考えを持つようになってしまいました😢
このままだと、私おかしくなりそうです💦
長女とどう向き合えばいいのか分かりません。
助けてくださいお願いします。
- ちく太郎(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント
ぱき
うちの長男も同じことすることありました💦
その時は怒りますが構ってもらえなくて寂しんだと思い下の子を少し放置して構ってました!
そしたら無くなりましたよ!
まぁちゃん
いつも、お疲れ様です☺️
お姉ちゃんはきっと赤ちゃんに嫉妬してるのかなぁと思います🙂
悪いことをして、ママさん(ちく太郎さん)を振り向かせたいんだと思います。
それを理由付けても多分治りません😅
あまり効果ないと思います。
赤ちゃん返りをしたい代わりに妹ちゃんにぶつけてるんだと思いますよ。
-
まぁちゃん
お姉ちゃんはもうすぐ3歳になりますからできること、やれそうなことたくさんあると思うので、小さいところから褒めてあげると素直に喜ぶと思います☺️- 5月21日
-
まぁちゃん
例えば、上手にご飯食べられるようになったね!
スプーン上手ね!さすがお姉ちゃんだね☺️
おもちゃの片付け早くできて偉いね!とかすごいね!
などと
ママはちゃんとあなたを見てるよ🥰
と言葉で示してあげてください☺️
照れくさい子は無言でやります(笑)- 5月21日
-
ちく太郎
コメントありがとうございます🙇✨
すみません💦まとめて返信をさせていただきました🙇- 5月21日
あや
イライラしますよねめちゃくちゃ分かります
やめてと優しく言っても笑ってやめないし
きつめにやめてと言ってもふてくされて本人もイラッとするのか腹いせかのようにもう一度するし
大きな声を出す、手を出す、は余計に悪化する一方でした。
ちく太郎さんと同じことした事あります!!
でも結論から言うと怒れば怒るほど、言い聞かせれば聞かせるほど逆効果です!!
お子さん確実にちく太郎さんの事試しています。
笑いながらいたずらしていたとしても今まで自分だけのママだったのにと寂しくてたまらないんだと思います
できる範囲で受容、とことんスキンシップ、怒らずさらっと注意くらいにしといて一個いたずらされたら一回抱きしめるようにしてみてはいかがでしょうか!
でもこれ本当にとても疲れます
旦那さんやご家族の支えがあれば良いのですが…
-
ちく太郎
コメントありがとうございます🙇✨
すみません💦まとめて返信をさせていただきました🙇- 5月21日
♡Y&H♡
ウチは2番目の子がやります。
お世話したいという気持ちもあるみたいなんですが
頭叩いたり枕にしたり本当に目が離せません。
たぶん嫉妬だと思うので
少し次女ちゃんを放置して
長女ちゃんを甘やかしてみたりしたらどうですか?
少しは落ち着いたりするかもしれませんよ
-
ちく太郎
コメントありがとうございます🙇✨
すみません💦まとめて返信をさせていただきました🙇- 5月21日
ちく太郎
まとめての返信になりすみません💦
皆さんからのコメントに勇気付けられました🙇✨
朝起きたら、今日も憂鬱な日が始まったか~と思ってしまいましたが、ママリを開いてコメントを読んだら頑張れそうです‼️
心の重りが取れた気がします❗
1日、1日が穏やかに過ごせるように長女との接し方を変えます🙇
本当にありがとうございました✨
ちく太郎
コメントありがとうございます🙇✨
すみません💦まとめて返信をさせていただきました🙇