
地域の清掃、ちゃんと出てますか?うちの地域は年に3回、地域の清掃日が…
地域の清掃、ちゃんと出てますか?
うちの地域は年に3回、地域の清掃日があります。
我が家は、数年前から住んで以来、妊娠中でさえ、しっかり行ってました。分譲地で8軒並んでいるのですが、毎回しっかり出ているのは、家を含めて2軒のみ。あとは、出たり出なかったり。理由は、仕事、小さな子ども、寝坊、忘れなどです。我が家は、共働きだし子どもも小さいですが、必ず1人は出ています。
一番端の家の横の溝掃除が主なのですが、その家は自分の真横をみんな一生懸命しているのに、一番出てきません。
なんだか、ムカつきます!
みんなでやれば早く片付くのに😤
同じような方はいませんか?💦
- ミント
コメント

とんすけ
わかります‼️
出不足代とか取れば納得できるのに😤
真面目にやってればきっといい事ありますよ✨

退会ユーザー
わかります。うちの地区は住宅が増えて数年前に3つに別れたらしいですが、昔からいる方は必ず出ますが、新しく引っ越ししてきた方は出てきませんよ!なので毎回掃除する範囲が広くて困ります。
出不足金とかないんですか?私の地区は出ないと1000円集金にきます。
-
ミント
ないんです💦隣町はあるところばかりなんですけど😤
うちも新しいのですが、家は真面目に出ているのに、あそこの新しい分譲地は…なんて言われたくありません(T . T)- 5月20日

より
うちも出てます。
古くからある住宅地ですが、入れ替わりの時期に来ているようで若い方も多く住まれてます。でも、出てこられるのはご年配の方が多いですね。次男をおんぶして寒い時期に出ていたこともあって、おば様方からそんなに頑張って出てこなくてよかったのにーと言われました。
出不足はないので毎回出てる側からすると何だかなぁという思いはありますね。
-
ミント
私は、出ないことの方が逆にストレスになりそうな気がして💦なので、これからも出続けます。出ない人の神経を疑います(T . T)
- 5月21日
-
より
公園掃除とか一番使ってるであろう子育て世代が率先して出るべきだと思うんですよね。自分の子ども達が遊んでいる公園ならばきれいにしててあげたいですもん。
その他の場所も清掃活動しているからこそ気持ちよく使えているし過ごせているので、住んでいる以上は参加するのが当然だと思います。- 5月21日
-
ミント
本当にその通りですよね。
清掃活動出ないで、自分の真横の溝掃除はしないくせに、自分の車だけは真剣に洗車してます😤
はームカつく😤- 5月21日

はじめてのママリ🔰
出ない人はお金払うとか
決まりないんですね😔💦
それは出ているほうが損ですね!😱
班長などに意見は言えないんでしょうか?
うちの近所は今まで掃除に3時間かかっていたようですが、
分譲地が出来て以来、みなさん参加してくれるので
30分で終わるようになったようです!!
人手って大事ですよね😢✊
-
ミント
町自体、すごく大きいので、罰金制だと係が大変なのかなと思います💦
班長に言ったこともありますが、自分たちで話し合ってという感じで、あきらめました。
普段は仲良かったのですが、出ない人たちとは根本的に合わない気がして距離を置いてます 苦笑- 5月21日
ミント
ありがとうござます。隣町は、出なければ罰金三千円と聞きました。そうなればいいのにと思います😤