
おしゃぶりの使用について教えてください。
生後25日目の娘が居ます。
おしゃぶりを与えたらすんなり吸ってくれ、
授乳後おしゃぶりを加えさせると吸って寝てくれます。
上の子の時にはおしゃぶりを与えても吸ってくれなかったので、ひたすら抱っこして揺らして、置いて、泣かれて…
の繰り返しで大変だったのにすごく助かっています。
ただ、おしゃぶりはとるのが難しいとも聞きますが、
みんなさんおしゃぶりの使用について教えて欲しいです!
例えばいつまで使っていたとか、
いつ頃から与えるのを辞めたとか…
上の子は生後2ヶ月ごろから指を吸い始め、
3歳になる現在も眠くなると指を吸います…
なかなかやめられません。
おしゃぶりもそうなるのか少し不安で…
- みみみ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

eee
私も長男次男はおしゃぶりがダメで大変でしたが、末っ子だけはおしゃぶりしてくれて、とっても楽でした😌💓
指吸いのほうが取るの大変ですよ💦
長男が夜寝る時だけ指吸いしていて、、4歳になってやっと辞めれました。
末っ子のおしゃぶりは、新生児期〜寝ぐずりのときのみ使用していて、1歳になってすぐに実家に忘れてきたのを機におしゃぶり辞めました。
その日は寝付くのに時間かかりましたが、ゴロゴロしながら寝るようになりましたよ😌
日中もずっと使うとかでなければすぐ取れるとおもいます◎

あんず
生後2ヵ月くらいから使い初めて(寝かしつけ時のみ)6ヵ月で辞めました!依存する前に辞めようと夫婦で決断し3日目には泣かずに夜寝てくれました✨
おしゃぶりにはとても助けてもらい何よりくわえてる姿がかわいくて😭💕もう見れないと思うと寂しかったですが昼も夜もぐっすりなので助かってます。
-
みみみ
そうなんですね!
ありがとうございます!
6ヶ月でも泣いてしまうんですね!
うちも様子を見てみようと思います✨
ありがとうございました😊- 5月21日
みみみ
そうなんですね!
やっぱりおしゃぶりは楽ですね✨
指は中々難しいですよね。
いつでもあるので…
1歳ごろまでには様子を見て辞めるようにしてみます!
ありがとうございます😊