
鬱で、実家に帰ってもうじき3ヶ月になります。毎日旦那から怒鳴りの電話…
鬱で、実家に帰ってもうじき3ヶ月になります。毎日旦那から怒鳴りの電話があり、姑からも電話で時々責められます。責められるたびに口元の痙攣や過呼吸になってしまい、その姿を母が見て、さっき「この先戻っても、○○(旦那)さんや、姑にずっと責められるのを見たくない。どうしても戻るの?」と言われました。旦那は母にも私の教育げなってなかった!あやまれ!や、今までの母の振る舞い(出産後、あまり私の所に来なかった事)を電話で母に直に言ってます。私も言われるのを電話でなら耐えれますが、直に言われると、耐えれそうにないです。が、娘は旦那ぬなついてます。万が一離婚となっても、離れたくはないです。どうすればいいでしょうか。
- 真っ赤っか(7歳, 9歳)
コメント

ママリ
娘ちゃんは一緒に連れて帰ってるんですか?
だったら基本的に親権はとられないですし、裁判になればその電話を録音しといて証拠として出せばいいと思います。
いくら夫婦でもうつ病の人に毎日怒鳴るなんて精神的苦痛です。
そんな人とその親の所には絶対戻っちゃダメですよ😭

JR @
離婚一択です。
子育ては真っ赤っかさんがされてるし
親権は向こうにはいきません。
一緒にいてもいいことありません。
-
真っ赤っか
そうなんでしょうか。娘は旦那とは離れたがらないと思います😭
- 5月20日
-
JR @
お母さんの辛そうな姿見て嬉しい子どもは
いないと思いますよ。
今は分からなくても分かってもらえると思います。- 5月20日
-
真っ赤っか
ありがとうございます😭
- 5月20日

ママリ
え、離れたくないんですか?💦
いくらお父さん大好きでも、お母さんに対しての態度とか見てないんでしょうか…💦
実母さんも離婚賛成?って感じならそのまま離婚した方が第三者から見たら幸せになれそうな気がしました…
-
真っ赤っか
娘はまだ小さいので、判断できません。が、私が義実家に迎えに行くと、「やだー」と言われます。
- 5月20日
真っ赤っか
^_娘は、旦那実家です。鬱の私には、預けられない!と、はなから、わたしてはくれませんでした。だから、親権は、不利なのかなと。旦那は、怒鳴ってないみたいですが、第三者の人に録音を聞いてもらったら、怒鳴ってる!と言われました。