
妊娠中の食事制限について相談です。アレルギー関連食品は全て避ける必要があるでしょうか?上司からの意見や他の方の対応について知りたいです。
妊娠中、小麦や卵などアレルギーに関わるものは全て食べない方が良いのでしょうかヽ(´o`;
生卵やお刺身、ナチュラルチーズなどは避けています!
が、職場の上司にパンを食べていたら叱られてしまい💦
その方は妊娠中、パンやケーキやクッキー、アイスなども🆖(小麦アレルギー、牛乳アレルギーになる可能性があるから)、フルーツも体が冷えるから🆖などすごく制限してたそうで😳
「私が我慢したからアレルギーの無い子が生まれた!」と言われ…長女は卵アレルギーがあるのでモヤモヤしています。。
さすがにそこまでは必要ないと思っているのですが、、皆さんどうされてますか?💦
- ai(4歳7ヶ月, 6歳)

みゆ
全然食べまくってます!笑
気にしすぎてもストレスなるので、なんならお寿司もたまに少しだけ食べたりしてますよー!
卵かけご飯もたまに、、、笑
娘の時もパンなどたべてましたが、全くアレルギーないですし、関係ないと思いますけどね(´・ω・`)

さと
食べたからと言ってアレルギーにならないって何かに書いてありました😅💧
普通にみんな食べてると思います(笑)

碧好き
それって迷信じゃないですか?
気にしすぎると何も食べれないし。

はじめてのママリ🔰
え、めんどくさい上司ですね💦

りんご
カフェインとか生牡蠣とかは気をつけてましたが他はなにも気にせず食べてましたが子供はアレルギーないです!
あまり関係ないのかなとおもいます💦
やっぱり遺伝とかはあるとおもいます😭

こりす
気にせず食べてます😊
アレルギー持ちですが
医者からそんなこと
言われたことないです💦💦

🐬
生物以外食べてますよ!
両親がアレルギー体質でなければそんなに気にしなくていいと思います😂💦
それ避けてたら食べれる物無くなりそう・・・(笑)
食べれる物少なくて逆に栄養偏って悪そうです😂

おはる
えー!そんなこと言ったら何も食べられないですよね😅
味噌汁も納豆も大豆アレルギー、青魚だってアレルギーはあるし…何食べればいいんでしょうか😂
しかもお子さんに卵アレルギーがあるのにそんなこと言ってくるなんて嫌味ですかね💔
さすがに生物とカフェインは避けてましたが、他はなーんにも気にせず食べてました!

退会ユーザー
昔そのような妊娠中の食べ物が赤ちゃんにアレルギーをもたらすという話がありましたが、現在は医学的に否定されています。

りさ
両親アレルギー持ちですが子は今のところアレルギーないし、妊娠中、授乳中もパンもケーキもアイスも食べてましたよ
(私自身が小麦粉擬アレルギーのくせに)
ちなみに妊娠中は牛乳が手放せないくらい飲んでました
気にしなくて良いと思います

りり
最近、パンなど小麦食べてたらアレルギーになるとは関係ないって記事見ましたよー(^^)
私は趣味がパン焼きなので、ほぼ毎日パン食べてます🍞
卵料理も好きですし、栄養取るためにむしろ1日1個食べた方がいいって病院の栄養指導に書いてありました(^^)

晴日ママ
気にしてたら
何も食べれませんよ笑笑
蕎麦も
バナナも
大豆も
甲骨類もですよね😂
酷いアレルギーで
母乳からもアレルギー出るなら食べませんが
妊娠中は関係ないと思ってます😌
実際私がそばアレなので一切妊娠中も食べてなかったですが
次男もそばアレです
どっちかって言うと遺伝が強いと小児科で言われました😔

uca
自分がそうするのはいいけど他人にまで押し付けないで欲しいですね😂
全く気にしたことないです笑

退会ユーザー
そんなの今は関係ないですよ😊
上の子がアレルギーがあり、専門医にかかってますが、下の子妊娠した時に
「お母さんが小麦や卵を食べなかったとしても、アレルギーとは関係ないです。バランスよく食べてくださいね。それよりも、生まれてから乳児湿疹出た時とかはとにかく保湿してワセリン塗ったりして、皮膚からアレルゲンが入らないようにする事の方がアレルギー予防には有効です」
って言われました😀

ママリ
なんにも気にせず食べまくってましたが上の子はアレルギーなく育ってますヽ(^ω^)ノ大丈夫だと思いますよ😊💕

ai
まとめてのお返事失礼します🙇♀️&コメントありがとうございました😊💓
やっぱりそこまで気にしなくていいですよね!
皆さんのコメントで安心できました☺️🍀
上司の言う事はスルーしていこうと思います(^o^)/
コメント