※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっちゃころん
子育て・グッズ

年少の息子がダンス嫌いで踊らない。下のクラスに行かされた。同じ経験ありますか?性格なのか、なんなのか‥

年少の息子
お遊戯が嫌いで踊らないみたいで、
今日下のクラスに踊らないなら
そこにいなさいと、連れて行かれたようです。
年少でダンス嫌いで踊らなかったお子さんいますか??
性格なのか、なんなのか‥

コメント

みき

うちの長女の幼稚園そういう子たくさんいますよ!でも先生たちは無理強いしてないです💦いきなり初めてのことが嫌な子もいればすぐに輪に入れる子もいるからって先生は言ってましたよ!

  • みっちゃころん

    みっちゃころん

    うちの子前から踊らなくて💦
    強要が嫌なようで、
    強要されると余計泣いてしなくなるので、先生たちもそこをわかってほしいものです‥

    • 5月20日
  • みき

    みき

    性格とかもあるみたいですよ!前に先生がパニックにならないように保育参加の前に子供たちが練習する時間を設けていてたまたま2月の保育参加が練習する時間がなくてお遊戯をしたら初めてのことでパニックになってしまった子がいて先生が謝ってました💦生活発表会も踊らなかった子もたくさんいましたよ!仕方ないし、じゃあみんなをみてようかーって言えば済むのに…

    • 5月20日
  • みっちゃころん

    みっちゃころん

    結局息子今日泣いたようで、
    余計に嫌で踊らなくなるよなぁと
    思ってしまいました💦
    最近自己主張がなってきたので余計に心配です。

    • 5月20日
たけ

うちの次男も踊らない子でした!
ましてや運動会の踊りも一人だけ棒のように立ってました!(笑)

お友だちに危害加えたわけでもないし、いろんな子がいて当たり前なんだからそこは暖かく見守ってもらいたいですよね😂

  • みっちゃころん

    みっちゃころん

    子供はみな一緒のことするとは限らないですよね😭!
    私が今入院中で、
    お昼寝の寝起きの後も泣くようになったみたいで、いろいろと不安ばかりです😭

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

率直になんで踊らないといけないの?と思ってしまいました。
踊りたくないなのに。。。

踊りたくなるような関わり方を考えて欲しいですね。
その時は踊りたくなくても、みんなが踊っているのを見ていつか踊るかもしれないし、その場の雰囲気を感じるけでも参加していると思うんですけどね。。。
踊らせたいのに踊らないから他のクラスにって、年少さんにとっては酷ですよ。
いろんな性格の子がいて当たり前なのに。

お母さんが入院中なのも知っているんですよね!?
なんで心配かけるようなことをわざわざ言うのか。。。
確かにちょっといつもと違う状況で、不安定なのかもしれませんが、そうなることは想定内なのでもう少し暖かく見守って欲しいところですね。

年少に限らず、年長になっても踊らない子は踊らないです。
子どもにだって色々思うところはありますよ。
何か踊りたくない理由があるはず。
そこに気付いてあげられたらいいのですが。

  • みっちゃころん

    みっちゃころん

    いろいろと妊娠中だけど
    心配が増えていきます😭
    次男は、何かしら発達の面でいろいろあるのかな?と毎回思って、厳しく接してしまって、申し訳ないです。

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    次男出産まで保育士をしていましたが、踊らない子は毎年どの学年もいましたよ。
    それ自体はそんなに特別なこととは思いません。
    普段の様子はわかりませんが、環境が変わってしまってからのことなら特に大きな心配はなさそうですけどね。
    それより安心して過ごせるように保育士が配慮するべきだと思います。
    あまり心配なさらず、様子を見てあげてください。

    • 5月21日
  • みっちゃころん

    みっちゃころん

    ありがとうございます!😭
    先生からも少しルールなど理解力が低いのか
    説明してもわかってない部分があり、思い通りならないと怒って泣いてしまう事もあると聞いてガックリしました、
    3歳4ヶ月ってそんなにしっかりしているのでしょうか😭??

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    3歳頃って性格なのか、性質なのかわからない時期ですよね。
    もしかしたら集団の中で見るとグレーな印象のお子さんなのかもしれませんね。
    年少さんにもなるとルールや集団も理解してくる頃です。
    だだ月齢も低いですし、もう少し様子をみていく感じでいいと思います。
    あまりにも周りと理解力の差が見えるようでしたら、病院などで相談してみてもいいと思います。

    • 5月21日