
産後1ヶ月に熱が出て乳腺炎か相談。熱が37.5℃で内科へ。内科でも治療可能か不安。
産後1ヶ月に1度のペースで熱がでます。
おっぱいに赤みや痛み関節痛も、あったので乳腺炎かな?と思うのですが、本日朝まだ熱がなかったので産婦人科に相談に行きました。熱もないし、ということでマッサージと痛み止めの処方だけでした…。しかし夕方頃から熱がでてきて今37.5です。前回は次の日には38.5まで上がっていました。やはり乳腺炎かな?と思うのですが、今はコロナの影響で37.5以上熱があるとクリニックに入ることができず、内科にいくように案内されます。内科でも乳腺炎の薬など治療はできるのでしょうか??🤔
- みい(5歳0ヶ月)
コメント

ままり
もうすぐ3ヶ月の子がいますが、私も月1回乳腺炎になっています😱
1回目は高熱と明らかにおっぱいの一部だけガチガチになってたので
桶谷式マッサージへ行ってしこりを取ってもらい、
薬局で葛根湯を買って飲んだら治りました!助産師さんも、葛根湯は良いと仰ってましたよ!
2回目も高熱から始まりましたが、
詰まりやすい乳腺を教えて頂いてたので
その乳腺を中心にひたすら授乳&残ってたら手絞りしてたら
よくなりましたよ😊
いまの時期に病院行くのはなかなか躊躇してしまいますよね…
回答になってなくて申し訳ないですが、早く良くなりますように!
みい
返信ありがとうございます!!マッサージが効いたのか、今回は高熱にはならず、夜から熱が下がってきました😄😄