
コメント

変なおじ
無理なくやるなら外食込み5万くらいですかね?
やりくり上手な方はもっと抑えられるかと思いますが。
やはり外食(テイクアウトも含む)をしないことが近道と思います。

ままーり
最近ちょっと給料が減り27-275000くらいです。
我が家は米20キロ含め44000くらいです!
週1で買いだめしてます。足りない野菜などはたまに買いますが…
とにかく冷凍してます^_^
挽肉をハンバーグにしたりオムライス用の肉だねにしたり、使いまわせるように考えて買ってます^ ^
-
4人のママ👶⭐︎
同じぐらいです!
4万円台すごいです✨
やっぱり何回も買い物いかないほうがいんですね!!
ちなみに週一回の買い物で
どれくらいの支払いで押さえていますか??
コメントありがとうございます✨
私も頑張ります☆- 5月20日
-
ままーり
大体6-7千円くらいです!
グラム98円の豚肉とか138円の細切れ牛、牛豚合挽き肉とか使い回ししやすいお肉をめっちゃ買います^_^
野菜が大好きなので野菜代や、乳製品の割合がでかいです🤣
節約料理!というのが苦手なのと、夫がよく食べるので毎日メイン二品サブ二品、味噌汁です。
食費がかなり最近は上がり、5万はいってますが💦💦
外食する時は互いの小遣いから出すという特殊な家計の我が家です🤣🤣笑- 5月20日
-
4人のママ👶⭐︎
6~7千円なんですねすごい!!
うちは3日~4日でその値段いってます😢
あんまり献立とか決めてはいかれないですか?
安いものを購入するって感じですか?
色々質問すいません💦💦
すごいやりくりして家族思いで考えられてすごいです✨
私も頑張ります‼️- 5月20日
-
ままーり
夫は昼いらないのと、夜勤があるので手のこんだのを作らなくて良い日があるからですね(笑)
物価の違いもあるのかな??
献立は大体ローテーションなものを作るので、あまり悩まないです💫
三食必ず野菜いっぱい使って、これでやりくり出来ているからズボラに過ごしてます😅
冷凍食品代は5000にして色々買ってます😊
お互い頑張りましょ〜🥰- 5月20日

のん
お子さん9歳なら7万くらいかなと思います。
節約となると5〜6万ですね。
でも、子どもの成長とともに苦しくなる一方でストレスでは??
食費以外を締めたほうがいいと思います。

chippu999🔰
食費の節約はストレス溜まりませんか?削れても外食かなと思いますが、月に1回はあいちゃんさんも息抜き出来たら良いですよね☺️✨
固定費見直すのが1番早いですよ🙆♀️

R&Yママ
4万くらいです。
冷凍がほぼほぼです!
週一で買い物行きます
(^^)
メガ盛りのお肉を買って、料理用途別に分けたりしてます。
あとは、焼きそばにお肉じゃなくてウインナーにしたり
葉物野菜も冷凍
もやしでかさまししたり…です。
やはり、息抜きやラクもしないと自炊も頑張れない!と思うので旦那の月1回の給料日は外食かテイクアウトしてます😂
4人のママ👶⭐︎
5万に押さえれるくらいが
一番妥当ですよね😅
外食結構しているのでやめて自炊をしていくことが一番ですね❗
頑張って作って食費押さえれるようにします😭!!
ありがとうございます✨