
産後検診で良好な結果だった初ママが、赤ちゃんの検診に気を取られて自分のことを忘れてしまい、湯船に入っても大丈夫か不安になっています。同じ経験の方の生活や対処法について知りたいと相談しています。電話で問い合わせるべきか迷っています。
こんばんはp(^^)q
生後1ヶ月の赤ちゃんがいる初ママです!
今日私自身の産後の一ヶ月検診でした!
悪露はもうほとんど止まっていて、内診ではまだ糸が少し残ってますが問題ないです、子宮の戻りもよく良好です。と言われました。
頭の中は明後日のムスメの一ヶ月検診の事でいっぱいで、自分のことは良好と言われ、安心し何も聞かずに帰ってきてしまいました😰
夜になって湯船に入っていいのか聞き忘れたーと気付き困ってます😰
経過が同じような状況の方いますか?また、そのような方は、その後どのような生活を送られますか?
一ヶ月検診後は特に検診の指示はなかったです。電話して聞いた方がいいのか…でものんなことじゃ😭と悩んでます😅
- 723kan(8歳)
コメント

結ママ
私も全く同じ状況で、先生に同じようなことを言われました。そして、お風呂のことも聞き忘れて最後に受け付けで聞きました。
そしたら、大丈夫とのことでした。
悪露もほとんど、止まっている、子宮の戻りもよいということなら、大丈夫だと思います。お風呂ダメな場合は言ってくれると思います。普通の生活をしていいみたいです!

ゆい
一月過ぎたら普通に湯船入ってました(笑)
気になるようであれば、お子さんの検診時に、一緒に湯船浸かって大丈夫ですか?と伺ってみて下さい
多分、大丈夫だと思いますよ♪
-
723kan
返信ありがとうございます!
湯船入ってたんですね(´∀`*)
子供の検診は同じ病院でもお隣の小児科医なので、答えてもらえるのかなー?
徐々に元の生活に戻っていこうと思います!- 6月13日
-
ゆい
聞けば答えてくれる筈ですよー
のんびり日常に戻りましょう♪
湯船に久々に浸かると、魂抜ける位気持ちいいですよー( *´ω`* )- 6月13日
-
723kan
聞いてみます!
まだ冬じゃないのでよかったなぁと思いつつ湯船、恋しいです笑- 6月13日
-
ゆい
二人目は真冬も真冬3月だったので泣けましたよ(笑)
明日は湯船につかれると良いですね♪- 6月13日
-
723kan
わわぁ。寒くて辛かったですよね😢
女は妊娠中も我慢が多く、頑張って産んでも休む暇なく育児、がまも多く、大変ですよね😅
明日はゆっくり浸かりますp(^^)q- 6月13日
723kan
返信ありがとうございます!
受付で気づかれたんですねー!
ファインプレーですね(๑•̀ㅂ•́)✧
体力戻しつつ普段の生活に戻ろうと思います!