
1歳の赤ちゃんが断乳後、お口を吸っている様子や静かで心配、ゴロゴロしていることについて不安があります。赤ちゃんの様子が普段と違うことに疑問を感じています。
先日1歳になり断乳しました!
断乳2日目
朝起きてからずーっとお口をちゅっちゅっ
吸っています。
元々夜1回しか飲んでいなかったのですが
早かったのかなぁ?
もっと飲みたかったかな?と自問自答…
かと言ってまたあげたら余計可哀想だし…
今日はとくに起きてから一切遊ばず
ご飯以外の時間は
常にお気に入りのタオルケットを持って
ゴロゴロしていて心配になりました
いつもはうるさいくらい後追いも酷くて
泣いたり騒いだりなのに静かだと逆に心配です
赤ちゃんてこんなに
ゴロゴロするものですか?
疲れてるのか?
熱や風邪の症状はありません
- mmm(5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お母さんが見ていて体調が悪そうでなければ大丈夫なのではないでしょうか?
うちは1歳過ぎてからご飯を全く食べなくなってしまったのでミルクをやめました。
初日は夜からミルクをやめて、その日の夜はギャン泣きで泣きつかれて寝たような感じだったのですが、次の日からご飯をモリモリ食べるようになりました。でも2~3日は私を哺乳瓶を置いていた場所までつれていき、作れと催促していましたがそれもすぐなくなりました(^^)
中途半端にやるとお母さんもお子さんも大変かなと思います。
うちの子はその頃も今もよくお気に入りの毛布でコロコロしています(笑)
mmm
今まで常に動いてるタイプだったのでびっくりしてしまいました😭お風呂に入ったらいつもの息子に戻りました(笑)ありがとうございます!