※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんを揺さぶったことで揺さぶられ症候群になってしまったか心配。赤ちゃんは泣かず、普段通りの様子。脳にダメージがないか不安。コメントをお願いします。

揺さぶられ症候群について。
昨日生後2ヶ月の赤ちゃんを横抱きにして(頭は肘の上)あやしていました。あやす直前に主人と色々言い合ったのと私が育児ノイローゼ気味だったので、あやしている最中にヨシヨシとゆらしてあやしていたのが力がはいってヨシヨシをかなり激しくしてしまいました。「しまった!」っと思って5秒くらいで止めましたが揺さぶられ症候群になってないか後悔でいっぱいです。赤ちゃんは泣いてません。その後ミルクをちゃんと飲みました。機嫌もいつもとかわらず。今日の朝もミルクを飲んだ後はニコニコしていました。目に見えた症状はなくても脳にダメージがないか心配です。どなたかコメント下さい。

コメント

M

不安になってしまいますよね、、でも目に見えた症状がなければきっと大丈夫ですよ!
チャイルドシート、ベビーカーも結構振動あるけど大丈夫そうですし!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😄

    • 5月20日
さー

揺さぶられになると、ずっとグッタリしていたりするので機嫌も良くてミルクも普通に飲んでるのなら大丈夫だと思いますよ😊
気になってしまうの分かります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。もう自己嫌悪で押し潰されそうなんです(T-T)

    • 5月20日
  • さー

    さー

    産後でホルモンバランスも崩れてるし、慣れない育児で寝不足だし、コロナの影響で神経質になるし、今は本当大変な時期だと思います💦
    お子さんが寝てる間に、自分の時間を大切にしてゆっくり休んで下さい😊
    初めての育児を完璧に出来る人なんて居ないので、大丈夫ですよ🙆‍♀️✨

    • 5月20日
(^o^)

昨日のことなので、今なんともなければ大丈夫かと☺️
激しく揺さぶるなどをやってから短時間で症状は出るかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。安心しました。

    • 5月20日