※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーとと
子育て・グッズ

寝かしつけに時間をかけすぎているか悩んでいます。皆さんはどれくらいかかりますか?赤ちゃんが寝るまでの様子についても共有したいです。

寝かし付けについて最近思うこと。
寝かしつけに時間かけすぎ?
皆さんは寝かしつけスタートから完了までどれくらいかかりますか?その日のコンディションにもよりますが、私は50分くらいです。疲れてると20分くらい。
その日あったことを話したり聞いたりして、歌(最近ははらぺこあおむしをフルで)を歌って、おやすみなさいを合図にひたすら寝たふりです。
その間娘は、一人でおしゃべりしたり、布団を蹴飛ばしたり、ピョンピョンしたり、、、
そのうち飽きて寝るというパターンです。
皆さんはいかがですか?

赤ちゃんの頃を思うと寝てくれるようになったなーって思うのですが、ふと思ったので質問させていただきました。

コメント

Anp

うちは疲れてたらおやすみから5分かからず、通常だと15分、変にお昼寝してしまった時は1時間弱です!

  • あーとと

    あーとと

    コメントありがとうございます。
    通常で15ふん!?すごいですね!うらやましいです!笑

    • 5月19日
ミニー

1歳半で通常30分〜40分、長くて1時間くらい、めちゃくちゃ疲れてると5分で寝るときもありますがかなりレアです笑

おやすみと言って電気真っ暗にして、もう寝たフリです。
歌うたったりトントンすると逆に寝ないので、、💦
一人で喋ったり移動したりして、飽きたら寝てます☺️

  • あーとと

    あーとと

    コメントありがとうございます。
    5分はレア中のレアですよね!笑

    「歌ってー」と「とんとんしてー」と要求されるのでしてますが、動き回るので意味がないのです。笑

    • 5月19日
ぐり子

大体15分前後です😪
本2冊読んだら寝ると言うパターンが出来上がってます📖
たまに「おしっこ行く」とか「お茶飲む」と言い出しますが、目的達成されたらコテっと寝ます(笑)
赤ちゃんの頃はずっと抱っこでしか寝なかったので、成長したなぁって思います❗

  • あーとと

    あーとと

    コメントありがとうございます。
    私もパターン化した方がいいのではと思ってこうなってみたものの、絵本ですかー。月齢近いですが、おとなしく聞いてくれるものでしょうか?
    絵本はたくさんあるのですが、あまり
    興味を示してくれないのです。
    赤ちゃんの頃はほんと辛かったですねー(  ̄- ̄)

    • 5月19日