
息子は電車や乗り物の絵本が好きで、病院で気に入った絵本を購入したが家では読んでくれない。同じタイプのママからテクニックや2歳4か月のオススメ絵本を教えて欲しいです。
息子はあまり絵本が好きではありません。
電車や乗り物が好きなので、トーマスや、電車、線路、飛行機、などが出てくる絵本は好きですが、それ以外の絵本は距離されてしまいます。
この前病院の待合で、大きなかぶ。が、あり、私も大好きだったので、うんとこしょ、どっこいしょ…と歌うよに読むと、気に入った様子だったので、さっそく購入しました。が、家では読んでくれません。ちなみに私は読書は大好きで、絵本も好きな方だったと思います。
同じ様なタイプで、本当好きに変えたテクニックをお持ちのママ。是非教えて下さい。
また2歳4か月にオススメの絵本が有れば教えて下さい!
よろしくお願いします!
- あき7(7歳)
コメント

まぐ
2歳では無く1歳半頃でしたが、聞いてなくてもとにかく読んでました!
「見てくれないから意味がない、やめよう。」じゃなくて、子供が違う部屋に行ってしまっても違うおもちゃで遊び始めても関係なくずーっと読んでました😂!
そしたら徐々に興味を持ち始めて、30冊でも40冊でも連続で座って聞いてられるくらいに本好きになりました🙌

とうあ
息子も電車が大好きでその本ばかり読んでいました。
子どもの興味のある本に触れているうちに本が好きになっていくと言う話をテレビで見ました。
そして、そのテレビでは、おやが3冊本を買い与えるうちの2冊は子どもの興味のある本、もう一冊を親が読んで欲しいなという願いを込めて買って読んでいるうちにいろんなジャンルの本に出会っていけるという話があったので、わたしもそうしていました。
いまは、4歳ですが、電車以外の本も寝る前に必ず読んでいます。
最低五冊は読んでいて、そのうちの3冊は電車や乗り物関係、そのほかは電車などには関係のない本を読むようになっていますよ。
いまは、電車など興味のある本を読んで本に触れる時間を大切にして、そのうち少しずつ興味が湧いてきたら違うジャンルの本も読んであげられるように買って本棚に入れておいていいと思います。
うちは、そうしていました。
-
あき7
貴重な情報ありがとうございます!
以前は1.2週間に1度図書館にいって、15冊が乗り物、5冊が読んで欲しいもの。くらいで借りて、気に入った物を買う。と言う風にしていました。今は借りれないので、そもそも本が少ない気がしてきました…
とうあさんが教えてくださった方式で、本を増やしてみます!ありがとうございます😊- 5月19日

3-613&7-113
トーマス図鑑とか、娘の好きな物の図鑑を買い与えたら喜んで見てます。その流れで絵本も見るようになりました。
-
あき7
トーマス図鑑買い足してみました!あと今日絵本を読んでみたら、色々しっかりみて聞いてくれました!日々成長だなぁって実家します!
ありがとうございました!- 5月21日
あき7
めっちゃ尊敬します!ほぼ毎日ですか?最低何冊くらい読んでいましたか?何冊くらい絵本を持っていますか?
差し替えない範囲で教えていだだけるとありがたいです!
まぐ
毎日やってました😊!
下の子が生まれる前は毎晩寝る前に30冊前後で、最低20冊は読んでました🙌
ただ下の子が生まれてからは中々そんな長々と読んであげられなくて減りましたが😖
そして下の子は同じ絵本ばかりを見たがるので、同じやつを5〜6回読まされてから違う絵本に変えると今でも逃亡します🤭!
絵本は300〜350冊くらい持ってます😊
内100冊くらいは英語の絵本ですが📚
あき7
うちも同じ物を何度も読みたがります。
素晴らしいママですね!うちもせめて、3冊は必ず読むようにしたいと思います!
ありがとうございました!