※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーたん
子育て・グッズ

赤ちゃんが乳首を嫌がり、悩んでいます。現在は搾乳とミルクを半々で与えています。同じ経験をしたお母さんはいますか?

生後24日目のままです。

産まれてから、赤ちゃんが乳首を嫌がり、退院してからも何度か挑戦はしたのですが、やっばり嫌がります。物凄い泣きます…。乳首につけるやつ等色々試しましたが、どれもだめでした。今は、搾乳して泣き出したらあげて、また搾乳量して、足りない時はミルクを上げてで、ミルクと、搾乳した母乳の半々であげてます。いずれはでなくなるのはわかってはいるのですが、同じようなお母さん、いらっしゃいませんか?

コメント

ショーコラ

うちは初め嫌がった訳ではなく、小さく産まれた為に乳首がくわえれず、哺乳瓶の乳首を補助具にして吸う練習をしてから搾乳分→ミルクをあげてました!
1ヶ月ちょっとして直接くわえれるようになってからもしばらくは、哺乳瓶の楽ーに飲める乳首の方がいい!って泣き叫んでました(笑)
大人もですが、楽な方に一度慣れてしまうとなかなかですよね( ˃ ⌑ ˂ഃ )

毎回心を鬼にして10分ほど直接吸わせてあげてはどうでしょう?
慣れにもなりますし、分泌量も増えてきますよ!

りお٩(。•ω•。)

私はそれで心が折れて完ミになりました(´・ω・`)
私の場合多分古い母乳がたまってたりして匂いが嫌だったのか、乳首の周りの母乳が固く詰まっていて、上手くくわえられないから嫌だったみたいです。
母乳マッサージするか、母乳外来?に根気よく通うかですかね(>_<)
完ミにしてかなりお金がかかり(もうすぐ月1万ぐらいかかる)母乳諦めなかったら良かったかなぁ、、とたまに思います。ミルクにも便利な点はありますけどね(´・ω・`)

関西のみゆママ

乳首と赤ちゃんの相性あるんですよね…

私もはじめの1ヶ月は辛いしかありませんでした。無理矢理飲ませ、搾乳を飲ませ、寝かせてから搾乳して…ほぼおっぱいと向き合っていた気がします。

赤ちゃんもまだママのおっぱいに数日しか向き合ってないんです。段々飲むのも上手になってきますので、くわえさせることだけは頑張って続けてほしいなと思います。その刺激で母乳のでもよくなります。

あまりにも辛くなったらおっぱい外来や助産師などに助け求めてくださいね。早く起動に乗りますように

彩ちゃんママ

助産院もしくは桶谷式に行ってみてはどうでしょう?

上手なちくびのくわえ方を教えてくれますよ❗

直接飲まれないと、段々と出る量が減ってしまいますよね(>_<")

はるママ*

こんばんは!あたしも最初そんな感じで何度も心打たれてミルクにしようかな?と思っていました(;_;)小さく産まれたのか、お口が小さくておっぱい上手に飲めず、泣き叫ぶ我が子を見て、ごめんね。と涙涙の日々でした😭
でもどんどん日が経つにつれて赤ちゃんも成長し、お口も大きくなり、おっぱいの飲み方も上手になってきて今では完母になりました!🤗あたしの場合、毎回おっぱいあげてギャン泣きされると心打たれて嫌なので、授乳時間の赤ちゃんの機嫌が少しでもいいときにおっぱい吸ってもらって、泣き始めたーてなったらミルク!!て感じで、少しだけでも乳首吸わせてました!😳赤ちゃんがたとえおっぱい飲めなくても吸ってくれるだけでおっぱいが作られるみたいなので、ママの気分も赤ちゃんの気分もいいときにおっぱい少しでも吸ってもらって、泣いたらミルク!て感じにしていくのはどおでしょうか??😊赤ちゃん大きくなると上手く飲めるようになるはずです❣😋でも、ただでさえ搾乳するのも大変だと思いますし、ママ自身もミルクの方が楽かな?て思ったらミルクに切り替えちゃって、ストレスにならないぐらいに♡っていうのが1番だと思います!☺️あたしもこのことで本当に悩んでいたので、コメントさせていただきました(;_;)長々とすみません😢