※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ず
ココロ・悩み

2歳1ヶ月の息子がまだ話せないと言われ、ストレスを感じています。話しかけているが、理解してもらえないことが辛いです。共感してくれる方いますか?

2歳1ヶ月の息子がいます。
ちょっと耳の悪いひじいちゃんにまだ話せないの?と言われました。単語10個ほど話します。最近会ってなかったのですが何回かひじいちゃんの前で話しています💦まだ話さないの?と言われるのがストレスでちゃんと話しかけないかんで!って言われるのがもっとストレスです。私はめちゃくちゃ話しかけてます!!
共感してくれる人いますか?

コメント

(^o^)

子どもの言葉って親でもたまに聞き取れないですし、耳が悪いとなおさらかもしれませんね😓ひいおじいちゃんには聞き取れないので、喋ったのがわからないのでしょうね…耳のせいで聞こえてないだけとも言えませんし、聞き流すしかないですね😓

  • ず

    モヤモヤが残ります😭

    • 5月19日
りんご

「えーっ、ちゃんと喋っているけどじいちゃん聞いてない?まだ大きな声は出せないからねぇジィちゃんがよーく聞いてあげてよー。」で、ゆるーく耳遠いから聞こえていないのをわからせてあげるしか無いと思います。耳が聞こえにくくなっているのは本人も気付いているでしょうし行ってもいいと思いますよ。

  • ず

    次からそれ言ってみます!ありがとうございます😊

    • 5月19日
ありみん

モヤモヤしますね~(´д`|||)

じいさんは育児知らないのでスルーで(^^)

気にしないですよ!
ママが1番知ってるんですから✨

  • ず

    色んな子がいるのにまだかまだかってストレスです💦
    そーですよね!ありがとうございます😊

    • 5月20日
あんこ

ウチも2歳1ヶ月の長男は単語10個くらいです😵
わかりますー!こっちはそれなりにやる事やってるのにそう言われるとモヤモヤしますよね😭

  • ず

    言われんでもやっとるわ!って感じですよね😭

    • 5月20日