![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠してから匂いに敏感になり、苦手な匂いが増えたのですが、特に旦那…
妊娠してから匂いに敏感になり、苦手な匂いが増えたのですが、特に旦那の実家の匂いが無理になりました(><)昔ながらの古い家の匂いです。。
義両親は田舎に住んでいて、昨日マスクや除菌グッズを大量に送ってくれたのですが、匂いが付着していて、申し訳ない話使うのも保管するのも抵抗があります(;o;)さらに、義両親の不要な物たちもダンボールに大量に入っていました…(壁掛けカレンダー、おばさん向けのバッグ数点、おじさん向けのポーチ、貰い物の花束の入浴剤、非常食など)
家に遊びに行った時は「これ貰ったけど使わないからあげる」と毎回帰りに何かしら持たせてくれるのですが、使えない物だし、持って帰るのも大変だし、狭いアパートに暮らしてるので置き場に困ってストレスです…
妊娠中に売るか捨てるかしたいのですが、旦那はそれはダメだよ〜って言いながら収納スペースに突っ込んでるので、収納を開ける度に匂いがして辛いです。。
義両親にいらないと断りたいです(><)
皆さん義両親からの貰い物はどうしてますか?
- m(4歳4ヶ月)
コメント
![金木犀の香り](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
金木犀の香り
要らないものは持って帰って捨てます!笑
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
一緒です笑
誰が履くんだ…っていうズボンとか、夫が小さい時に使っていたやぶれたぬいぐるみとか…笑
でも純粋に善意だというのが伝わるので強く断ったりはしてないですが
うちもアパートで置く場所がない&「私、収納がへたっぴなんですよー😭おかあさんみたいに上手にしまって置けないので、、」って断ったり
、おもちゃとかは義実家にきたときに使わせてくださいという感じで伝えてます!
そして、義実家の匂い苦手になったのわかりますよ😅うちはちょうど冬で、灯油ストーブの匂いがあちこちに染み付いてて、もらった炊き込みご飯にもその味がするように感じて食べられなくなりました笑
今でもつわりを思い出すので無理です笑
-
m
ありがとうございます。
同じ境遇な方がいて嬉しいです😣
ぬいぐるみとか困っちゃいますね…
褒めつつも遠回しに受け取らない作成、次回やってみます!笑
食事に匂いが染み込んでる感じわかります…妊娠してから匂いに敏感になったからか吐き気がします😭食品はとくに無理です😭- 5月25日
m
受け取ってこっそり処分が1番ですかね(><)
ありがとうございます!