![わさび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳9ヶ月のお子さんが便秘で悩んでいます。ビオフェルミンや食事で対策を試していますが、まだ改善されず、浣腸も使用中。情報交換を希望しています。
お子さんの便秘で悩まれている方、お話しませんか❓🚽
今1歳9ヶ月です👧
1歳半頃から便秘の兆候が出てきて、あれよあれよと言う間にコロコロの硬いうんちで、出血するようになってしまいました、、、
2ヶ月ほど前からビオフェルミンを試して、毎日お通じがあり、「ビオフェルミン様様✨すごい✨」と喜んでいたのもつかの間、、今月に入ってからまた便秘で、ついに浣腸に手を出しています😭😭
小児科は通っていて、ピコスルファートという水薬を処方してもらっていますが、夜飲ませて翌日出ない事もしばしば、、、
私も無知ながらに色々と調べて、柑橘系の果物🍊、キウイ🥝、バナナ🍌、キノコ類、ゴボウ、さつまいも、ヤクルト、、、お通じに良いとされるものは試してきました。
今は、牛乳を飲み過ぎるとよくないと聞き、毎朝飲ませていた牛乳を半量にしています。あと昨日からプルーンを試し中です。
娘のうんちはまるで出産さながら、、、、大号泣の大絶叫、汗、ヨダレ、涙をダラダラ流し、本当にかわいそうです。
言い過ぎではなく、今私の頭の中は娘のうんちで支配されています。
今日、プルーンの効果なのか、本当久々に朝スルリとうんちが出て、それはそれは我が家はお祭りのように大喜びでした✨笑笑
まわりであまり便秘で悩むお母さんがいないので、情報交換出来たら嬉しいです😊
- わさび(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは生後1ヶ月から便秘ちゃんで同じように号泣しながらうんちしてます😭😭
オリゴ糖とか色々やってみましたが効果なく、
もうここ1年くらいずっと酸化マグネシウムを処方してもらってますが、飲み忘れなければ基本出るようになりました!
水分少なかったりするとコロコロになって可哀想なくらい硬くなってしまいますが…💦
先生には徐々に辞めて行こうと言われてますが、飲むのやめてまたお尻切れちゃったりが怖くてお薬やめたくないのが本音です😭
![★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★
うちの子は8ヵ月頃から、コロコロうんちばかりになってしまい、すごく踏ん張るのに出なくて、出ても小さいコロコロした便でお尻が切れていて、、、かわいそうですよね😭💦出なくてグズグズしてたとき、あまりにもかわいそうで夜間に病院に連れて行ったことも、、、。ほんとに常に息子のうんちのことばかり考えてます😵病院で2週間ずつ、酸化マグネシウムと整腸剤を処方されてから毎日いいうんちがたっぷり出るようになりました!薬にあまり頼りたくないけど、飲むのやめるとまた便秘に😣
でも最近は水分たっぷりとるようになってから薬無くても出るようになりました😳
-
わさび
遅くなりました💦コメントありがとうございます😊📝
うちもコロコロうんち同じです💦8ヶ月だとまだ離乳食の時期に便秘になったんですね💦
夜間に病院、、、それは大変でしたね(;_;)でも出なくてグズグズすごく分かります💦うちは抱っこしたら便意が治ってしまって、、、夜も普通にねんねしてしまって😭それもどうかと思って、思い切って浣腸したのが、初めての浣腸でした、、、
常に子供のうんちの事考える、、、分かってもらえて嬉しいです😭😭
上の方も書いてみえましたが、酸化マグネシウム良いんですね‼️うちは小児科の先生が「溶けにくいから飲ませにくい」と言っていてあまり出したくないみたいで、、、💦- 5月19日
![こころん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こころん
我が子も新生時期から便秘で病院で浣腸してもらったり、ビーンスタークのプロバイオ混ぜたりしてました。1ヶ月ほど前からは毎日プルーンを1粒ー2粒あげてるんですけど、コロコロだけど毎日出てます。プルーンすごいです。その前はヤクルトをあげると翌日ドっと出てました。どちらも甘いのですごく欲しがるのが難点です。
-
わさび
遅くなりました💦コメントありがとうございます😊📝
同じ月齢で、同じ女の子ですね‼️
ヤクルト、うちはあまり効果なかったです(;_;)
プルーンすごいんですね‼️今日のうんちはやっぱりプルーン効果なのかな☺️
ちなみにプルーンはいつの時間帯にあげてますか❓❓- 5月19日
-
こころん
プルーンは朝ご飯の後にあげてます。充分柔らかいけど皮が胃に負担かかりそうな気がして寝る前は避けてます。夜はヨーグルトをあげていますし。納豆とか味噌汁も夜ご飯の時です。寝てる間に腸が安定して温度上がるので発酵食品は寝る前がいいと聞いたので。
人によってコレが効く!って違うから相性の良いの見つかると良いですね!- 5月20日
-
わさび
遅くなりました💦
発酵食品は夕飯になんですね‼️勉強になります✨✨
初日は「ぶどう??ぶどう?」と喜んだプルーンも、2.3日目には喜ばなくなってしまいました笑笑(;_;)
プルーンの効果あると良いです、、昨日はお通じなかったので😣💦
合う食品探すのも一苦労ですよね💦- 5月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子も今年に入ってから、急にうんちが硬くなり
毎回汗だくてしていたので、小児科でお薬もらったら
だいぶ改善されて
今は、ヨーグルトにバナナ、リンゴ混ぜたのを
毎朝食べさせたり
キウイフルーツあげた次の日めちゃくちゃ柔らかいうんちが出て逆にびっくりしてしまいました😅納豆も大好きみたいで毎日食べてるので、その影響もあるのかな?って思ってます😁
-
わさび
遅くなりました💦コメントありがとうございます😊📝
同じ月齢で同じ女の子ですね(^^)‼️
キウイ🥝うちも最初は効果あったんですが、徐々に効果が、、、💦しかもあんなに喜んでいたのに食べ飽きたのか、喜ばなくなってしまいました笑笑
うちも納豆は好きでよく食べています、。ちなみに、一日どのくらい食べますか❓❓- 5月19日
-
退会ユーザー
同じですね😍✨
やっぱり、キウイも慣れたらダメなんですかね😣
いつもよりたくさん食べた次の日は、うんちがゆるゆるで逆に焦って体調悪いのかな?って心配になりました😅柑橘系とかはなりやすいんですね🤔うちは、いつもヨーグルトにごちゃ混ぜにして食べさせちゃってます(笑)
納豆は、昼夜と合わせて1パックですかね🤔
食べさせるときは、半分だけにしてます☺️
1パックあげても食べそうなんですが、多いかな😖と思い調整してあげてます。分量難しいですよね。- 5月20日
-
わさび
うちはたまたま合わなかっただけかもしれませんし、ぷくぷくリンさんの娘さんは、継続してお通じあると良いですね💓😌
柑橘系はお通じに良いと聞きましたが、それも良かったのは最初だけでした笑笑💦
うちも1日1パック弱にしてます💡どのくらいオーケーなのか難しいですよね💦
納豆はお通じに良いと聞くので、好きだしほぼ毎日食べさせてるし😅
納豆ご飯と、お味噌の具が野菜と豆腐、枝豆も少し、、、と大豆だらけのご飯の時とかあって、大丈夫なのか💦笑笑と思ったし、、😭😭- 5月20日
-
退会ユーザー
わかります!
うちもメニューそんな感じですよ😁
子供って豆が好きなんですかね(笑)
今のところは、お通じが良くなってきたので
何が良いのか🤔わからないまま、とりあえず
バナナ、りんご、ヨーグルト、納豆は欠かせないアイテムです😖
あと、水分めちゃくちゃ取らせてます。
焼き芋とかは、即効性がありますよね😁- 5月20日
-
わさび
メニューそんな時もあってよかったです💦💦
子供豆とか好きですよね(^^)
日本人は豆好きですよね笑笑
納豆、お醤油、豆腐、、みーーーんな大豆、、、笑笑
お通じ良くなってて羨ましいです‼️‼️あやかりたい😭😭
うちポテト以外の芋類が苦手で、、、サツマイモも焼き芋や干し芋など試したんですが、好みじゃないみたいで😭💦
たくさん食べて欲しいんですけどね💦- 5月21日
![かおる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおる
うちはもともと💩がうまく出せなくて
生後6ヶ月頃よりももっと
半年間ぐらい、小児科からの浣腸出してもらってました💦💦
その時は
まだ💩のしかたがわからないんだよー☺️
と言われて続けてましたが
いままさに便秘で、いろいろ試してますが
💩を出す時にやっぱり痛いらしく
いたーい(´;ω;`)
と泣いてます💦💦
-
わさび
コメントありがとうございます😊📝
同じ月齢で同じ女の子ですね(^^)✨
かおるさんは何を試していますか❓❓💦
うちも痛いみたいで、出たうんちはカチカチで血が付いてるってよくあります、、、
かおるさんのところは言葉早いんですかね❓「痛い」事が分かって言葉にできるってすごいです!!でも分かっている分かわいそうになりますね、、、💦😔
うちは、私が「痛い?」と聞くとおうむ返し的な感じで「いたい(;_;)」と言いますが、それでもかわいそうなのに、、、
半年間の浣腸はどんな感じに使ってましたか??頻度とか、、、- 5月20日
-
かおる
5日間出なかったら、
と処方ありましたが
主治医は、1日出なくてお腹触って
食べてないのに張ってるようだったら使っていいよ☺️
と言われ、
まる1日出ない時は使ってみて、
やっぱり💩たまると苦しくて泣いてたので
その時に使ってました☺️
何日間、
とゆうより
苦しそうにしてたら使ってましたよ☺️
その頃は砂糖水も良いと言われてましたが
効かなくて
結局浣腸してました☺️- 5月20日
-
わさび
詳しくありがとうございます😊
砂糖水、試した事ないので調べてみます💡
でもやっぱりなかなか食べ物や水分だけでは改善難しいですよね、、、
5日間待ってたら、結構辛いですもんね💦💦
うちも出したそうで、出ない時は使ってて、1日出ない日は寝る前に下剤服用し、翌日もよおしても出ない時は浣腸使ってます、、、💦
先生に浣腸は癖にはならないから、出してあげた方が良いと言われて💦
本当のところは分かりませんが💦💦- 5月20日
-
かおる
浣腸は癖になりませんし、
つらそうなら、食事療法よりも
浣腸してから少し体調整えてあげてから
ヨーグルトやキウイなどお試ししてみては☺️
まずはお腹を整えることを考えましょう☺️- 5月20日
-
わさび
浣腸は癖にならないですね‼️良かったです(;_;)
浣腸なしでは出ない体質になったら、と心配していたので💦
そうですね、食事や水分だけではなかなか難しいです💦
優しい言葉をありがとうございます😊- 5月21日
-
かおる
ただ、あまりよくわかってない月齢の浣腸だと楽なのですが、
今の月齢の浣腸だと大変なので💦💦
(💩飛び散ります💦💦)
最初に小児科で1度浣腸してもらってから
五回分なんか処方してもらうのをオススメします☺️❗️
娘が浣腸処方してもらった時も
大きくなってからの浣腸だと大変だよー( ´∀`)と笑ってましたw
うちも今朝、コロコロ💩がやっと出て
お祭り騒ぎでしたw- 5月21日
-
かおる
しかもうちはやっぱり言葉も早いようで
💩が出たらか、出そうだったら
アソコを指差し
うんちー‼️
と教えてくれるので楽なのですが、
今朝も
いたーい!
と言いながらブルーベリーヨーグルト片手に
踏ん張ってました笑
💩に会えた〰️(TДT)‼️
と私とババ、お祭りでした( ´∀`)- 5月21日
-
わさび
今日は(もう日にちまたいでますが💦)お通じあったんですね💓おめでとうございます🎊🎉お祭り騒ぎめちゃくちゃ分かりますよー笑笑
うちも自然排便あった時はめちゃくちゃ嬉しいのでめちゃくちゃ褒めてます✨😻
うちは今日は朝からしたいのか機嫌悪くて、、、迷いましたが結局浣腸しました。そしたら大人顔負けの太さのお通じがでました💦💦そりゃ号泣するわ的な、、
もう便がたまるような腸になっているのかもしれません(;_;)
浣腸なんですが、今は薬局で市販のを買って使っています。
通っている小児科では浣腸は処方されず薬局で購入して下さいと言われました💦
浣腸すると、うんち飛び散りますか💦❓❓
うちはそれはないんですが、抵抗がすごいです(;_;)どうにか押さえてやってますが、どんどん大きくなって力も強くなるから大変になりそうで、、、(;_;)- 5月22日
-
わさび
出そうな時に教えてくれるの、めちゃくちゃ羨ましいです‼️💦💦
うちはとにかく不機嫌で、シクシクシクシク私の足にまとわりついてくるんですが、家事をしていると一人ではあまり遊べない子で、、、(;_;)
普段も家事をしている時は不機嫌なので、うんちなのかただ寂しいだけなのか分からずに困ってます😰😰😰
ただ寂しいだけなら、おんぶとかしてあげたいのに、うんちだったら力むのに邪魔になっちゃうし、、、(;_;)(;_;)- 5月22日
-
かおる
うちの場合ですが、
最初は近所の小児科で浣腸してもらってたら
もう見慣れただろうから処方するから家でやってねー☺️
みたいな感じの流れでした☺️
市販の浣腸とはどう違うのか成分的にまでは知らないですが、
浣腸してあげるポーズが
未満児とは違うらしく☺️
未満児は普通に仰向け
大きくなったらうつぶせでお尻をつきだすポーズだから
大変〰️
みたいな感じの話でした☺️
昨日は朝💩でましたが
少量で、保育園でも無かったそうなので
夕方に浣腸でなく、ピコスルファート使って
一旦少しお腹スッキリさせました☺️
ものは考えようで
大人でも辛い便秘が、子供
しかもまだチイコイ体に、、、
と思うと
出してあげたい親心と薬的なのに抵抗あるのと
葛藤ですよね💦💦
けど、結果OKなら
ぜんぜん良し❗️と私は思ってます☺️- 5月22日
-
わさび
浣腸のポーズ違うんですね‼️
うちは普通に赤ちゃんみたいな仰向けで足あげるポーズでやってました💦
間違ってるかもしれませんが、今はそれしかできないです😭😭抵抗すごくて、、、(;_;)
うつ伏せだと逃げて行ってしまいそうですね😱笑笑
うちもピコスルファート使ってます。
1回に何滴服用してますか❓❓
小児科の指導では3滴で様子見てって言われたんですが、最近全然効かなくて😢
その葛藤すごく分かります(;_;)でもかおるさんの言われるように、今は出すことが先決だと思ってます💦- 5月22日
-
かおる
私は3滴にしてます☺️
本当に辛そうなら4滴に☺️
試しに自分で試してみては☺️
浣腸とピコスルファートの違いがとてもわかります☺️
浣腸はその時にお腹に溜まってるものがスッキリ出ますが、
ピコはその時と、また次にご飯食べたりした時に、もよおしやすくなります( ´∀`)
大人だとだいたい15滴ぐらいなのですが、
私自身が便秘酷い時に、40滴ぐらい使っても出ない時ありました(´;ω;`)⤵️
浣腸しかりです(´;ω;`)
さすがに子供にはちょっとそれは出来ないので
3滴に守ってますが、
ピコスルファートは依存性強いので
めったに使いません💦💦
きっとそこの主治医で話も違うと思いますが
ピコスルファートならなるべくお腹の空いてる時だと
効き目も違います☺️- 5月22日
-
わさび
うちも3.4滴にしていたんですが、服用しても翌日出ない日が続いてて💦💦
今日は初めて5滴飲ませてみました💦
先生には就寝前が良いと言われて、就寝前に飲ませています。かおるさんはいつ飲ませていますか❓❓
依存性強いんですね、、、😱
私自身はかなり快便で、、、というかお腹が弱い方でして(;_;)
なので、下剤飲んだらとんでもない事になりそうです笑笑
浣腸は出産直前に経験したのですが、、、なんというか「やばい」ですね💦出るーーー💦漏れるー💦💦って感じが、、、
なので、娘にもなるべく浣腸など使いたくはないんですが、出ないのも辛そうなので(;_;)現に浣腸は嫌がっても排便あると、本当にご機嫌さんで、、、💦- 5月22日
-
かおる
ピコスルファートは依存性強いです💦💦
けれど、それは大人の便秘の場合ですが💦💦
なのでなるべく浣腸で対応してました❗️
主治医の先生、何で浣腸出してくれないんですかね❔(´・ω・`)?
そこに疑問です(´;ω;`)
浣腸は出せないけどピコスルファートを処方だったのですか❔(´・ω・`)?💦💦
普通は逆なんですが、、
ともかくお子さまの体のことですし
素人がヤイノヤイノ言えないですが、、
薬飲ませるほうが、
効かないと量も増やしたくなりますし、、
効きません❗️
ともう1度診察してもらうことは可能ですか❔(´・ω・`)?💦💦- 5月23日
-
かおる
ちなみに、服用は就寝前の薬です☺️
ただ、それはお腹が落ち着いて寝る態勢に入ってる大人の就寝前のことで
今の月齢だと、お腹満たされないとオネンネ出来ないですよね(´;ω;`)
その先生に疑問が沢山です💦💦(´;ω;`)💔- 5月23日
-
わさび
浣腸は薬局で買って下さいスタンスで、、、💦自分で常備してもらって浣腸の方が事が早いと思ったら使って下さいという感じでした。
4個入りで400円、なかなか続けるとなると出費ですね笑笑
お金の事より娘のうんちが大切なのですが😂
2月に初めて便秘で受診したんですが、「なら下剤だすねー!」って感じでピコスルファート処方されました。
それから2週間ほど前に行った時は、「6滴までなら増やせるなら増やして、浣腸も併用して」という感じでした。
もう一度行こうと思っていたんですが、近くの違う小児科で「便秘外来」ある所があったので、一度そこに行ってみようかな❓と思っています!!
昨日出なかったので、就寝前に5滴飲んだんですが、オナラしたり匂いはするんですが、機嫌が悪くなるだけで、、、
さっき、浣腸して大泣きしながらものすごい太いのが出ました、、、😰😰
太すぎで、腸がぶかぶかになっているのかもしれません💦💦
かおるさんのお子さんのうんちも太いですが❓❓出血などはありませんか💦❓- 5月23日
-
わさび
かおるさんは本当に色々知ってますね😳‼️
医療従事者さんですか❓❓
いつもたくさん勉強になります!!- 5月23日
-
かおる
一応ですが医療系です💦💦
が、ペーペーですよ💦💦
その腸じたいを動かすのがピコスルファートなので
そこで依存が出てくるんです(´;ω;`)
次も、その次も、ピコスルファートじゃないと
💩出ない❗️
となると
そこが難点なんです💦
浣腸だと一旦溜まったものを出すだけなので
ピコに慣れてしまうと
逆に便秘症になりがちになります、、、
1回専門医に診てもらうことをオススメします!
そのピコと浣腸の併用なんて処方のしかた
子供の体には副作用があること、なんでその先生は説明ないのか
その場しのぎの処方に見えてしまいます、、- 5月23日
-
わさび
いやいや、新米さんでも医療に携わっているってだけですごいですよ☺️
私は介護系だったので、大変さがほんの少しですが分かります(^^)
小児科の先生は、あまり便秘に重きを置いていない感じかもしれません💦💦
あと、調剤薬局のおじいさん薬剤師さんに「下剤には2種類あって、一つは腸を動かす薬、もう一つは腸から水分を出して便を柔らかくする薬。ピコスルファートは水分を出す系の薬」だと聞いて、無知な私は「ならあまり依存性ないのか??」と思っていたんですが、違うんですかね💦❓❓
おじいさん薬剤師さんも「うーん、使ってるとだんだんと効かなくなるのかなぁ❓」って疑問形で、、、私もえ😅
ってなりまして笑笑
かおるさんは酸化マグネシウムは試した事ありますか❓
私は今の小児科に初めて相談に行った時に聞いてみたんですが、「あれは溶けにくいから飲ませにくいよー」と言われて、選択肢に入れてもらえなかったので、試してみたくて、、、💦
なので、色々考えても違う病院に行ってみたいと思います💦- 5月23日
-
わさび
いつも質問ばかりになってしまってすみません💦
- 5月23日
-
かおる
酸化マグネシウムとは違いますが
長期投与にはる依存性が少ないけど
即効性が強いリンゼスとゆう錠剤は
私は常に常備薬として 大量に持ってます☺️
酸化マグネシウムやピコスルファートから出た
新薬❔
ですが、これはさすがに副作用か強いらしく
子供への使用経験はありませんが
大人からすると、少量で、即効性があって
あまりに早く効くので依存性が極めて低い薬かと☺️
けれど、それは副作用ありきでの話なので
やっぱり専門医が一番です(´;ω;`)
昔からあるセンナ茶や、酸化マグネシウムでは
私はですが、
効かないし、量も増えていくし、、
て感じでした☺️
リンゼスは効きすぎて
もはやここ何ヵ月も、
お薬箱に放置してます( ´∀`)
あまり子供には使いたくない薬の1つかなーと思います💦- 5月23日
-
わさび
色々とありがとうございます😊
かおるさん自身も色々試されてるんですね😫
うちは旦那も私も便秘とは無縁のお腹の弱いタチで、、、娘の便秘症は誰に似たのかと、、、(;_;)
酸化マグネシウム、市販のものは5歳からと書いてありました💦が、ここにコメント下さった方で良いと言われているら方もいるので、受診した時に聞いてみたいと思います💡
あと、ママリで「便秘」と検索していると新薬の「モビコール」がとても良いとちょくちょく書いてあるんですが、ご存知ですか❓❓
便秘薬ってたくさん種類があるんですね!!
次行く予定の小児科の先生が、色々話してくれる良い先生だと良いんですが、、、😖- 5月24日
-
わさび
こんにちは😃
今日小児科へ行ってきました。便秘に詳しい先生みたいで、沢山の薬がある事の説明などしてくれました。
触診した所、あまりボコボコと便は溜まっていないようで、もしこのまま3日出なかったら腸の検査をしてみましょうと言われました。
とりあえず前の小児科でもらっていたピコスルファートはやめて、酸化マグネシウム処方してもらいました。
あと浣腸ですが、確かに依存性はないし降りてきている便を出してあげるのには便利だけど、恐怖心が出るから使わないで様子を見ようというのが先生のお考えのようでした。
便秘を治すには長期戦だからねとの事。
色んな考えがあると思いますが、とりあえず1週間分酸化マグネシウムを頂いたので、また1週間後に行ってみたいと思います!
で、さっき久々に浣腸なしで排便がありました!!!10分弱はかかってしまいましたが、号泣する事なく静かに頑張っていました(;_;)(;_;)💦💦変わらず出血はあるし固めですが、
良かったです、、💦💦- 5月25日
![anah](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
anah
うちも生後わりと早い時期から便秘でした💩
小児科ではまとめて出すタイプかな〜などと言われていたので何日かに一度でも出たら良いかなと比較的のんびり構えていました💦
最近は床に座り込んでいきんでもほんの少ししか出なくて、スッキリしないから一日何度も座り込んでいきむを繰り返していてかわいそうになります😭
先日、小児科に行ったら『もうこの子は💩を出すのを諦めてるな』と言われてますます申し訳ない気持ちになりました😭あまりに出ない時は浣腸をして出しています💩
オッパイ大好きで食も細い方ですが、好きなヨーグルトやサツマイモなどで排便を促している所です😓
-
わさび
返事が遅くなりすみません💦
コメントありがとうございます😊📝
早いうちから便秘とは、心配でしたね💦
床に座り込んでとは、和式でのポーズみたいな感じですか❓
うちも浣腸には最近お世話になってます💦💦
出すのをあきらめるとか、痛くて嫌だから我慢しちゃうとかあるみたいですね💦
本当便秘って難しいです、、、
サツマイモ好きなの羨ましいです😭うちはポテト以外の芋類が苦手で、、、
ジャガイモもポテト以外は喜びません💦サツマイモも焼き芋や干し芋など私が美味しいと思うものは試してみましたがイマイチ、、、(;_;)ヨーグルトもあげすぎて、最近はプイっとされるようになっちゃいました(;_;)- 5月20日
わさび
遅くなりました💦
コメントありがとうございます😊📝
オリゴ糖うちも試してますが、効果ないです(;_;)
酸化マグネシウム良い感じなんですね‼️
うちは小児科に最初の相談に行った時に「酸化マグネシウムもあるけど、あれは溶けにくいから飲ませにくい」と言われて先生があまり出したくない様子で、、、
下剤のピコスルファート処方されました💦
お尻切れるの本当かわいそうですよね、、、(;_;)あんな小さい肛門が、、、って私まで泣きそうになります💦
退会ユーザー
オリゴ糖効果なさすぎて嘘なんじゃないかと思いますよね😂
効きますよ!
うちの子はヨーグルトに混ぜれば気付かず食べます!
最近は美味しい粉だと思ってるみたいで、なくなった後も空の袋からかける真似してますよ😂😂
可哀想ですよね😭一度切れたらしばらくまた切れやすいだろうし…
だからかうちの子は柔らかい時も泣き叫びながら💩してること多いです🥺
わさび
おはようございます☀
嘘みたいに全く効果ないですよね😭😭トクホの良いヤツ買ったのに、、、しかも高いのに、、、笑笑
酸化マグネシウム試してみたいです😳‼️でも出すのをしぶる先生に言いにくい、、、😣😣
市販の酸化マグネシウムもありますよね❓確か菊川怜さんがCMしてた、、、
わさび
柔らかくても、もう怖いんですかね💦💦かわいそうですよね💦
うちも力むのやめる事とかあります😣😣
退会ユーザー
おはようございます〜!
ですよね😭
子どものためを思うと高くてもいいもの買っちゃうから余計辛いですよね〜😅笑
確かに…
出し渋る理由が飲みづらいだけなら
友人の子供はヨーグルトと一緒ならよく食べるって聞くから試したい!とかじゃダメですかね〜🤔
ありますあります!
あれって錠剤ですよね〜
飲めるのかな…🤔???
退会ユーザー
あると思います!
出す=痛いから怖いってなっちゃってるのかなって😭😭
うちもあります〜!
で固くておっきいのがひょっこりしたまま止まっちゃって本人辛いし私も可哀想なのに引っ張れない位置だし、頑張って出して〜しか言えなかったです…😅😅
わさび
6月に予防接種があるので、今のままの状態続いたら一度相談してみようかな、、、😣💦
市販のは錠剤なんですか‼️CMで「赤ちゃんから大人まで」って言ってたので、てっきり粉なかと、、💦
退会ユーザー
ありだと思います〜!
うちの子は8キロちょっとで今2グラムか3グラムって感じです!
今調べたら5歳って書いてある…
私の認識だと生後3ヶ月か半年から飲めますって言ってた気がしたんだけどな🤔🤔
わさび
調べてもらってありがとうございます😳‼️私もドラッグストアとかで見てみます!!
お返事が途中になっちゃっててすみません💦
出すイコール痛い怖いは、絶対うちも同じです、、、(;_;)
「今日はうんち出るかな?」って聞いただけだ不機嫌になったりとかありました笑笑
肛門の入り口で止まってる事ありますよね💦💦あれかなり辛そうだし、こっちも辛いですよね💦引っ張れないし、浣腸するとうんちに刺さるだけっぽいし、、、
私は介護の仕事をしていたんで、利用者さんの肛門に指入れて出すってのしていたんですが、、、
迷いに迷って、少し指でほじっちゃいました、、1回だけですが、、、💦その時はまだ浣腸したことなくて、家にもなくてやむおえず、、、大変かわいそうな事をしてしまったと後悔しています。💦