
コメント

mamaruba
利用制限があるのは
一時保育のみです。
保護者の就労時間によって
●短時間保育
●通常保育
のどちらかになるだけで
どちらも週6回預けれます。
短時間保育は8時間
通常保育は11時間です。
ただし、園によって
園の方針で週6日預からない
所もあるみたいです💦

ゆい
全く通園に制限があったり、保育料が上がったりはないです!
ただ延長保育を利用する場合はかかります。
-
気まま
月〜土の9:00-18:00の間でしたら追加料金はかからないということでしょうか?
- 5月19日
-
ゆい
土曜日は保育園によって時間が短くなりますが、大丈夫ですよ!
ただ保育園によっては土曜日預けるなら、前月の〇日までに報告しておいてくれ。と言われる所もあるみたいです!- 5月19日
-
気まま
なるほど...求人票には2、4週目は休みと書いてあったので事前に伝えられる職場だとは思います!そこは良かったです💦
- 5月20日

さ
園によるのかわかりませんが、娘が通ってる保育園は土曜に預けた場合、翌週平日のどこか1日休まないといけないです。
保育料は変わらないです。
-
気まま
そうなんですね...そしたら月〜金と隔週土曜出勤だと預けられないですよね💦
- 5月19日

出戻りはちゅね。
園にもよるかもしれませんが、うちが行ってる園は制限はありませんが、土曜保育は毎月利用申請書が必要なのと、両親共に仕事の場合のみという決まりはあります。
保育料は変わらないです。
ただ、入園時の書類には両親共に土曜出勤ありになってはいますが、預けるのが毎週だと両親の勤務表提出を求められたりがあるので、その都度提出したりはありました。
-
気まま
そうなんですね...入園の時は旦那が土曜出勤で出していますが、離婚前提の別居中でその後は分かりません...どちらにせよ一回役所に確認しないと分からないですね💦
- 5月19日
mamaruba
保育料は短時間と通常では
異なります!
短時間の方が安いですが
パート勤務しかできないです
あとは所得に応じて
保育料が異なります。
気まま
4月から通常保育で通っています。その時はアルバイトという形で働いていて、働きながら正社員になれる仕事を探していました。1、2週間通ってから登園自粛になった為全然通っていませんが、自粛中に職が決まって土曜日も仕事になったら申請すればいいのでしょうか。役所より先に園に確認した方が良さそうですね...
mamaruba
そうだったんですね!
娘の園は土曜日登園は
給食の材料調達の関係で
希望者は事前に伝えて
おかなきゃいけないです。
なので、土曜日も登園
させます!と伝えたら良いと
思います。
気まま
確認してみようと思います!ありがとうございます。