※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるのやま
子育て・グッズ

子供にイライラして怒鳴ってしまい、大らかな子に育って欲しいが短気になるのではと悩んでいます。

最近、子供にイライラして、つい怒鳴ってしまいます。
まだ1歳なので、言葉を理解出来ないことは分かっています。それでも怒鳴ってしまい、それでもケロッとしていることにますますイライラしてしまいます。
絵本を読んでと持って来るのに、読み始めると他の本を持ってきたり、ページを先にめくってしまったり。
ご飯を食べずにハイチェアから降りたがり。
いまだに頻回授乳だったり。
いつか子供も、他の誰かを傷付けてしまう気がします。大らかな子に育って欲しいのに、親の短気な姿ばかり見て育ったら短気になってしまうと思います。
どうしたらいいのか分かりません。

コメント

タマ

うちも一緒ですよーー🤗
もうため息しか出ません😅
そういう時は放置します(笑)
椅子からテーブルに乗り上げたり、気に入らなかったら物を投げたり。。
悪い事は悪いと手を叩いて怒りますが、もう疲れました💧(笑)

  • はるのやま

    はるのやま

    そういう時期なんですね…。後追いもすごいし、好奇心旺盛だし、四六時中一緒は辛くなってしまいました。
    私もたまに放置します(笑)でもギャン泣きされるのであまり休まらないですね…。
    復職して少し離れる時間が出来れば、愛おしく感じられるのかなあ。。
    ご回答ありがとうございました!

    • 5月19日
むー

うちもです😭もっと余裕を持って接したいのに、すぐイライラしてしまって後で後悔してます(;_;)
はやくお出かけできるようになって気分転換しないとどんどんストレス溜まってしまいそうで怖いです、、

  • はるのやま

    はるのやま

    後悔しますよね。分かります。寝顔とか見ると、ごめんね、と思います。その繰り返しでいいのかと悶々としてしまいます…。
    本当なら児童館とか行きたい頃ですよね。動くようになってきましたし。早くコロナ収まって欲しいですね。
    ご回答ありがとうございました!

    • 5月19日