
産休取得のために出産予定証明書が必要かどうか相談中。5000円かかるが必須と言われ、母子手帳のコピーだけでは不可。会社のルール変更か。出さないと産休手続き不可。
産休取得のために出産予定証明書は必要かどうかについてです。9月中旬から産休を取得するために、事務に手続きを申し出たところ、出産予定証明書が必須だと言われました。出産予定証明書は発行に5000円かかってしまいます。前回の出産では母子手帳のコピーでオッケーだったため、それを言うと、今回は認めないとのことでした。
また4年前に出産した同僚も母子手帳のコピーのみでした。ここ1.2年で変わった会社のルールらしいのですが、就労規則には記載はありませんでした。
出産予定証明書を出さなければ、産休の手続きをしない、とまで言われました。
出産予定証明書をもらわなければいけないのでしょうか。
ご意見いただけたら嬉しいです。
- ゆかぴん(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
私のところはないので、会社によると思います。労基に相談されては?

ゴーヤママ
もしかすると就労規則には記載なくて、社内諸規定には記載されてるとかですかね?🤔
5000円は高いですよね、でも提出しなければ産休取れないならやるしかないですよね…
でも内心は府に落ちない!別に嘘ついている訳じゃないのにそこまでして証明いる?!って感じですよね😭
-
ゆかぴん
社内規定にも記載はありませんでした😭そうなんです、、5000円高いですし、前は出していなかったのに出す事になってるのが納得いかなくて😭共感していただけるだけで救われます、ありがとうございます😭
- 5月19日
-
退会ユーザー
すみません、間違えました。
- 5月19日

3人のママ
うちのところも、予定日の証明書が必要になります。
もらわないと手続きできないなら、もらうしかないと思いますが…
-
ゆかぴん
そうなんですね。お金は自腹でもらっていますか?
- 5月19日
-
3人のママ
診断書は自腹ですね。
会社は出してくれません。- 5月19日
-
ゆかぴん
そういう会社もやはりあるんですね😣ありがとうございます。
- 5月19日

wa
私の場合ですが、出産予定証明書は会社から貰い費用はかかっていません。
2年前の時も今回の妊娠の時もです。
渡された紙に必要事項に記載をして会社に送りました。
母子手帳のコピーは産んでからでしたが、育休取得や給付金の申請時に必要でした。
ここ数年で法律や会社のルールがきっと変わったのでしょうね。
-
ゆかぴん
そうなんですね。貴重なご意見ありがとうございます。色々調べてみると、診断書が必須の所の方が少ないみたいで、法律上は、義務ではありませんでした。
- 5月19日

ママイ
会社がそう言っているのなら出さないといけなそうですが5,000円負担してくれるわけでもないですもんね💦なんでルール改定されたんですかね?会社に専属弁護士の方っていないですか?うちは制度とかで何か問題や不満等がある場合はそこで相談できるようになってます!
-
ゆかぴん
そうなんです。ちなみに内規を見てもらった所、そのような記載はなく、なんとなく決まったルールのようなのです💦そのような制度や専属弁護士はいないような気がします😭しかし5000円払えば話は早いのですが、されど5000円なので調べてみます‼︎😭
- 5月19日
-
ママイ
明確な理由があるならいいですけど、なんとなく決められて、今まで発生しなくてOkだったお金が出てくのは不服です🙁笑 理由を教えてくれーって感じです😂
- 5月19日
-
ゆかぴん
ですよね、、。理由はなく、ルールです。の一点張りでした。しかも怒って、その事務の人は今日は帰ってしまいました、、。機嫌も悪かったみたいです😭
- 5月19日
-
ママイ
えー!謎すぎますね。機嫌で動くのも嫌だなぁ。法律で定められてしまったなら仕方ないけど、理由がない会社ルールか...なんとかなるといいですね😭😭
- 5月19日
-
ゆかぴん
ありがとうございます😭頑張ってみます😭
- 5月19日
ゆかぴん
実は相談してみたところ、そのようなルールはなく、必須でないと言われました😭
退会ユーザー
正直予定日って言ったもん勝ちなところありますから過去に偽っていた人が居たとかあったのかなと思いました。
ゆかぴん
そういう事する人も確かにいますよね。