
コメント

退会ユーザー
私なら無認可に預けて働きますね!
今娘は認可で預けているのですが、うちは保育料が月37400円もするので、無認可の方が安かったな〜と後悔してます😓💦
あと、地域にもよりますが、、、
うちの地域は、待機児童になってしまい無認可にやむを得ず預けて働いているという場合、半額補助が出ます。
もしそういうものがあれば、尚更、無認可に預けて働いたほうが家計のためにもなると思います💪
退会ユーザー
私なら無認可に預けて働きますね!
今娘は認可で預けているのですが、うちは保育料が月37400円もするので、無認可の方が安かったな〜と後悔してます😓💦
あと、地域にもよりますが、、、
うちの地域は、待機児童になってしまい無認可にやむを得ず預けて働いているという場合、半額補助が出ます。
もしそういうものがあれば、尚更、無認可に預けて働いたほうが家計のためにもなると思います💪
「育児」に関する質問
旦那さんが風俗いったことがある方、どうやって許しましたか?どうやって自分の気持ちを落ち着かせ、乗り越えたか教えてほしいです。 旦那が風俗いっていたことがわかってから、見ない方がいいのに旦那のいった風俗店の…
先日出産して、昨日退院して家に帰ったのですが初めての育児で体力的にクタクタです…今も全然寝てくれなくて1時過ぎから今の4時まで起きてました😅旦那と試行錯誤です😂 励ましのメッセージください!笑
出産が近づくにつれ、旦那への不満が溜まって仕方がないです。 家事育児は今の段階でもまだ私がして当たり前だと思ってるし、妊娠関係無しに普通に動けると思ってるし、私が入院中の家の様子が想像出来すぎてイライラして…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
うーたんママ
そうなんですね!
うちは下の子もいるので、一人に満足に構ってあげられないのとか、経済的にも結構ギリギリなので💦認可は申請していて現在待機中なんですが、今も待機児童が多いようで、働いてないと点数も低く優先順位が一番下なので…😵なので無認可に預けながら働いて点数稼ぎしたほうがいいかなと悩んでました!
補助があるのはいいですね!うちはそうゆうのないみたいです。
退会ユーザー
それなら無認可に預けて働いていたほうが点数も上がるしいいと思います!!
補助がないのは残念ですね😭