※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(^^)
子育て・グッズ

息子の発達障害の可能性について悩んでおり、療育施設を探しています。成長とともに癇癪が出るか心配です。息子の生活をサポートしたいと思っています。

発達障害の疑いのある息子について、
アドバイス頂きたく、投稿させていただきます。

発達相談に行き、現状を話し、保健師さんが
療育を受けるためには発達検査をしなければならないから
予約してみる?ということで、
5月に発達検査をし、発達障害の可能性があるかもしれないし
ないかもしれない、と心理判定さんに言われました。
一歳半で、総合一歳という結果でした。

息子について、書かせていただきます。


困っていることは今のところなし


現状

・模倣をしない(いただきます、はい、バイバイ等)
・言葉の理解が少ない(簡単な言葉のみ)
・指差し、人が指差した方向を見ることが少ない
・物をくるくる回す、タイヤが好き
 →邪魔しても怒らない、むしろ遊んでもらえるとニコニコ
・呼びかけに反応しづらい
 →する時はする
・気に入らない時、相手のほっぺつねる(2.3回見た)
・たまにつま先歩き、くるくる回る(どちらも数秒)



・一緒に遊ぶとよく笑う
・目がよくあい出した
・絵本が大好きでよく聞く
・積み木ができたら、ドヤ顔でハイタッチ求める
・家族がいるところに、来る(部屋移動の際)
・偏食なし、よく食べる
・夜間もよく寝る
・人の行動を見て、悪さする
 →2歳上の姉が踏み台に乗っているのを見て、マネして乗る
 椅子を移動して、悪さする
・手遊び歌を口ずさむと膝に乗ってくる
・クレーン現象
 →物を持ってきて、相手の手に握らせる
  その時相手の目ではなく手を見ている
  →絵本は最近目を見て持ってきてくれる


あまりにも当てはまるので、私も今受け入れる心の準備をしています。
本当に勝手ですが、可愛い可愛いと育てていた息子を
試すような目で見てしまい、自分に自己嫌悪しかありません。
発達障害でも、なくても、息子は息子のままなのに。
主人の方が理解はあると思います。私が悩んでいると、
なにも変わらない。息子は息子。といつも言います。

頭ではわかっているのに、心が追いつかず
いつも同じことで悩んでしまいます。

発達相談に行き、自分の子育てに反省し、
絵本の読み聞かせを増やし、テレビも極力つけていません。
意識して話しかけもし、目もだいぶ合い出しました。
発達検査の次の日に積み木がつめたり、
確実に成長をしています。

でもやはり、できないことに目がいってしまい
悲しくなってしまいます。

少しでも前を向くために、発達相談員さんに
連絡を取り、いま療育施設を探しています。
予定では、週2回の親子通園です。

そこでお聞きしたいのですが
こだわり、癇癪がなくても成長とともに
でてくるのでしょうか?
これから本人が困ること、
家族が困ることを教えていただきたいです。

少しでも、息子が生きにくいと感じない環境にしたいと、
全力でサポートしていきたいです。
たくさん泣いたので、もうあとは前を向くしかないと思います。

支離滅裂で、長文、乱文の相談内容で申し訳ありません。
ご回答いただけると嬉しいです。

コメント

deleted user

疑っているのは自閉症児とかでしょうか?
こればかりは検査してみないと分からないと思いますが、、、
クレーン現象とか横目とか他には特には無いですか?

発達は個々の差があると思います🤔
うちの子は2歳過ぎてから色々出来るようになりました🙂

  • (^^)

    (^^)


    回答ありがとうございますm(__)m
    そうです、自閉症かな?と疑っています。
    手を掴んで、物の方へ連れて行かれることはないです。
    息子が持ってきて、手に握らされることは多々あります。
    横目も気になってみてはいるのですが、寝転んで見る時も、上からというか、横から見ているのは今のところ見てないです。

    呼びかけに反応しづらい、というのがいちばんの不安要素です😔
    発達ゆっくりのマイペースさんだといいな、と思いながらも
    私自身、白か黒か、ではっきりさせたいという性格で、そこも問題なんだと思います。
    発達障害なら、受け入れて息子に合った支援をしていきたいと思っています😭
    まだ1歳7ヶ月で個人差があるのは重々承知しているんですが😔

    • 5月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1歳半の検診で何か心配なことがありましたか?
    診断名がついて白黒ハッキリは、月齢的にもう少し先ですねたぶん🤔
    ただ、経過を見てもらうことは出来ると思います!
    呼び掛けに反応しにくいというのは大人でもある事ですし、特に子供は何かに集中していたりすると反応しないこともあると思いますよ🙂
    毎回呼んで、毎回反応してくれるって訳でもないと思います🙂

    • 5月19日
  • (^^)

    (^^)


    コロナの影響で、まだ受けれてないんです😔
    発達相談に行った際に、保健師さんに聞いたら、うーん、引っかかるかなぁ、とは言われました😂
    明日療育先の見学にも行くので、発達相談員さんに相談しながら、息子の個性として考えれるようにしたいです😭
    優しい回答ありがとうございました(><)

    • 5月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは、もう数ヶ月で3さいになりますが、1歳半引っかかりましたが少し遅いだけで通常発達していますよ🙂
    しんぱいしすぎないで、ただ必要な支援はして行けると良いですよね😄
    私も心配した時期があるのでお気持ちわかります、陰ながら応援しています!

    • 5月19日
  • (^^)

    (^^)


    大好きで大切だからこそ、心配してしまいますよね😔
    人との関わりを促す、という面で頼れるところに頼って、親子で楽しく生活できたらな、と思います。
    とっても前向きな気持ちになれました、本当にありがとうございました😊

    • 5月19日
ぴのこ

うちの次男もその月齢の頃似たようなかんじで、1歳半検診で自ら相談して親子教室に通いました!
でも、特に成長みられず😅
言葉もでていませんでした!
今2歳2ヶ月ですが、ここのところ急成長してきています!!
言葉は2歳ごろから発音は悪いものの少しずつ出始めました!
ママが言えたのも2歳1ヶ月です😊
最近は、パパ、にぃにも言えるようになりました!
二語文なしなので会話にはなりませんが😅
ほかに気になるところは、他人に話しかけられても無視することがあるということです!
家族、親族はないのですが全くの他人だと顔をみることすらしません。
2歳で自閉症ではないか?と悩み、療育センターに相談に行きました!
4月から療育の予定でしたがコロナで延期です💦
うちの子も名前を呼んではーい!とかバイバイも逆さバイバイです!あまりやらないですが😅
うちは2歳すぎてすごく成長したので、その月齢だとまだ様子見てもいいと思います😊
私もすごく悩みました!!
一歳すぎからずっと悩んできましたが、今単語が少しずつでてきたら不安も少し減ったように思います😌
同じ悩みを持つものとして、とても気持ちがわかります!!🥺
でも子供の成長って本当にわからないです!!
数ヶ月でものすごい成長したりするんだなぁと日々実感しています☺️
よくわからない長々とした文章すみません😅
気持ちはとてもよくわかります🙏😌

  • (^^)

    (^^)


    ご回答ありがとうございます😊
    やっぱり心配しますよね😭
    うちは上が娘で、とても成長がはやく、1歳半の時点で2語分ペラペラで芸達者で、なにも心配なく育ったので😂
    男の子は遅いよ、とは聞くけどこんなに遅い?こんなに何もしない?
    と、不安になり、発達相談に2回行きました😔

    保育園にも通ってないので、関わるのは本当に親族のみで、友達に相談しても普通に目があってた気がするけどなあ?と言ってて😭
    毎日疑心暗鬼です😔わら

    確かに、相談に行ってからの半月でも息子なりにとても成長しています☺️
    少しでも単語が出てきたら、私もとても安心すると思います😊
    このどっちなの?という期間が苦痛で苦痛で😭息子は何も変わらないのに😭
    親も一緒に息子と成長させてもらってます😭

    疑いながら過ごす日々より、息子と楽しく過ごした日々のほうがお互いとてもいいですもんね☺️
    不安は尽きませんが、療育にも通う準備中なので、そこでの成長も期待しつつ、頑張ろうと思います😊

    気持ちに寄り添っていただきありがとうございました☺️

    • 5月19日
  • ぴのこ

    ぴのこ

    上のお子さんいらっしゃるんですね!!うちも上の子は成長がすべて早く、2歳では会話できてました😅
    大人の真似はなんでもしてました!
    なので余計に比べてしまいませんか??
    私はそうでした😅笑

    単語さえでてくれたらなぁ…と思っていた時期が、まさに(^^)さんのお子さんと同じ月齢くらいでした!
    やっぱりその子のペースがあるんですよね😌
    親は焦りますが💦笑
    お互い子供の成長を見守りつつ、療育など出来ること頑張りましょうね😊❤️

    • 5月19日
  • (^^)

    (^^)


    やっぱり上がいると、どうしても比べてしまいますよね(><)
    男の子だから〜、とか通用しないレベルだよね?!という発達状況で😂わら
    ゆっくりマイペースさんだといいんですが😔

    親はとても焦ります、しかも私だけ😭わら
    主人の方が受け入れ態勢バッチリです☺️わら
    違ったとしたら違ったで、心配し過ぎだったね、で終わるし
    もしそうだとしても、療育に早い段階で繋げたからこその何かはあると思うので😊
    お互い心配事は尽きないと思いますが、頑張りましょう😊
    とっても前向きなコメントありがとうございました☺️

    • 5月19日
のんたん2号

娘が自閉症傾向です。
娘の場合はこだわりと癇癪が2歳過ぎに一時期だけ出て今はおさまりました。2歳前は特になかったです。

本人が困ることは園に入ってから明らかになると思います。何に困るかは子どもによって本当にバラバラです。

親が困るのは園選びですね。今から情報を集めておくといいと思います。加配についても聞いておくといいと思います。

同じ療育に通っている親御さんが教えてくれたのですが、子どもに何か伝えるのに絵カードを作る場合、本人と物を一緒に写真に撮って作るとただの絵カードより興味を持って見てくれるそうです。

あまり力まず親が楽しくしていればいいんじゃないかなと思います😊

  • (^^)

    (^^)


    回答ありがとうございますm(__)m
    やはりこだわりと癇癪がない場合もあるのですね。
    色々調べすぎて何で判断したらいいかがわからない状況です。

    差し支えなければ、娘さんの傾向にどのような形で気付かれたかお教えいただけますか?
    気分を害されたら申し訳ありません。

    長女の幼稚園がマンモス園で、そこに入れるつもりでしたが、加配はなさそうなのでまた考えないといけないな、と思っているところです。

    絵カード、とても良さそうです☺️
    可愛い子どもも撮れるし、子どもも興味を持ってくれるなんて、素敵なアイデアですね💡
    お教えいただきありがとうございます😊

    前向きになったり、後ろ向きになったり、自分の感情が大忙しです😭
    それに振り回される周りもしんどいですよね😔
    息子は息子のままなので、何があっても受け入れようと思います☺️

    • 5月19日
  • のんたん2号

    のんたん2号

    傾向に気付いたのは歩きはじめた1歳過ぎてからで、手を繋がない、常に走っていて歩いていることがない、スーパーなどで暴走、ストップがきかない、横目でくるくる回る、同じ場所を行ったり来たりする、偏食などです。

    気付いてからこれまでの事を考えると、赤ちゃんの頃から育てにくいと思っていたけど傾向が出てたなと思いました。

    困っていることがなければ、見守るしかないのかなと思います。
    娘は困ることだらけだったのですが療育に通って1年でだいぶ困り事が減りました!

    早めに発達検査も受けれて療育も行けるなんてラッキーですよ😊
    自信を持って堂々と楽しくしていれば大丈夫です👍

    • 5月19日
  • (^^)

    (^^)


    お返事ありがとうございますm(__)m
    やっぱり親が一番子どもを見ているからこそ気付くんですよね。
    気付いたからこそ、できる支援の幅が広がると思うので、やっぱり早期療育は大切ですね☺️

    そうですよね、まだ見守ることしかできませんよね、私だけがウジウジ受け入れ態勢できておらず、息子の行動に一喜一憂しています😔
    娘さん、療育の成果がもう表れているんですね☺️
    友達が保育士ですが、療育はすごいよ!とプロから見ても言っていたので実はとても楽しみにしています☺️

    コロナのおかげ(?)で発達検査も1週間待ちほどで受けれて、療育先も発達相談員さんと相談し、二ヶ所見学に行けるので、ラッキーそのものですよね😳
    何もわからない3歳の娘にも、〇〇くんは守るからね!と言われて、親の私の方が支えてもらっています😭
    幸い、家族も否定から入らず出来ることをしよう、と言ってくれているので、私なりに息子を全力サポートしていきたいと思います☺️

    とっても前向きで、お優しいお言葉ありがとうございましたm(__)m

    • 5月19日