※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひー
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんとの生活リズムに焦りを感じています。ワンオペ育児で慌ただしく、心配もあります。この状況は普通なのか、他の方はどうしているのか気になります。

生活のリズムの作り方。焦り。
2ヶ月の娘がいます。
2ヶ月になり、生活リズムをよりよくつけてやりたいと、時間通りの生活を目指すあまり、一日中時計をみて焦っています。
また、ワンオペ育児だと自分の身支度、トイレ、料理、片付け、お風呂等々、待たせるタイミングが多いですよね。心疾患があるので、あまり激しく泣かさないように気を付けています。それで更に焦ってしまいます。
育児はこういうものだとおもっていいのでしょうか。まだ2ヶ月だからですかね。皆さんはどうされてるのでしょうか?

コメント

deleted user

うちは夜寝る時間だけ同じにしてただけです!
朝はパジャマから着替えさせてだくらいですが、ちゃんとリズムはできてましたよ!

あや

2ヶ月ならまだそこまで意識しすぎなくて大丈夫ですよ☺️
寝る時間、起こす時間さえ今は決めておけば大丈夫です!!!!
今からそこまでしようと思うと大変だしそのうち病んじゃいますよ😅

みっちょ

そんなに頑張ったらストレス溜まるだけです。ぜーんぜんそんなのいらないですよ😃。2ヶ月なら赤ちゃんの起きた時間に起きて、寝たときに自分も昼寝するんです。時計なんて1日見ないくらいでいいですよ。そのうちだんだん『あれ?なんか毎日同じ時間かも?』ってかんじになってきますよ。それから寝た時間と起きた時間だけ確認しとけばおっけー。
旦那のご飯も適当。自分の元気な時間に作りおきとか惣菜😂。
あまり泣かせたくないならより赤ちゃん主導のペース作りがいいと思います😄。

ぽんぽん

朝起きたらカーテンをあけて「おはよう、朝だよー!今日は天気いいね」とか言って外を見せてあげるくらいで後は特に何もしてませんでした😅
その頃は授乳時間もバラバラで1〜3時間起きの頻回授乳だったので夜寝ると言っても決まった時間に寝てくれることがあまりなくどんどん追い込まれてしまって😅
寝る時間になったら電気を消して暗くはしてましたがうちの娘には効果なくて💦
ズボラな子育てでも今、20〜21時の間に寝て朝6時に起きる生活になってます😅
「子どものペースに合わせてあげることも大事だけどたまにはお母さんのペースに合わせてもらってもいいんだよ」と言われたことがあります✨
ゆっくりでいいと思います😊

deleted user

そんな思い通りにいくわけないですよー
しかも2ヶ月ならリズムをつけるのはまだまだ先でいいと思います。
自分がしんどいですよね😭
今は寝てくれるなら起きるまで起こす必要もないし
機嫌がいい時や寝てるときに家事やって、しんどい時は家事もしないで一緒に寝たっていいと思います。
朝は日をいれて明るく、天気がよければ少し外の空気を吸わせてあげる。寝るときは暗く静かにする。くらいですかね?
それ以外は適当です!笑

deleted user

身支度は化粧のことですか?授乳まくらに抱っこしたように寝かせて、お化粧してました🙂

お散歩はベビーカーなら乗せてから、トイレや着替えなど2〜3分で自分の支度をしていました。

片付けや、洗濯物系は就寝したあとにしてました。
掃除はお掃除ロボットに任せてました。床拭きはずり這いするようになってから、ほっておいても泣かなくなったので、毎日ふいてました。よだれもすごかったので😵

料理は抱っこひもして作ってました。

抱っこしないと泣く子だったので、トイレは抱っこして入ったりもしてました😅
今思えば少し泣かせてトイレにいけばよかったと思いますが、なかなかほっとけませんよね💦

お風呂は抱っこひもして洗ってました。
お風呂はめんどくさくて、自分の服を脱ぐときはバウンサーで待たせて、一緒にシャワーあびて、抱っこしたまま自分の体や息子洗ったり、スキナベープをいれた湯船に一緒に入って、ガーゼで洗ったりしてました。

置くと泣いてたのかな??とにかくほっとけなくて抱っこしてましたね😵

家事も適当でいいと思いますよ😄

  • deleted user

    退会ユーザー

    抱っこしながらの育児を書きましたが、生活リズムは起床、お風呂、就寝のみ気にしてたくらいですよ!

    • 5月19日
ゆめぢ

同じ月齢ですね✨
うちも、朝起きる時間とお風呂の時間、夜寝る時間だけ合わせてますよ😊
日中はよく寝る日もあれば、寝ない日もあってまちまちですが、自分のお昼ご飯は冷凍してあった炊き込みご飯おにぎりとレトルト味噌汁にバナナやヨーグルトくらい💦
娘ちゃんが心疾患をお持ちで気を使うことが多くて大変だと思いますが、ひーさんがいっぱいいっぱいにならないように、息抜き手抜きでいきましょう🎵