
コメント

🔰
ちょうど私も同じ質問したところです😭
同じ月で同じ悩み持たれてるママさんいてちょっぴりホッとしちゃいました😭😭
ウチもなかなか喋らないというか喃語onlyでやばいですよ🥳
でも最近思うのは同じ月の子たちと比べて口数(喃語も)少ないのかなーと感じて....
喋る子ってほんと丸一日喋ると聞きますがウチはあんまりだなーって....。
ただただ恥ずかしがり屋の内気な性格な子なのかなーと🙂
大人のこと理解していれば大丈夫かと!

はじめてのママリ🔰
私の地域だと2歳3ヶ月で2単語だと検診引っ掛かります、、
パズルはめとかも出来てないと引っ掛かるので厳しい地域なのかもですが😫
-
れれぴ
私の地域でもひっかかり、
毎月のように保健所から電話が
かかり成長をこと細かく聞かれます😅
コメントありがとうございます😊- 5月19日

退会ユーザー
ある日急に増え始めますよ😃
うちの子はどうやらプライドが高いタイプ?で間違えて言いそうな言葉は口にしませんでした。
言えるようになってから言葉を言ってました。
たまにボソボソ練習してました😂
あと、たまたまアンパンマンの言葉図鑑というタッチペンのおもちゃをお古で持ってて
それもすごく言葉増えました☺️
-
れれぴ
えー!練習してたなんて可愛すぎる!!
そういうおもちゃで覚えるのもありですね✌️
是非やってみます!
コメントありがとうございます😊- 5月19日

退会ユーザー
言葉の爆発期ってのがそのうち来ると思いますよ😃
うちも上の子は2歳過ぎまで全然単語も出ず心配してましたが、急に喋り出しました!
今では一日中話してます。
そんな難しい言葉や言い回し、どこで覚えたの?ってびっくりすることも😅
溜め込んで爆発タイプだそうです👍
-
れれぴ
その爆発期を待つしかないですね😂
急に喋りだしたら喋りだしたで
ちょっと今は静かにして!とか
思ってしまうのでしょうね🤣
コメントありがとうございます😊- 5月19日

mama
うちも下の子の発語が遅くほぼ喃語です😂😂
でも言ってる事を理解しているのであれば三歳くらいまでは様子見で大丈夫らしいですよ✨
その子その子の性格もありますし、下の子も結構人見知りなのでそういうのも関係してるのかな?って気楽に考えています😅
-
れれぴ
3歳くらいまで様子みることにします🤲
きっとうちの子はマイペースなのでしょう(笑)
コメントありがとうございます😊- 5月19日

🦍ゴリ💘
心配になりますよね😭‼️
うちは単語ばかり増え続けて2歳2ヶ月くらいから急に会話になりました!急にといっても、それは本当に急で、昨日話せなかったことが寝て起きたら話してた!くらいのレベルです!笑
私も何度もここで検索してそんな爆発期なんてくるのかよ、、、って思ってました🤭
あと、私の経験談では、、
早口の家族だと子どもは話すのが遅いです😭仲の良い友達3人が早口のお喋りですが、子どもたちがなかなか喋らず、療育でお母さんの喋り方を指摘されたみたいです!
結局しっかり話すようになったのは3.4歳だったと言ってました!!
私も早口なので、ゆっくり、はっきり、少ない文章で喋ること心がけてます😅
理解してるからしてないかがポイントのようなので大丈夫かと思います❤️
-
れれぴ
心配になります😭
話かけるのが少ないのかな?とか
色々考えてしまいます😭
子供の成長は凄まじいですもんね!!
私も早口がちなのでゆっくり
話すことを心がけてみます😅
コメントありがとうございます😊- 5月19日
れれぴ
すごく分かります!
喃語や身振り手振りで伝えて
こようとしますがなかなか..😭
誰の名前でも返事したりするし
でもアンパンマンの名前は分かるようで
好きな物には興味があるみたいです😂
お互いマイペースな子供ちゃんなのでしょうね✨
焦らず成長見守ろうと思います!
コメントありがとうございます😊