※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんか
子育て・グッズ

松山市のかた幼稚園などいかせてますかー?働いてないおかあさんなども^_^コロナが心配なため

松山市のかた幼稚園などいかせてますかー?
働いてないおかあさんなども^_^

コロナが心配なため

コメント

ママリ

いかせてます!
本人も行きたがってるし
休ませたり行かせたりしてたら
可哀想なので💦

でも手洗いうがいや着替えは徹底してやってます👍

  • りんか

    りんか

    バス登園させてますか??😥😥

    • 5月18日
  • ママリ

    ママリ

    うちは行きは車で連れてって
    帰りは園から歩いて帰ってきてます😊

    • 5月18日
  • りんか

    りんか

    バスはやばいですかね〜😔😔

    • 5月18日
  • ママリ

    ママリ

    どうですかね😓
    密と言えばそうですが、、、
    うちの園もバス通園してる子はいるので
    親判断かなーと思います😂😂

    • 5月18日
  • りんか

    りんか

    ですよねぇ😭😭😭
    買い物とか連れ回す方がかかりそうで、休ませず行かせるようにしようと思います😂

    本人も行きたいーっていってますし😥😥

    ありがとうございます💭

    • 5月18日
🧚‍♂️

うちは行かせてません( ´•ω•` )

  • りんか

    りんか

    キリないですよねーきっと😥😥

    • 5月18日
  • 🧚‍♂️

    🧚‍♂️

    そうなんですよ😥
    息子が喘息持ちなので念には念をでやすませてるんですがいつまで続くのか…🤦‍♀️

    • 5月18日
  • りんか

    りんか

    あーそうなんですね😥😥
    それは、心配ですよね😥

    • 5月18日
HGDN

行かせてないです。
5月いっぱいは様子見ます😣

  • りんか

    りんか

    悩みますねえ^_^本人が男の子で行きたいんやけどーって
    ずっと言ってて😥😥
    明日は休ませて先生にどれくらいきてるかきいてみましょうか😥

    • 5月19日
  • HGDN

    HGDN


    私もどれぐらいの子たちが登園してるのか気になってるんですよね😣

    • 5月19日
  • りんか

    りんか

    ですよね、、、
    以前聞いた時一番初めに松山市でチラホラ出た時はほとんどお休みしてる様子でしたが今回はどうなんだろう😥😥

    まだ聞いた事ないんですよね😥

    • 5月19日
りい

行かせてません!
クラスも5人程しかいないみたいです。
いつもは25人ぐらいのクラスです!

バスもたまに見かけるので見ますが 
私ん家は最後の方ですが
年少〜年長で全然乗ってないです。

  • りんか

    りんか

    そうなんですね、、
    バスは連れて行こうとおもってますが、、、
    本人が行きたいみたいで悩みますねえ😥😥

    • 5月19日
deleted user

預けています。
もうキリがありませんので…
多分これから何年もかかるのでそれまで通わせないの?となると…
子供もかなりストレス溜まってるし、幼少期の大切な時期なので幼稚園で学ぶことは多いと思うので💦

心配する気持ちもありますが、いつ収束するかわからないウイルスを何年も待って学校行かさないほうが今後恐ろしいので😔

  • りんか

    りんか

    キリないですよねぇ↶
    かなりストレス溜まってるようです↶↶

    • 5月19日
あんぽんたん

入園式から先々週までは登園自粛要請が出ていてずっと休ませていました。先週火曜〜金曜は登園自粛が解けて行かせました。クラスターが発生して今週からまた登園自粛になり、休ませています。

働いている方は預けていいようですが、そういう方達へのリスクを少しでも減らすために家庭保育ができる方は自粛してくださいと幼稚園からの連絡でした。

行かせたり休ませたりの繰り返しで、正直どうしたらいいのかも分かりません。子供は行きたがりますが、家庭保育を推奨されている以上、専業主婦なので行かせづらくて😖💦

でも、第二波、第三波と絶対にくると思うのでこれじゃキリがないよなーといつも思ってます。

  • りんか

    りんか

    ですよね、キリないです、、
    私も行かせずらい、家にいるのに見ろよと思われるのではないか?可哀想なのか?と思い家で見てますが子供は行きたがってます↶

    • 5月19日
♡

家庭保育できる日は家庭保育しています(๑˙³˙)و

こればっかりは賛否両論ありますが
家庭保育できる方は少しでも登園日数を減らしてくれれば園側の負担も少ないって思います。


もしクラスター出た場合に後悔するのは自分苦しむのは子供なので…。
ただ仕事してるので、仕事の日は預けてます🥺💦
せめて小中学校が休校の間は休ませます(´nωn`)

  • りんか

    りんか

    そうですよね、、、
    輪に入れなくなるのでは?と思いまして😭

    • 5月19日
はじめてのママリ

はたらいてないので休ませています。来月から行くと連絡していますがまた様子見て延期するかもです。
まだ一度も幼稚園に行かせてないです😭が、毎日心配しなくていいのでまだ気が楽です。
まだまだコロナはなくならないしキリもないし、ともに生きていかないといけないかもしれませんがコロナにはこれといった薬やコロナのことがわかっていない今はまだまだ怖いなと思います。

行かせてもいいかなという思いも少しあったりしますが海外の感染しているこどもの様子をみてたらやっぱり恐ろしいなというのがあります💦

  • りんか

    りんか

    まあ、そうですよね
    わかります。
    様子みて行かせようかなと思います!

    • 5月19日
deleted user

うちの幼稚園は救援になってましたが来週から普通に始まるらしいです!(今の所ですが
まだ3日ほどしか通わせてないので子供の発達も心配だし、家で見るのも私が限界にきています(;O;)
自粛疲れで怒ってばかりでイライラばかりです😭

日本の幼稚園協会の方が出してましたが、今は本当に大切な時期で幼少期で習ったことは一生身につくので、今学校など行ってないと大変になると言ってました。
リスクがあるけれどなるべく通ったほうがいいと。

私も幼少期は大切な時期だと思ってます😔
ですが私と息子は喘息持ちなので怖いです…

けれど来週から通わせる予定です!
キリがないし、緊急事態宣言も解除されましたので。
また感染者が増えたらきっと休園になります。。
なのでそのときまで通わせて、いろいろ学んでくれたらいいなと😄

あくまで個人的意見なので!

私の周りの幼稚園はもう始まっていて休ませている人のほうが少ないみたいです。

  • りんか

    りんか

    今日から行かせました☺︎
    子供も喜んでるみたいで良かったです☽
    やっぱり、通わせるのは大切ですね✨✨

    • 5月21日