
コメント

はなのこ
全然遅くないですよ!!!!!うちは2歳でやっとままぱぱなど単語が出て2歳半にはベラベラ話してました。1歳4ヶ月で話してる子の方が少ないと思いますよー

退会ユーザー
うちの子は1歳半でも単語0でした~
パパママは2歳なる前に言えるようになり、今は単語数えるくらいで主に宇宙語です😅
-
n
やっぱり2歳頃ですよね😭
良かったです🙏🏻🙌🏻
私も少し気持ちが楽になりました😌- 5月18日

はるはる
微妙な月齢ですよね!でもまだ心配しなくて大丈夫じゃないですか??もう少ししたら一歳半検診あると思います。うちの子は一歳半の時にわんんとかバシュ(バス)とか自分が好きな単語はなんとなく言えてました。でも指差しなどは出来てませんでした😭今はだいぶ指差しもできるようになり、単語も開けては?とか聞くとあちぇて!みたいなまだまだ完全ではないですが単語も言えるようになってます!同じ月齢の子はうちの子よりもっとお話しできてるので本当人それぞれなんだなーと見てて思います!まだ一歳4ヶ月ならぜんぜん焦る必要ないと思います!一歳半でもしワンワンとかブーブとか怪しいなら相談してみるのもいいかもしれませんね😊
-
n
まだ大丈夫ですよね😭
1歳半検診の時にも相談してみます!😭🙌🏻ありがとうございます!- 5月18日

ママリ
うちは娘なので参考にならないかもしれませんが、1歳くらいからちょこちょこ単語は出てきていました。
ただ、まだ単語があまりしゃべれないのは普通だと思います☺️
単語になってなくてゴニョゴニョ言ってるのもお話してるんだよーと保健師さんに言われましたよ✨
義理母やおばあちゃんは遠い昔の自分の記憶だけで言っていること多いので気にしなくて良いですよ😁
-
n
ありがとうございます😭
気にしなくていいと言って貰えて気持ちが楽になりました!😭🙌🏻✨- 5月18日

ままり
1歳4か月でべらべら喋れたら凄いですよ!笑
早い子だといるかもしれませんがまだ心配いらないと思います😊
上の子が、1歳半の頃には何個か単語が言えるくらいでした!(あった、いた、ないないなど)
でも、1歳半健診では一言も喋らず終わりました💦
2歳でやっと家族以外の人の前でも話すようになりましたよ😂
1歳半健診では親が言っていることが通じていればまだ単語が出なくても問題ないと言われました!
(ゴミ箱にぽいしてね!と言ったら捨てられるなど指示が伝わるかどうか)
下の子は今2~3単語くらいですがほぼ何を言っているのか分からない赤ちゃん語で喋ってます😅
-
n
ですよね😭
言ってる事は通じてると思います!ただ単語がまだ話せないので、遅い遅いと言われ、私も気が滅入ります😔💦
1歳半検診で相談もしてみようと思います😌- 5月18日

tjmsyk
うちもまだ全然です!
ママとバイバイだけ理解して話すくらいです😄💡
うちも義母(外国籍)に娘の成長の話をすると旦那は8ヵ月で歩いただの、10ヵ月でもぉミルクやめただの、足が内股すぎるねー、とか嫌味っぽくはないけどよくそんな発言をされます!だからなんだよ、早けりゃいいってもんじゃねー。といつも思ってます😉
1日1日成長はしていくけど、赤ちゃんの時にはもう戻ってはくれないのでゆっくりでいいよー♥️って思ってます🤗
n
やっぱりそうですよね😭
ありがとうございます。少し気が楽になりました!
義母たちに遅すぎると言われると、ダメなのかな?ってずっと考えてしまって辛かったので😭😭💧