※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
翼🪶🌻
子育て・グッズ

生後1ヶ月26日の男の子の母親です。最近、ミルクを飲ませると嗚咽したり、飲まなくなったりしています。母乳は問題なく飲むのですが、原因がわからず困っています。理由がわかる方はいらっしゃいますか。

生後1ヶ月26日の男の子ママです。
普段夜中だけ1、2回母乳➕ミルクを20mlあげるのですが(その際は母乳の時間を短くしてます)、なぜかここ2日間ミルクを飲ませると嗚咽やベロで飴を舐めるようにコロコロしたりして全く飲みません。
母乳は普通に飲みます。(↑こうなった後でも母乳なら飲みます)
K2シロップは哺乳瓶乳首で飲ませてますがそれは普通に飲みます。

何故か分からなくて困ってます。
原因がわかる方いますでしょうか💦

コメント

はじめてのママリ🔰

母乳の量が増えてお腹いっぱいとかじゃないですかね?
うちの子もミルクはいらないけど
母乳は飲むみたいな事全然ありました!
(お腹の空き具合より、安心材料としておっぱい吸ってたいのかな?と思ってました💡笑)
だからと言って、頻回授乳で母乳足りてないかも?の時に
ミルクあげてもごくごく飲むし
哺乳瓶拒否やミルク拒否では無かったです!
可能ならお腹空いてるタイミングで
一度少しミルクを先にあげてみて
確認してみるといいかもです🥺

  • 翼🪶🌻

    翼🪶🌻

    なるほどです!
    貴重なご意見ありがとうございます!

    • 7月25日