※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 mer
子育て・グッズ

保育園探しの手順について教えてください。

いつもお世話になっています!

もうすぐ2歳になる娘がいます。
できることなら、直ぐにでも保育園に入れて働きたいと考えているのですが、保育園探しについて何からしたら良いのか。。
初めてのことで全くわかりません😂

区役所に行けば良いのか、直接保育園に連絡すれば良いのか。。🤔
4月入園ではなく、途中から保育園にいれたよー!
という方や、ウチはまず何から始めたよー!
など、教えていただけると嬉しいです😊

よろしくお願いします🙇‍♀️✨

コメント

ぴーちゃん

まずは区役所ですよ!
そこで必要な書類を教えてくれますし、書類を出すまでに希望の園を決めてきてと言われるので、保育園の見学をしに行きます。 
その際に空いてる園も聞いておくといいです。
うちの市は15日までに申し込みで翌月から入園できます!

  •  mer

    mer

    ありがとうございます😊
    なるほど!まずは区役所ですね❗️
    仕事も、これから探す予定ですが、子供を保育園に預けないと就活ができないのですが、それでも保育園に入れてもらえるのでしょうか??🤔

    • 5月18日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    ハローワークで求職活動してる証明書を出す事ができれば、求職活動で保育園に預けれるようになるので、まずは市役所ですね😄

    • 5月19日
  •  mer

    mer

    そうなのですね😊
    わかりました!
    まず区役所に行ってみます✨

    • 5月19日
らぱん

私はネットで自分の市の状況見れて、市の保育所は無理だと思ったので、就活前に家の近くの企業主導型保育園の見学からはじめました。就活と並行して、市から3号認定もらって、就活中で企業主導型保育園に預けて、夏頃に市の保育園を見学して、次の年の4月入園に申し込みました。
結局、4月時点で私もフルタイム正社員になってて、保育料が市の保育園だと馬鹿みたいに高くなったので、自分の職場がやってる企業主導型保育園に預けてます。

  •  mer

    mer

    ありがとうございます😊
    職場と提携している保育園があるとありがたいですよね!!
    新規開業の職場で提携保育園がある所に相談に行ったのですが、トラブルで保育園の提携は無くなった…とのことでした😭

    近隣の保育園の情報をネットで見て、数名の空きのある所を見つけたのですが、こういう場合は直接保育園に連絡しても良いものなのでしょうか?🤔

    • 5月18日