
10ヶ月の男の子が室内で遊ぶ方法について相談です。家の中で暇そうにしているため、新しい遊びを教えて欲しいとのことです。
生後10ヶ月の男の子です。
もう立って歩くようになっていて、一日中家の中を歩き回っています。
しかし2LDKの狭い家なので、行動範囲が狭いです。
体力がついてきて、朝寝を12時までしてから昼寝無しで就寝まで起きています。
朝寝無くしてと思ってはいるのですが、朝も早いせいで眠くてぐずります。
そこで質問なのですが、室内遊びはどのような事をされてますか?
私自身子供の遊び相手が下手くそ過ぎて息子が暇そうにしていて申し訳なくて…
家にあるおもちゃも飽きてしまったのかあまり遊びません。
暇そうにゴロゴロしているのですが、いかんせん8時間近くぶっ通しで起きているせいで私も疲れてしまって😭💦
新鮮な何か良い遊びを教えてください。
- きさと(3歳2ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

きのこ
ボール投げ、かくれんぼ、鬼ごっこは、歩き始めた8ヶ月半からやってますがまだ飽きはきてないです!
ボールは百均の大きめので投げて取りに行ってをしてます!小さいボールを投げるのも得意なのでキャッチボールもしてます✌️
かくれんぼは、ママが隠れる役で走って逃げてカーテンの裏とかに隠れます笑
鬼ごっこは、ママが鬼役で きゃー!捕まえるぞー!とかワイワイしながらやると、ぎゃはははー!って高速で走って逃げていきます!

めだまやき
だんだんと体力ついてきますよねー!
うちの子はまだハイハイ&つかまり立ちですが、同じく賃貸です。
👆の方もおっしゃってるような、かくれんぼなども良くします♫
あとは、日光を浴びると疲れる?ので、自粛期間になってから、ベランダに人工芝を敷きました!
そこでハイハイで遊んだり、ボールを転がしたり、外の景色を見たりしてます。
雨の日はボールプールをさせてあげたい!と思ったものの、狭い賃貸、そこまでモノを増やすのも…となり、夏にベランダでやる用の小さなプールを購入し、そこにボールを入れて遊んでます!(^^)
ちなみに、12時まで朝寝、とのことですが、何時ごろからですか?
うちの子は朝寝しすぎるとその後のリズムが崩れるので、1時間前後で起こすことが多いです。
-
きさと
靴を手に入れたので、少し公園で歩いてみたり、抱っこ紐で1時間ほど散歩しても変わらず寝ません😢
ベランダ良いですねー!ウチもあるのですが、8階だし、暴れん坊で危な過ぎて出せなくて…😣
そうなんです!物を増やすと今度歩くスペース無くなるしなと思ってあまり増やせなくて💦
10時半位からです。大体1時間半から2時間寝てます。
今日は朝寝させないように頑張ろうとしたんですが、失敗しました…- 5月18日
-
めだまやき
すごい体力…!😳💦💦
暑い日は、ベランダかお風呂で水遊びしたらどうですかね?(季節限定になっちゃいますけど…😅)
うちの子も全く朝寝なしはグズグズになるので、少しだけにしてます。
ぢゅりさんの息子さんはもともと体力ありそうなのもあって、2時間近く寝るとバッチリ回復しちゃうんですかね?😅- 5月19日
-
きさと
水遊びまだした事無いです!面倒だなぁなんて思ってて😂でも体力削らないとですもんね笑
午前中は眠くて仕方ないみたいで😓でも寝ぐずりでなかなか寝ないんですけどね笑
さすがに17時過ぎは眠かったみたいで動きがフリーズしてたり、眠いわぁって顔してましたwなので、夜は布団に置いた瞬間寝ました💦
今朝寝始めたので1時間程で生活音で起こそうと思います。- 5月19日
-
めだまやき
うちも男の子なので、この先が恐ろしいです😂
日光と水は強い味方だと思ってます(笑)
布団に置いた瞬間に寝てくれるの、羨ましいです🥺- 5月19日
-
きさと
男の子の体力無尽蔵ですよね…
本当は4月から保育園行く予定だったんですが😭
眠過ぎたんだと思います😂でも夜は比較的苦労せず寝てくれて助かっています。- 5月19日
きさと
鬼ごっこはやってましたが、かくれんぼはした事ありませんでした!
ボールは好きらしくて大小どちらも出して、ぶん投げてます😂
キャッチボールしてみたいですー!練習してみます。