![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![❤︎り❤︎え❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎り❤︎え❤︎
調べると写真の記事が出てきました。
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
通水検査だと、なんとなく通ってる、位しかわからないですけど、卵管造影なら、どういう子宮の形で卵管の形で、というのがレントゲンみたいな感じでわかるので、正確さが高いと思います。
最初の病院で通水検査しましたが、転院した時に、卵管造影じゃなきゃわからないこともあるからねーと、卵管造影をしました。
ホルモン値の検査は、1年以上前に測ったのであれば、もう一度測ったほうが良いですよ。
-
あー
そうなんですね!ありがとうございます!
ホルモンとかクラミジアは12月や1月なんですがやってもらおうかなと思います!- 5月18日
![❤︎り❤︎え❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎り❤︎え❤︎
私は1年 地域の産婦人科(3箇所)で卵胞チェック→3年程 専門医で不妊治療をしました。
専門医では、卵管造影をしました。ドロッとした造影剤を子宮から注入し詰まりを診ます。
痛みは人によります。
多分 通水も。
液を通す事により詰まりが改善し、なおかつ 滑り(?)が良くなる事で妊娠しやすくなる『半年のゴールデン期間』があると言われてます。
それも人によります。
妊娠は『タイミング』と言われる通り 様々なタイミングの繋がりによって成り立ちます。
生理周期によって卵胞の育ち具合も違うし、子宮のフカフカさも。
妊娠 奥が深いです。
他の人と比較したり、検索しがちですが、担当の先生があーさんと合えばその先生を信じるのみ。
また時にはリラックス😌して結果に繋がると良いですね👍🥰
-
あー
下に書いてしまいました(*_*)
- 5月18日
-
❤︎り❤︎え❤︎
地域の産婦人科は仕事をしながら通ってたんですが、本格的な治療(通院)を専門医で始めたので休職しました。
タイミングは病院での卵胞チェックの他に、薬剤師在中の薬局で『排卵検査薬』を買い(ネットで海外製を大量に買うのもアリ)排卵日を知る事も出来ます。
『陽性』になったら1~2日置きに数回タイミング取るのも👍✨- 5月18日
![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あー
難しいものですもね(*_*)
ありがとうございます😊
婦人科行かず先にもう専門医行けばよかったーとか思わなかったですか?
タイミングですがやれることはやってかないとって感じですよね!
あー
わざわざ調べていただいてありがとうございますー!
どっちがいいか分かりません( °_° )
私も調べて見たんですけど2つもとその検査終えたぐらいから同じぐらいの時期にゴールデン期間があるみたいですし。。