※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
子育て・グッズ

娘が保育園に慣れてきたが、クラス移動時に顔を隠すため、退勤時間を変更したいと担任から言われた。明日からの新しい仕事で困っている。相談した方がいいでしょうか。

1歳0ヶ月の女の子を育ててます。
保育園に通わせて1週間がたち娘はだいぶ保育園に慣れました。
私の仕事も明日から新しい場所で仕事が始まるのですが…
勤務時間が学童保育の仕事なので13時半から18時までなんですが
今日娘の担任の先生に言われてしまいました。娘さんは保育園に慣れてはきたんですけど、他のクラスの先生にはまだ慣れてくれず顔を隠してしまうので、17時からクラスを移動する時にこの状態だと娘が可哀想だから、退勤時間を17時に変更して欲しいと言われ、まだ仕事すら行ってないのに明日から仕事が始まるし出戻りでもないので、職場になって言ったらいいでしょうか😭😭凄く困りました。

コメント

べき

まだ十分に慣れてないから慣らし保育を伸ばしたい、とかならまだ理解できますけど、かわいそうだからって理由で勤務時間変更してっていうのはさすがに無いんじゃないかと思いますし、そんなことで変更なんて簡単にできるもんでもないですよね💦
1週間しか経ってないなら恥ずかしがったり人見知りするのは当たり前なので、そこはもう頑張って慣れて貰うしかないと思います😂

  • いちご

    いちご

    そうですよね…
    そこをどうにかするのが保育士の仕事でもあるし本当に困りました。
    本当に職場に勤務変更の相談をした方がいいのかわかりません(´;ω;`)

    • 5月18日
  • べき

    べき

    とりあえず、変更できるようなフレックスな勤務時間ではないので、なんとか預かってもらえませんか?もちろん全然慣れなくてギャン泣きで吐くくらいまでとかなら連絡頂ければ早退はします、とか言ってみるとかですかね🤔

    さすがに担任の先生投げすぎじゃ…と思ってしまいますね💦担任に言いづらければ、学年主任の先生とかいたら、担任に言われたことをそのまま伝えて、こちらの現状(簡単に変更できないこと)も伝えて相談しても良いと思います。

    • 5月18日
  • いちご

    いちご

    なるほど!べきさんありがとうございます😭
    ちょっと明日保育園に朝話して見ます。

    さすがに保育園でそんなことを言われるとは思いませんでした。色んな先生がいて大変ですよね。

    • 5月18日
ぽこたん。

可哀想なのは親が1番わかってますよね、、
でも仕事ですしその分帰ってから、
休みの日、たくさん甘えさせて
あげたらいいと私は思います🥺

1週間で全て慣れて完璧な子なんて
滅多にいませんよ!!
先生の判断が早すぎると思います😅

  • いちご

    いちご

    そうですよね…
    もうどうたらいいかわからなくて…
    職場に急にそんなこと言えないし
    もうわかりません(´;ω;`)

    • 5月18日
ふうぴ✩⃛ೄ

おはようございます(*´▽`*)ノ))
そんなこと言われるのは大変ですね😭
うちの娘も1歳になりましたが、半年くらい前の11月から保育園に行っています🍀娘はとっーても人見知りする子で(笑)最初はずっと泣いていて、ミルク飲まず、離乳食も食べずで、飲まず食わずだと心配だからと先生に言われて、飲まず食わずでも何とか間に合う2時過ぎに迎え行っていました💦担任の先生に慣れるまで2週間ちょい(笑)離乳食も1週間過ぎてようやく食べてくれて…ミルクは何ヶ月過ぎてもあまり飲まなかったです😂おっぱい大好きっ子だからとは思うのですが…
今も慣れない先生だと朝泣きます(><)パパと早番の保育園に行くので尚更ですが😵担任の先生だとニコニコなんですが(笑)
1週間で保育園慣れるのは無理ですよ〜(⊃>~<⊂)他の先生に慣れないなんて当たり前です💦顔隠すくらいいいじゃないですか❤️
まだ行ってもいない職場に短時間のお願いなんてなかなか出来ないですもんね😭保育園の先生には少し相談してみて良いと思います✊なんにも食べない、ずっと泣いてるって感じだと職場にも相談してみても良いと思いますが、様子見でも大丈夫かなと思います(๑´꒳`๑)
長くなってすみません🙇‍♀️お仕事頑張ってくださいね(。•̀㉨-)و ✧