※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RAB
住まい

建売戸建て住宅で購入したい物件があるのですが、無謀でしょうか?旦那29…

建売戸建て住宅で購入したい物件があるのですが、無謀でしょうか?

旦那29歳、現在の税込年収340万程、私31歳現在は育休中で復帰後は時短勤務。元は年収400万程でしたが、時短になるのでたぶん300万程度になると思います。

旦那はSEで仕事柄、技術が向上すれば給料に反映されます。先日上司に直接確認したところ、普通にいけば35歳で年収500万、40代で年収750万程になるそうです。

昨日見学に行った物件が、注文住宅もしている不動産屋が作った建売で、間取りや機能性等とてもよくすぐにでも買いたいと思うような物件でした。

都内近郊の人気エリアで、土地価格が高いので駅近だと5,000万、6,000万台が普通です。
駅から徒歩20分程でも4,000万は普通に超える物件が多い中、今回の物件は土地建物で3,988万円(元値4,190万で先月完成した時にコロナの影響で200万程下がりました)で広さも我が家には充分でした。

ペアローンになるだろうと予想していたら、もしかしたら単独でもいける可能性が出てきた(まだ確定ではない)と昨日見学させてもらった不動産屋に言われました。

もちろん世帯年収から見たら現状は無謀としか言えないと思いますが、昨年義父が亡くなり、その遺産が5年払いと10年払いに分けて、トータル1,700万程入ってきます。

それを考えるとローン減税が終わった14年目に1,000万くらい入金もできるかなと思っているので、それだったら後半の支払いは楽になるかなと思っているのですが、皆さんだったらどうしますか?

ちなみに現在は家賃駐車場込みで10.1万円払っています。
車のローンはありません。
2人目も欲しいと思っています。

説明が長くなり分かりにくくなっちゃいましたが、3,988万(諸費用別)の物件を世帯年収650〜700万程+相続1,700万の人が買うのは現実的かどうかの意見をお聞きしたいです。
宜しくお願い致します。

コメント

deleted user

相続もあるし旦那様の収入もあがる見込みがあるようなので全然大丈夫だと思います。
車の買い換えのタイミングと子供関係の出費が被ったりしなければ余裕かと😃

  • RAB

    RAB

    ありがとうございます!
    そう言っていただけると心が軽くなります🥺✨

    身の丈に合っていないんじゃないか、将来的に払えなくて家を手放すことになったらどうしよう…と不安で踏み切れずにいました💦

    • 5月18日
じゃじゃ丸

良い物件が見つかって良かったですね✨

失礼ですが、ご自身は今月々貯金がどのくらい出来てますか?もし、貯金額が200万円以下でしたら、あればすぐ使ってしまうタイプなのかなと思いますので、欲を言えばもう少し価格帯が低い物件でも良いのかなと思います。

子供の習い事・旅行・私立に通いたいとの申し出に快く応じれるかなど、「ローンを組めるか」ではなく、「ローンを組んでも貯金がいくら出来るか」にフォーカスをあてて考えるとまた変わってくるのかなと思います。

自分も4000~5000万円の物件に住んでいますが、ご近所さんは大手企業やお医者様で、習い事3つも4つもさせている(しかもバレエやピアノなどお金がかかりそうなもの)ような感じです。多分、もっと高い物件が買えるけれども家にはお金をかけ過ぎずに子供にお金をかけたいというお考えの方なのかなと思ってます。

私は手元に⚫千万ある状態ですが、背伸びし過ぎない金額で買って良かったと思ってます。もしそういうお友達とお付き合いした時でも、頑張れば捻出できるかなと思っていて。

相続は5年払いと10年払いとのことなので、万が一不況などで年収が上がらなかったり、昇格が予定通りいかなかったりしたら、トントンな時期もあるかなと思いますが、堅実な生活をしていれば、払えない状態にはならないと思われます。

知り合いで、仕事の実力はあるのに、景気や会社の売上が伸びないなどでなかなか昇格しない方がいらっしゃいまして。

老後の資金は子育てが終わってから貯めるというかたちでしょうか?

払えなくはないですし、お子さん2人でもやっていけるとは思いますが、諸費用+家具やカーテン買うと4500万弱になると思いますので、できたらあと500万くらい価格交渉できないでしょうか…?

コロナで買い控えが起きるかもなので、上手く交渉すれば応じてくれるかも?です。

実質約3000万円のローン、30歳、と考えたら、買っても良いのかなと思います。同じくらいのローンの方はたくさんいらっしゃいます。夫婦ともに気に入った物件なのが1番です。

ごちゃごちゃ言いましたが、自分だったら…買うと思いますねー!!(笑)

  • RAB

    RAB

    今は私が育休中で私の収入が通常の半分以下なので貯金はできていませんが、一応子供の口座に60万、夫婦で300万程は貯金あります。
    元々は浪費家(特に旦那が)でしたが、今は家計を見直して改善して来ています。
    今まで遠出や旅行に行き過ぎていたので、それも少し控えようと夫婦で話し合いました。

    理想は旦那の給料で生活費をやりくりして、突発の出費や旅行などは私の給料で出来るように考えています。

    老後の資金は子育てと同時が理想ですが、現実は子育て終了後になるのかな?とも思っています。


    価格交渉するつもりです!
    昨日物件見学をした時は仲介会社の不動産だったので、売主に連絡して明日会う事になりました!
    他にも何件か問い合わせが来ているらしいので、値下げは難しいかもしれませんが、オプションをサービスしてもらえるだけでも良いなと思っています。

    色々とリスクも考えていただきありがとうございます。

    • 5月18日
まままり

今29歳で340万、35歳で500万…どのタイミングでどのくらい上がるかはっきりしないと怖いのかなと思いました。
ローンを組んだとして、月々のローンプラス毎年の固定資産税を考えると…もう少し考えた方がいいのかなと思いました☺️
単純計算、夫婦で年収640万で4000万のローンを組むのはちょっと怖いです💦

  • RAB

    RAB

    上司の方曰く、2、3年に一回バッと上がるらしく、うちの旦那の場合、ちょうど来年上がる時期らしいです。
    以前その上がったタイミングの時は、月3万円上がっていました。

    私もそこがネックで今回この質問をさせていただきました。
    本当は5年後を目処に購入しようと緩く物件探しを始めたところでしたが、たまたま希望ドンピシャの物件を見つけてしまったので、急遽予定を繰り上げて購入しようか迷っているという感じです。

    • 5月18日
ママリ🔰

昇給ありきで住宅ローン組むのって私には考えられないですね。5年後10年後同じ会社で働いてるとは限らないし、変な話旦那さんが激務で鬱になったら?コロナや天災みたいなものがまた出てきて、SE職に大打撃がきたら?
って心配性か私は考えちゃうので…😞
あくまでも今の年収で無理のない返済額で住宅ローン組むのが理想かなと思います。
実際我が家はそうしてて、まぁまぁ生活に余裕持てます。
私もばーちゃんの遺産で何千万と相続されましたけど、無いものだと思って生活してます。また遺産で得たお金は夫婦の共有財産ではないので、住宅ローンの返済にあてるというのは旦那さんとよく話し合った結果でしょうか?
人によって考え方や生活水準って全然違うので、現実的なのかどうか第三者が判断するのは難しいです。
生活防衛費、教育資金、老後資金が問題なく貯めていけるなら4000万だろうが5000万だろうが私は買っても全然アリだと思いますよ^^*

  • RAB

    RAB

    昇給については上の方に返答しているので、割愛させていただきます。
    今のところですが、かなりホワイト企業でSEには珍しく、残業は月10時間もありません。なので、激務は考えにくいかなと思っています…。

    遺産については、了承済みです。
    というのも義父が亡くなる前(余命宣告された後)に、遺産は家の頭金や孫の為(私の息子)の為に使ってくれと言われていました。

    確かに生活水準はそうですよね。今家計を色々と見直して下げられる所は下げている最中なので、もう少し考えてみます。

    • 5月18日
さーさん

すこし難しいのかなーっと、、、
旦那さんの収入の7倍がだいたい銀行で借りれるお金みたいです☺️
なので、2380万。
奥様の年収は入れない方がいいみたいです。また育休になった時、旦那さんに何かあった時。が合算だと大変になります💦
奥様の収入は全て貯金にあてる。のが、いいみたいなのでうちはそうしてます☺️

遺産があるみたいなのであるからギリギリやっていけるかな?っと思うのですがもし不況で何かあったときが怖いなあ、、、っとわたしなら思いました😥

あと、大手だとそこまでないみたいですけど仲介手数料とか細々したお金とかもちゃんときいてた方がいいかもです💦
あとあと加算するっと聞いたことがあります。
うちは大手だったのでなかったのですが、、、

  • RAB

    RAB

    普通に考えたらそうですよね。単独で審査通りそうって言われてビックリしました。

    他の方への書き込みでは書きましたが、本当はもう少し長期的に考えていて旦那の収入が上がってから物件購入を考えていました。

    今現在も育休なので、収入が減った時の生活がどんな感じかは一応体感しています。
    諸経費は明日売主と会うので、その時に再度細かく確認して値引き交渉もします。
    今も家賃10万払っているので、同じくらいなら大丈夫かなと思っています。

    • 5月18日
  • さーさん

    さーさん


    たぶんお子さんが二人目とかできて習い事とかしても大丈夫そうですか😥?
    年収は確実に上がりますか?
    確実ならいいけど、確実ではないならあまりオススメしません💦世の中何があるかわからないので💦
    家賃払ってても賃貸なら払えなくても引っ越し。っということができるけどマイホームはできないのでローンよりも貯蓄を増やした方がいいみたいです☺️
    旦那さんが病気になっても
    収入がなくなってもローンは払っていかないとお家取られるので😥

    また家買ったら家具や家電、その他買いたいもの増えます💦

    • 5月18日