
コメント

yuki
わが家は男の子5歳のみです✋
もし3歳でもやるならば今年か来年ですね!

カラカラ
うちはちょうど2歳差なので長男が五歳次男が三歳の時に同時にやって終わらせようと思います😌✨
-
まめ
お返事ありがとうございます✨
なるほどそれはナイスアイデアですね😄
二人で袴姿可愛さ二倍ですね☀️- 5月18日

naaco
5歳だけのつもりです😊‼️
-
まめ
お返事ありがとうございます✨
参考にさせて頂きます🙏🍀- 5月18日

あちゃ
うちは5歳だけにしようと考えてます。3歳と5歳でするとしたら兄弟で同じ様にと回数合わせたら計4回…になってしまうので💦
-
まめ
お返事ありがとうございます✨
確かにご兄弟が多いと大変かも😅
私は一人息子ですがお金とも相談して決めようと思います‼️- 5月18日

ちろ
私も男の子は5歳でお参りに行くと思っていました!なので、来年に行く予定ですが、本人の落ち着きがなさそうなら、もう一年遅らせてもいいと思っています!
-
まめ
お返事ありがとうございます✨
確かに落ち着き加減も大事かも😅
参考にさせて頂きます🙏- 5月18日

mcryu17
私は3歳と5歳でやろうと思ってます😊✨
私もいつやればいいかわからなかったので、ネットで調べました!
子どもの祝い?の年間出してくれます😊
-
まめ
お返事ありがとうございます✨
そうですよね⁉️💦
日本の祝い事って段々変わっていくものが多くなかなか大変ですね😅
参考にさせて頂きます🙏🍀- 5月18日
-
mcryu17
女の子は3.7歳、男の子は5歳…何故なんでしょうね😅
ほんとは来年ですが、11月生まれなので、来年するともう4歳…
なので今年やります!- 5月18日
-
まめ
ほんとですね😅
いまいち理解できていなくても日本の伝統行事なので一応やっておこうかなと笑
皆さんのお話を聞いて今年はコロナがあるので11月だと第二波が心配なので少し早めに写真だけでも撮ろうかなと考えてます‼️
お互い健康を祈って七五三やりましょう🎵- 5月18日

ひろ
うちは3歳はやらない予定です✨
-
まめ
お返事ありがとうございます✨
参考にさせて頂きます🙏- 5月18日

退会ユーザー
3歳でやりましたー✨
3歳になる年度でやるものかと思ってましたが、違うのかな…🤔曖昧です💦ごめんなさい!
-
まめ
お返事ありがとうございます✨
いえいえ🙏満何歳とか数えで何歳とか良く分からなくなってきて混乱します💦
参考にさせて頂きます🙏- 5月18日

ままり
うちの地域は3歳と5歳なので、去年やりましたよ😊
-
まめ
お返事ありがとうございます✨
地域にも寄るんですね⁉️😊
私も調べてみます😆
ありがとうございました‼️- 5月18日

ママリ
3歳は撮影だけしました^_^
2歳10ヶ月ごろだったと思います^_^
どうしても3歳らしい被布での写真を残しておきたくて^_^
お参りは5歳でいくつもりです^_^
-
まめ
お返事ありがとうございます✨
撮影だけっていうのも良いですね😄記念に残るし🎵
考えてみようと思います‼️
ありがとうございました🙏- 5月18日

ひなた
3歳のとき七五三しました😊
-
まめ
お返事ありがとうございます✨
参考にさせて頂きます🙏- 5月18日

はーちゃん
私のところは3歳と5歳が男の子なので、3歳と5歳の時にしました。
やる時期は、今は数え年の人もいるし3歳になってからの人もいるので子供の様子見て決めても良いと思いますよ。
-
まめ
お返事ありがとうございます✨
そうなんですね😃
息子の様子も含め改めて考えてみようと思います‼️
ありがとうございました🙏- 5月18日

ぽんちゃん
私の姉曰く、
3歳で写真撮ってましたが、
5歳と3歳だと着れるものが違うから写真だけは3歳も5歳も撮るって言ってましたね。
-
まめ
お返事ありがとうございます✨
着れる着物が違うのも知りませんでした😃
それなら写真は是非とも撮っておきたいかなと思います‼️
ありがとうございました🙏🍀- 5月18日

なみ☆
着付けの本に男の子は3歳と5歳で載ってた気がします。
地域によって差があるので、お母さんやお義母さんに聞いてみてもいいかもしれませんね。🤔
だいたい何事もそうですが、数え年で3歳、5歳の時にするみたいです。
うちは実母に聞いたら、兄妹まとめてやったよ、と言われたので、今年の11月頃に写真だけ撮ろうかな、そしたら年賀状に使いまわせるよな🤔と考えてます🤣
-
まめ
お返事ありがとうございます✨
やはり地域によって違いがあるんですね⁉️
早速両両親に聞いてみます😄
写真の件も年賀状にするアイデア是非とも参考にさせて頂きます🙏🍀
ありがとうございました‼️- 5月18日
まめ
お返事ありがとうございます✨
参考にさせて頂きます🙏